ナマステー
お元気でいらっしゃいますか。今月は、インドの神サマのポーズをご紹介致します。
インドでは
①世界を創った プラフマ神
②それを維持させる ヴィシュヌ神
③悪いものを破壊して再生させる シヴァ神
が三大神として知られています。
三大神の中で、③のシヴァ神は、ヨーガの主神です。シヴァ神は破壊と再生の神サマですから、ヨーガに出会いますと今まで溜まっていた悪いものが出ます。そして、生まれ変わります。
神サマのポーズをして、美しく変身しましょう。
(1) |
踊る神サマ 踊るシヴァ神のポーズ(ナタラージャ・アーサナ) |
|
 |
● |
ターダ(山の)アーサナで立つ。 |
● |
左足を上げます。(ももたは水平まで上げる) |
● |
右へちょこっと腰をねじる。 |
● |
右膝は少し曲げる。 |
● |
両手は手首を折り曲げ、指先を下に上に向けます。(左足を上げた時、左手下・右手上) |
● |
腕も水平です。(肘は伸ばします) |
● |
苦しくないように保って、戻します。 |
※上げた足と下方を指す指は、苦しみからの解放を表します。 |
※ナタラージャとは「踊りの神サマ」のこと |
(2) |
クリシュナのポーズ(ナタヴァラ・アーサナ) |
|
 |
● |
山のポーズで立ちます。 |
● |
右足を左足のふくらはぎの外側にかけ、足先は少し浮かすか、大地につけます。 |
|
|
 |
● |
右足に体重をかける。 |
● |
体を前に倒し、左足を後方に浮かせる。 |
● |
両手を左右に大きく広げる。 |
(ガルダ神が空を飛ぶすがた) |
|
 |
● |
左膝を前方に突き上げる。 |
● |
右膝のバネを使って体を上下させる。 |
● |
両手はグーで糸巻き動作。 |
● |
右人差指を上に伸ばす。 |
● |
左足を、ドンと踏み下ろす。 |
|
※ |
ヨーガの神サマのポーズを実習することにより、インド古来の伝統的なヨーガの真髄を少しでも感知していただければ幸いです。 |
|
ではまた来月お会いしましょう。 |
|
ナマステー |