何はともあれ、今年も無事にお笑月を迎えられたことに、心から感謝申し上げます。
一日一日を、健康で生かされていることがありがたく幸せです。
健康でなければ、意欲も気力も出ません。ひ弱な身体では、精神まで貧弱になります。ふんばりもきかず、仕事や勉強も途中で投げ出すことに・・・・・・。
健康は人生の土台であり、幸せを守る防波堤です。
今年は亥の年、猪には走り出すと容易に曲がることのできない性質があるそうです。
私たちの人生も後のない人生です。
猪突猛進とはいかないけれど、前進あるのみです。
~~アーサナ~~
猪のポーズいろいろ
(1)赤ちゃん猪 |
|
a. |
祈りのポーズで、あごを床に着けます。(あごは意志の力と考えます。) |
|
 |
|
b. |
(1)のポーズから、両手を上げて、さぁー前進という気持ちです。 |
※ |
ヨーガは、イメージを浮かべながら実習することが大切です。 |
|
 |
(2)子供の猪 |
|
a. |
肘と膝を床につけてハーイ前進という気持ちで、あごを上げ両膝は床に着けたまま足先を上げ、目もパッチリ開け、さぁやるぞの気持ちです。 |
|
 |
|
b. |
慣れたら床から肘を上げてみて、これはキツイ!
(でも、二の腕も引き締めないと呼吸が深くならないよ。) |
|
 |
(3)青年になった猪 |
|
・ |
四つん這いになります。 |
・ |
左足から上げて、膝を曲げる。右足先を床から上げる。 |
・ |
腕立て伏せをするように、胸とあごを床に着ける。 |
|
|
※ |
エネルギーをいっぱいの青年になった猪をイメージして実習してネ。 |
|
 |
(4)大人になった猪 |
|
・ |
立って両手を床に着ける。両手・両足は腰幅の倍に広げる。 |
・ |
踵を上げて、つま先を立てる。 |
・ |
体重を両手の方に移動する。 |
・ |
背骨はできるだけ床と平行。 |
・ |
目を開けて斜め上を見る。 |
・ |
肘と膝は充分伸ばす。 |
|
|
■ |
二度とない人生、後戻りができない人生!常に学び、より高く上がり!より前へ進みましょう! |
|
 |
※ |
ヨーガのポーズは自分で作れます。猪になったつもりで実習して下さい。
動物脳がタップリ出て、活き活き人間に変身です。 |
◎ |
今年も無事を守っていただけますよう、『足心ヨーガ』で、大宇宙のエネルギーをいただきましょう。 |
|
ナマステー |