愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

足心ヨーガ健康法 ~ちょこっとヨーガ~

厚生労働大臣認定 健康運動指導士
金城学院大学エクステンション講師
井坂ヨーガ研究所 代表
井坂 津矢子

消化器系を活性化するポーズ

ナマステー

 6月といえば梅雨。
 梅雨という呼び名は、梅の実のなる頃の雨なので「梅雨」となったという説と、この頃はじめじめして、カビがよくはえるのでカビの雨、黴雨(ばいう)といって、その音が変わって梅雨となったという説があるそうです。

カビが生えるのは物ばかりではなく、人体もカビのすみかです。
カビが体の表面について起こる水虫・いんきん・たむしなどは、私たちにもおなじみの病気です。
朝、目が覚めたとき雨だと分かると、何だか急に気が重くなってきます。床離れする気力にブレーキがかかります。「雨かぁ、気が滅入ってくるなぁ」などと口に出して言っていると、ますます滅入ってしまいます。

「雨もよし、今日も忙しくなるぞ。顔晴らなくっちゃ」と口に出して言っているうちに、雨も気にならなくなります。
雨の時こそヨーガをして、体も心もスッキリ・サッパリさせましょう!



 梅雨の時期には、消化器系を活性化するポーズは如何ですか。

(1)山のポーズ (ターダ・アーサナ)
 
足は腰幅に開いて立つ。
両腕を上に、手のひらは内側に、顔は上に向ける。
体の中に前向きなエネルギーが入ってきて、体と心の充電です。
(2)山のポーズ変型 (ティリャカ・ターダ・アーサナ)
 
足は腰幅より広く。
右腕を頭の上に上げます。左手は右の下腹部におきます。
右に体を傾け、腕は円を描くようにする。
膝はちょっと曲げる。
   
  -- 反対側もする --
(3)ウエストを回転させるポーズ (カティ・チャクラ・アーサナ)
 
左腕は頭上に上げます。肘は少しゆるめる。
右手は左肩の方にもっていきながら、左にねじります。
   
  -- 反対側もする --
(4)しゃがむポーズ
 
両足をそろえて、しゃがむ。
右腕を左の太股の外側に引き寄せて、腹部をマッサージするように左にねじる。
右手を左足の横の床につける。
左手は、体の重力の中心である仙骨におきます。
   
  -- 反対側もする --
(5)ねじったキングコブラのポーズ (ティリャカ・ブジャンガ・アーサナ)
 
両足は腰の幅。
手を肩の下において、背骨をアーチ型にします。
頭と上半身をねじって左に向けます、左足のかかとを見ます。
(肘はわずかに曲げてもいい)
   
  -- 反対側もする --



「足心ヨーガ」の実習をすることにより、梅雨などツユ知らなんだワと言えるような快適な日々を過ごして頂ければ、足心ヨーガ研究者としてはこれに勝る喜びはございません。
  皆様の健康と幸せを願って ... ... ... ... ... ナマステー
足心ヨーガ健康法 ~ちょこっとヨーガ~
このページの一番上へ