文化講座
第7课 我 也 看 中文 画报。
Di qī kè Wŏ yĕ kàn Zhōngwén huàbào.
動詞述語文(1)
あなたは毎日中国語の新聞を見(て)ますか。
はい、私は中国語の画報も見(て)ます。
みなさんの中でどなたが英語ができますか。
彼が英語ができます。私は中国語しかできません。
張先生はあなた方に英語を教え(られ)ますか。
私たちに英語は教え(られ)ません、中国語を教え(られ)ます。
私はあなたに何を贈りましょうか[贈ればいいでしょうか]。
(どうか)私にあの[その]日中辞典をください。
あなたはいつも彼に何を聞き[いてい]ますか。
私はよく彼に漢字の発音を聞き[いてい]ます。
新出単語
每天 mĕitiān [名] 毎日 | 送给 sònggĕi [動] ...に贈る |
看 kàn [動] 見る | 好 hăo [形] よい |
里头 lĭtou [名] 中、内 | 给 gĕi [動] 贈る、くれる |
会 huì [動] (練習を要することが)できる | 常 cháng [副] いつも、常に |
只 zhĭ [副] ただ、だけ | 常常 chángcháng [副] いつも、常に |
张 Zhāng [名] チャン(姓) | 汉字 hànzì [名] 漢字 |
教 jiāo [動] 教える | 发音 fāyīn [名] 発音 |
文型:動詞述語文(1)
動詞が述語となるものを動詞述語文という。
文法
- この文の述語は、主語の指す人あるいは事物の動作・行為・変化を述べる。
1) 「何々は......どうする」という単純な動詞述語文。
*我们学习(xuéxí)。--私たちは学ぶ。
2) 「何々は......を(に)どうする」というように、動詞の後に動作・行為のおよぶ人・物を示す客語を伴う動詞述語文。
*我们学习中文。--私たちは中国語を学ぶ。
*我吃(chī)饭(fàn)。--私はご飯を食べる。
3) 「何々は......に......をどうする」のように、二つの客語を伴う動詞述語文。間接客語(主に人を指す)が前に、直接客語(主に事物を指す)は後におく。
*老师教我们历史(lìshĭ)。--先生は私たちに歴史を教える。
しかし中国語では、どのような動詞でも二つの客語をとり得るとは限らない。むしろ数の上では比較的少ない。例えば、
「交(jiāo)・教・送・给・告诉(gàosu)・借(jiè)・还(huán)・问」等に限られる。--「渡す・教える・届ける・あげる・告げる・貸す・返す・聞く」 - 動詞述語文の否定
動詞の前に否定の副詞"不"をおいて「(こんご)......しない」(未来の動作の否定)、「常に、以前から)」......しない、しなかった」(習慣的動作の否定)、「......したくない、......しようとしない、......しようとしたくなかった」(意志の否定)等の意味を表わす。
*我不去(qù)。--私は行かない。
*他不吃面包(miànbāo)。--彼はパンを食べない。 - 動詞述語文の疑問文
1) 諾否式(文末に"吗"をおく)
*他去吗?--※日本語訳待ち
2) 反復式(〔肯定+否定〕)
*他去不去?--※日本語訳待ち
参照第1課〔文法〕(2)
関連語句
送礼物 sòng lĭwù (贈り物をする) |
感兴趣 găn xìngqu (興味をもっている) |
担心 dānxīn (心配する) |
打针 dăzhēn (注射(を)する) |
送他礼物 sòng tā lĭwù (彼にプレゼント(を)する) |
跳舞 tiàowŭ (ダンス(を)する) |
放心 fàngxīn (安心する) |
睡觉 shuìjiào (眠る) |
戴眼镜 dài yănjìng (眼鏡をかける) |
放松 fàngsōng (リラックスさせる) |
||
送给他礼物 sònggĕi tā lĭwù (彼にプレゼント(を)する) |
忌烟 jì yān (禁煙する) |
着凉 zháoliáng (風邪を引く) [感冒 gănmào] [(感冒)] |
|
小心 xiăoxīn (注意する) |
声調によって品詞を異にする単語
背 bēi 背負う | bèi (背脊 bèijĭ) せなか (背诵 bèisòng) 暗誦する |
长 cháng 長い | zhăng (长大 zhăngdà) 育つ |
担 dān かつぐ | dàn (担子 dànzi) かつぎ荷 |
钉 dìng 釘をうつ | dīng (钉子 dīngzi) 釘 |
好 hăo よい | hào このむ |
还 hái まだ | huán 返す |
教 jiāo 教える | jiào 教え |
乐 lè (快乐 kuàilè) 楽しい | yuè (音乐 yīnyuè) 音楽 |
便 pián (便宜 piányi) やすい | biàn (方便 fāngbian) 便利な |
扇 shān あおぐ | shàn (扇子 shànzi) おうぎ |
数 shŭ 数える | shù (数儿 shùr) 数 |
要 yāo (要求 yāoqiú) 要求する | yào 要する、(需要 xūyào) 必要だ |
中 zhōng (中间 zhōngjiān) なか | zhòng 当たる |
种 zhŏng (种子 zhŏngzi) たね | zhòng 植える |