愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

デジタル写真の楽しみ方

(社)日本写真家協会(JPS)会員・フォトス ハットリ 代表
服部 辰美

無常

本格的な夏の幕開けの7月ですね、熱中症にはくれぐれもご注意くださいませ。

これからの撮影は日陰を探しながらの日々になります。夜明けの涼しい時間帯や夕方日の落ちた頃の撮影も良いかも知れません。普段気がつかない光景に出会えるチャンスだと思います。

振り返ってみればこの2、3年で暮らし方も大きく変わってきています。失った日常の変化がたくさんありますよね。そして新しく生まれてくる環境もたくさんあります。写真の世界という枠の中だけ見ていてもその変化は目まぐるしいほどです。紙媒体の情報収集からSNSを使った情報への移行がいっきに進んでいます。プリントして楽しむ写真はギャラリーで見ることができます。しかしスマホやパソコンを開けばもっとたくさんの作品をどこでも見ることができる様になりました。写真の見方が大きく変化している時代です。若い人たちの作品への視点もいろいろ変化がありとても興味深い時代だと思います。これは表面的なアナログからデジタルへの移行ということだけではなく被写体への接し方や物の見方の変化が大きく変わってきていることだと思います。

神社仏閣などを訪れるとまず目につくのがインスタ映え狙いの色々なサービスエリアの設置です。訪れた人たちへの撮影ポイントをいろいろ工夫して楽しめる様にしてあるところが増えました。そしてその情報拡散がその日のうちに広がっていきます。紙媒体の新聞、雑誌(情報誌など)では太刀打ちできない速さです。T V、ラジオのニュースより早く皆さんのもとに伝わっているはずです。

 無常・・・全てのものが速やかに移り変わり、常に変化し続けること

この無常の世界を写真を通して見ている様な今日この頃です。今まで通り変わらないものを探していく楽しみ方と変化していく日常を観察して写真にとらえていく、目まぐるしく変化していく多様性の世界を楽しめる時期になってきたようですね。その中で大切なことは自分の視点をどこに当てて物事を見つめていくかが重要だと思っている今日この頃です。それにはSNSの情報に流されることなく自分らしい作品作りを目指していくことかなと思っています。

無常の中の自分の日常を今一度考えていきましょう。

今月の一枚

三重県津市にある真宗高田派本山専修寺の初夏です。専修寺は全国に600余ケ所ある真宗高田派の本山寺院になります。国宝建造物に指定された御影堂、如来堂をはじめ多数の文化財があります。
7月には池のハスや鉢植えの綺麗な花ハスが咲き誇ります。
三重県津市一身田町2819


筆者のブログには、デジ一眼やコンデジで撮影したものを
いろいろ掲載しています。
PHOTO COLOR
http://tatumiiro.exblog.jp/

デジタル写真の楽しみ方
このページの一番上へ