愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

骨董

細矢隆男
美術評論家/日本骨董学院・学院長/東洋陶磁学会・会員/日本古美術保存協会・専務理事/日本旅行作家協会会員/旅行ガイド/博物館ガイド/旅行作家/豪華客船パシフィックビーナス・世界一周航路講師/阪急交通社講師/中日文化センター講師/NHK「趣味悠々」8回講師/朝日カルチャー講師/テレビ出演・講演・著書多数

シリーズ 骨董をもう少し深く楽しみましょう
第25回 2011年8月号 古美術の背景を歩く エジプト・カルナック神殿を訪ねる
第24回 2011年7月号 春日古道を歩く 春日盆のふるさとを訪ねる
第23回 2011年6月号 伊万里磁器の原点 泉山を訪ねる
第22回 2011年5月号 古美術の楽しみ方 古美術の背景を歩く 唐津のふるさと岸岳を訪ねる
第21回 2011年4月号 李朝・鶏龍山のやきものを訪ねる
第20回 2011年3月号 李朝白磁の誕生と衰退
第19回 2011年2月号 国宝・新薬師寺 塑像十二神将像を訪ねる
第18回 2011年1月号 一遍上人絵伝を歩く 備前福岡の市
第17回 2010年12月号 後鳥羽上皇と刀剣 菊御作の誕生
第16回 2010年11月号 古美術をみる眼3 「歌舞伎と浮世絵」
第15回 2010年10月号 古美術をみる眼2 「歌舞伎の祖 出雲の阿国の墓を訪ねる・ 浮世絵の誕生前夜」
第14回 2010年9月号 古美術をみる眼1 「神々の聖地 出雲・伯耆の弥生遺跡」
第13回 2010年8月号 室町美学の頂点 足利義政と銀閣寺
第12回 2010年7月号 弘法大師空海と鉱山探査
第11回 2010年6月号 気候変動と文明・文化の交代 縄文時代から弥生時代へ
第10回 2010年5月号 縄文土器と性信仰 土偶と石棒
第9回 2010年4月号 縄文土器と蛇信仰
第8回 2010年3月号 縄文の魅力(合計4回)
第7回 2010年2月号 仏教とエジプト美術
第6回 2010年1月号 日本の宗教とエジプト美術
第5回 2009年12月号 ツタンカーメン王のジュエリーの魅力
第4回 2009年11月号 エジプト美術と宗教の魅力
第3回 2009年10月号 イギリス・アンティークジュエリーの魅力
第2回 2009年9月号 イギリス銀器のホールマークの見方
第1回 2009年8月号 イギリスのアンティーク事情
アンティーク・マーケットとショップを歩く
このページの一番上へ