愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

幸福寿命・Well-being Lifetime

Wellbeing Specialist & Designer
アップグレーズ狂人 UpGrades Crazy
医学博士 山中直樹

Well-being120(120歳まで幸せに生きる)・・26 自然ジネンの生きがい Well-being120-8:新しい日常・The New Normal-4

 コロナ禍によって権力者や強い人たちによる御都合主義が日本の不明瞭、曖昧な体質として露わになりました。
 最近の三菱電機の80年代からの「不適切」検査に加えて、東芝経営陣と外資系ファンドとの間で起こった人事案をめぐる対立で未だに日本の官民一体体質も明らかになっています。
 一方で、我が国の現在の生産性の悪さは、会社存続のためとして安易な企業側の労働者の賃金抑制や非正規職員化による低賃金によってDX化などの技術革新に取り込む努力を官公民が共に怠っているからです。
 労働組合や労働者も終身雇用が続くと信じて経営者との忖度や談合体質によって自ら変わることを怠っています。
 今や企業のメンバー型の終身雇用制によって安泰だと思うのは幻想だと思います。
 世界のメジャーとなっているGAFAMに対抗して1997年にDVDレンタル会社として創業されたNetflixはイノベーションを続けて2007年から動画ストリーミングサービスを始め、現在は自社制作の動画作品がアカデミー賞などに何度も輝いてコレクションを作れるほどになっています。
 Netflix CEOのリード・ヘイスティングスとエリン・メイヤ教授による共著書『NO RULES 世界一「自由」な会社、NETFLIX』を読むと今後の会社と労働者との関係を予想できます。

 そうした時代にあって、我が国もフリーランス、ギグワーカーが増えており、労働者協同組合法が成立して、働く人たちが自立して働ける方法や道が開かれています。
 資本家や経営者との被雇用関係から仕事を受け請う独立した関係を築けるのです。
 現在、日本の労働組合の推定組織率は17.1%に低下しており、非正規雇用者の比率は4割以上の高まりとなっています。
 企業の経営者と労働者、株主との関係がコロナ禍によって急速に変わっています。
 今や、卒業を控えてリクルートスタイルを装って企業を回る学生生活はコロナ禍が加速して終わろうとしています。
 米国のFTC(連邦取引委員会)委員長に最近なったリナ・カーンは最年少の32歳で就任して巨大なIT企業と向き合うのです。
 韓国の第一野党で巨大保守政党・国民の力の党首となったのは、36歳で国会議員に当選した経験のないイ・ジュンソクがなりました。
 日本と違い韓国では現在の野党が大統領になるのは珍しくないですが、36歳では立候補できないですが、選ばれました。
 NHK EテレのクラシックTV「YouTubeと音楽~インスト最前線~」で放映されたように音楽の革新はZ世代が中心で創造的な音楽をYou Tubeで発信しています。
 出演した一人のギタリストichikaが「You Tubeはみんなに平等」と言っていました。
 Z世代が社会を変える時代なのです。
 日本の企業、労働者のみならず政界、官公民や国民にはダイナミックな対応と変化が必要なのです。

 一人ひとりがフリーランス、ギグワーカーや協同組合を作ってNetflix型となっても「ONE PEACE」(尾田栄一郎著)の一人ひとりのようにつながる時代となってきた!!
 経営者と労働者との関係が終わって新しい資本主義がコロナ禍によって加速します。
 自立して、縁起で繋がる生き方がWellbeingになれる道となってきたのです。

幸福寿命・Well-being Lifetime
このページの一番上へ