文化講座
樹・木のリラクゼーション
ナマステー
新緑の五月、一年のうち一番大好きな季節です。樹木が生き生きしている時です。
樹木は、太陽の光をエネルギーとして炭酸ガスを取り込み、空気中に酸素を一杯吐き出してくれる。樹木は私たちに本当にやさしい。
人間の脳と心臓は、一番酸素を欲しがる臓器です。
遠くでなくても、身近に緑を探して樹木のリラクゼーションをしてみましょう。
樹木が与えてくれる酸素のお陰で、大脳が生き生きして、脳が若返ります。
今月は、毎年のように行っている樹木のリラクゼーションの実習です。ご自分でいろいろアレンジして楽しんでくださいネ。BGMを使っての実習もいいかなと思います。
![]() |
~~樹・木のリラクゼーション~~ (イメージ体操です。呼吸は、自然に実習です。) |
![]() |
![]() |
|
◎ | 昨今、地震等の自然災害や痛ましい事件等が後をたちませんが、自然の恵みに感謝し、今あることに感謝し、この風薫る五月を若葉の香りに包まれて、大自然の中に溶け込んで心身をリフレッシュいたしましょう。 きっとたくさんのエネルギーを樹木から頂けることでしょう。 |
ナマステー |