文化講座
風車のポーズ
暑い夏をとりあえずしのいで、やっと落ち着いたところで、疲れた身体とこころを手入れし、整え、初秋の9月を過ごしましょう。
~~風車のポーズ~~
※疲れをとって、内なるエネルギーを引き出すポーズ
(1) | ・直立姿勢 ・両足は大きく開く ・足先は平行に ・手は組みます |
![]() |
(2) | ・上半身を曲げ、組んだ手を床に置く | ![]() |
(3) | ・左側から、腰を中心に大きくまわします |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(4) | 反対も同様に行なう |
・ | 呼吸はスタテック(自然)呼吸か、口で吐きながら実習してください |
~~はばたきのポーズ~~
※表にだせないつらいこと、苦痛、恥ずかしいこと、悲しいこと、心配なこと、恐怖心、負い目・・・等を吐いて、前進しましょう!
(1) | ・直立姿勢 ・両足は左右に大きく開いて立つ ・足先は外向き ・両手は肩の高さまで上げる |
![]() |
(2) | ・腕全体を、付け根から内側にねじりながら、上半身を前に倒します ・手の指もしっかり、口からハーッと吐いて |
![]() |
(3) | ・腕全体を外側にねじり、上半身を反らせます ※自分の好きなだけ繰り返し、溜まっているヘドロを吐き出しましょう |
![]() |
~~呼吸法~~
ドッグ(犬)・ブリージング(呼吸法)
![]() |
・座り方は、自分にとって安定した、楽な座り方 ・舌を出して、ハッハッハッと口から吐いて、軽く腹をへっこます ・苦しくなる前に止める ※息を吐くこと、吐かないと儚く(空しい、寂しい)なります |
◎ | まだまだ厳しい残暑が続きます。またその後は台風シーズンの到来です。 どのような環境になろうとも、自分自身の健康がまず第一です。 「足心ヨーガ」で体調を整え、爽やかな秋を迎えたいものです。 |
ナマステー |