愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

ガーデニング

園芸家 栄中日文化センター講師 名古屋野生蘭同好会会長
吉田 篤

三光斑の植物

斑入り植物の中でも三光斑は、独特の雰囲気があり私の好きな斑入りです。
三光斑とは、一枚の葉に三色の色合いが出現する斑入りの事をいいます。
いろいろな植物で見つかっていますが、まだまだ珍しい物が多いです。
ギボウシでは中斑(三光中斑)が多く知られています

エスキモーパイ・・・大型のギボウシ。

ジプシーローズ・・・中型種、日当たりの良い所では二色に変わる。

キーウィフルモンティ・・・中型種。

スネークアイズ・・・中型種。

左から「キーウィフルモンティ」、「スネークアイズ」、「ジプシーローズ」。
ギボウシは葉が枯れた冬から春に植え替えますが、葉が出そろった今頃も植え替え時期です。

イワタバコ「珊瑚礁」・・・コンペ芸もある珍しいイワタバコ、葉挿しで増やします。

ホトトギス三光中斑・・・挿し穂でも増やせます。

セッコク「錦光殿」・・・中斑に紅をさす美しい品種です。
後ろは中斑のセッコクです。完全な中斑なので茎も黄色(アメ矢)になります。
右側はトキワシノブ「翡翠」。根茎に毛のないタイプです。緑色が美しい。
紅をさすタイプは正式には、三光斑とはいえません。
次のアマミフウランの「火影」(ほかげ)もそうです。

アマミフウラン「火影」・・・大型に育つと「大河」と呼ばれます。白の虎斑に紅が入り美しい。

アオキ「長台寺」・・・刷毛込の三光斑。アオキは挿し木で増やします。

ナツツバキ「夜明け前錦」・・・三光斑ではありませんが陽の当たる所では三色になります。
「夜明け前」は、中国原産のナツツバキでピンク花です。挿し木で増やせます。
「夜明け前錦」は岐阜県瑞浪市の育種家、山口清重氏によって実生より選抜されました。

ギャラリー(最近の私の庭の植物です)

アザレア椿・・・中国原産の夏咲きの椿です。葉も花も日本の椿とは少し違います。
花芽が付きやすく、枝が多く出ないので挿し木の挿し穂がとれる数が少ないそうです。
また挿し木苗も育ちが悪いので、まだまだ出回るのに時間が掛かりそうです。

キキョウ 絞り咲き・・・絞り咲きは毎年花が違って咲きます(暴れます)。
実生と挿し穂で増やせます。花が終わったら茎を切って挿します。

黒軸スゲ・・・鉢を替えれば、一段と雰囲気が良くなります。

ハエトリソウ 赤・・・年中外の日当たりの良い所で育てます。北米原産の食虫植物。
小さなバッタなどを捕まえますが、その葉は枯れてしまいます。
あまり虫を与えすぎると、かえって弱ります。

朱金ハギ・・・長野県で見つかった美しいハギ。

植物の知識が広がる講師H.P.
http://floweryhill.net/

ガーデニング
このページの一番上へ