愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

「イタリア世界遺産の旅」と「生きたイタリア語のフレーズ」

石黒 秀嗣

ポンペイ、エルコラーノ、トッレ・ディ・アヌンツィアーノ(Aree archeologiche di Pompei, Ercolano e Torre Annunziata)1997年登録

前編:ポンペイ遺跡


スケッチ 青山 博
 紀元前7世紀に造られ、ギリシア人の植民地として、また商業都市として繁栄したポンペイがローマ帝国の支配下に入ったのは紀元前89年です。ポンペイはワインやオリーブオイルの生産地として商業も盛んであったことは、遺跡からワインなどを運ぶための壺が多数出土されていたことから裏付けられます。また、湾岸都市として港に届いたローマへの荷物を近くのアッピア街道に運ぶための交通の要衝でもあり、以後商業都市として大変栄えました。
 その繁栄はポンペイの町に数々の神殿(Tempio)が造られ、
競技場(Palestra grande)や劇場(Teatro grande)なども次々と建設されました。娯楽施設も充実しており、青年のために造られた大体育場(Palestra grande)は長方形の造り(147m×107m)で、三方が柱廊で構成され、内側の中央にはプールも完備されていました。またポンペイの人口の2万人の観衆を収容する円形競技場(Antiteatro)、冷浴室、温浴室や熱浴室などを備え、更に夜間照明も設備されていた浴場(Terme)が3箇所もありました。また上下水道や馬車が通る道路の整備などの公共施設も充実されていたことから分かるように、ポンペイの町はローマの植民都市として大変栄え活気のある町であったことが想像できます。
 しかし、紀元6225日にこの地方を襲った大地震で大きな被害を受け、更に紀元79824日、ヴェスヴィオ火山の大噴火で、たったの19時間で当時約2万人の小さな都市ポンペイが火山灰の下に埋もれてしまったと言われています。そしてその栄華も歴史から忘れられ、タイムカプセルのように、静かに掘り起される日を待ちながら長い眠りにつくのでした。
 1748年、一人の井戸掘り職人が井戸を掘っているとき、美しい大理石の像を見つけたことからこの地は一躍注目を浴び、ヨーロッパの王族貴族らは遺跡からの出土品を競って収集するようになりました。しかし美術的に価値のあるものだけを探し求める乱掘、盗掘のようなものが多く決して考古学上の計画的な発掘ではなく、限られた範囲でしか発掘は行われませんでした。
 本格的な発掘作業はヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のもとにイタリアが統一される1860年になってからです。考古学的な発掘作業が進むなかで、ポンペイにおける紀元1世紀のローマ人の生活の多くが明らかとされることになりました。
 ポンペイの遺跡の町を歩いていると、その当時の人たちの生活の様子が生々しく残っています。焼いたままのパンや、テーブルに並べられたままの当時の食器など、市場(Macellum)や洗濯屋、そしていろいろな飲み物を提供していたバー(Thermopolia)やレストラン(cauporioe)など、そこでいろいろな階層の人々の暮らしぶり、そして、居酒屋やパン屋などの店構えと仕事ぶりなどがタイムスリップしたかのように体感させてくれます。
 ポンペイの町には、毎年200万人以上の観光客が世界から訪れます。古代ローマ時代の生活を知る貴重な文化遺産です。
 しかし毎年平均150平方メートルのフレスコ画や壁の漆喰などが崩落しているほか、約3,000個の建造物の石材が毎年崩れているとの専門家の試算もあり、対策の必要性が指摘されていました。
 イタリア政府は200874日、ポンペイの遺跡の荒廃が進んでいるとして「非常事態」を宣言し保全活動に乗り出すと発表しました。そして現地を視察したサンドロ・ボンディ(Sandro Bondi)文化相は、「世界で最も重要な文化遺産の1つであるポンペイの遺産をこれ以上放置し、荒廃に任せることは出来ない」と声明を出し、管理をしている地元カンパーニア州に代わって政府の特別委員を任命してその対策を検討させることになりました。

Pompeiの写真と町の案内
http://www.pompeionline.net/pompeifotoa.htm
http://www.pompeiisites.org/

Pompeiへのアクセス
国鉄ナポリ中央駅から2030分でPompei駅に着く。しかし駅から遺跡まで約1km離れています。ナポリ中央駅の地下にあるヴェスヴィオ周遊鉄道(Circumvesuviana)でSolento行きに乗ってPompei Scavi Villa dei Misteri駅で下車すれば、Pompeiの遺跡は目の前です。
ErcolanoへはErcolano駅で下車、Torre AnnunziataへはTorre Annunziata駅で下車。
http://www.vesuviana.it/

■ポンペイ遺跡(Scavi Pompei
入場時間
111日から331日 : 8:3017:00(入場は15:30まで)
41日から1031日 : 8:3019:30(入場は18:00まで)
入場料は、11ユーロ
http://www.uniplan.it/ruins/index.html

生きたイタリア語のフレーズ 第10回

場所を尋ねるときのフレーズ

【目印になる言葉】

 日常会話で、道を尋ねたり、場所を聞いたりすることはよくあると思います。説明を受けたり、逆に説明をする場合でも、目印になる言葉を知っていると大変便利だと思います。

la strada(道) il corso(大通り) il viale(並木道)
la traversa(交差道路・筋) la piazza(広場) il ponte(橋)
il palazzo(大きな建物) l'edificio(建物) la chiesa(教会)
la fontana(噴水) il parco(公園) il monumento(記念碑)
l'incrocio(交差点) il semaforo(信号) il parcheggio(駐車場)
la fermata(停留所) il capolinea(終点) la formacia(薬局)
il bar(バー) il ristorante
(レストラン)
la banca(銀行)
il museo(博物館) la posta(郵便局) il negozio di~
(~のお店)
la direzione(方向) il supermercato
(スーパーマーケット)
il marciapiede(歩道)

【場所を説明するときの基本的表現】

 「右に回って下さい!」、「まっすぐに行って下さい!」とか「・・・の隣にあります」というように場所を説明するときに便利なフレーズをまとめてみましたので使えるように覚えましょう。

Vada!(→Andare
(・・・へ行く)
a piedi (歩いて)
in autobus (バスで)
in macchina (車で)
in taxi (タクシーで)
in metro(metropolitana) (地下鉄で)
diritto・sempre dritto (まっすぐ・ずっとまっすぐ)
fino al semaforo (信号まで)
fino alla stazione(alla piazza) (駅・広場に)
fino in fondo (突き当たりまで・奥に)
avanti (前方に)
Giri!(→girare
(・・・へ回って下さい)
a destra (右へ)
a sinistra (左へ)
alla prima traversa (最初の筋を)
alla seconda strada (二つ目の通りを)
alla prima (trabersa) a destra
(最初の筋を右へ)
alla seconda(traversa) a sinistra
(二つ目の筋を左へ)
all'angolo (角を)
Continui!(→continuare)/
Prosegui(→proseguire fino (a)
(ずーっと・・・(引き続いて)まで行って下さい)
al semaforo (信号)
all'incrocio (交差点)
alla chiesa (教会)
Attraversi!(→attraversare
(横切って下さい)
la piazza (広場)
l'incrocio (交差点)
il ponte (橋)

【知っていると便利なその他の表現】

Arriva alla piazza (al semaforo・all'incrocio)! 広場に(信号・交差点に)着きます。
Dunque ・・・ (えーと),guardi,・・・ (いいですか!)
ad un certo punto trova una piazza (あるところまで行くと広場があります)
a circa 100 metri (100メートルぐらい行くと)
subito dopo (直ぐ後に)
al lato opposto della strada (道の向こう側に)
si vede ・・・ (・・・が見える)
È da queste parti (この辺りです)


【場所を尋ねるときの基本的な会話】

Senta, scusi! Sto cercando ・・・
センタ、スクージ スト チェルカンド
あの、すみません! ・・・(場所を)探しているのですが!
Mi sa dire dove ・・・?
ミ サ ディーレ ドーヴェ
・・・(場所が)何処かご存知ですか?
Per cortesia, mi può dire dove ・・・?
ペル コルテジーア ミ プオ ディーレ ドーヴェ
お願いです!・・・(場所が)何処か言っていただけますか?
Scusi, come si può andare a ・・・ ?
スクージ コーメ シ プオ アンダーレ ア
すみません!・・・(場所へ)どうやって行ったらいいですか?
Dov'è (c'è) il museo?
ドーヴェ チェ イル ムゼーオ
博物館は何処にありますか?
Dove si trova la fontana di Trevi?
ドーヴェ シ トゥローヴァ ラ フォンターナ ディ トゥレーヴィ
トレヴィの泉は何処にありますか?
È(C'è) lì(là)
エ (チェ) リ (ラ)
そちら(あちら)です。
Si trova dietro la chiesa (accanto al bar, davanti al palazzo, vicino alla stazione, lontana dalla stazione ・・・)
シ トゥローヴァ ディエトゥロ ラ キエーザ (アカント アル バーレ、ダヴァンティ アル パラッツォ、ヴィチーノ アルラ スタツィオーネ、ロンターナ ダルラ スタツィオーネ)
教会の裏手(バールのとなり、建物の前、駅の近く、駅から遠く)にあります。
È qui vicino?
エ クイ ヴィチーノ
この近くですか?
È lontano da qui?
エ ロンターノ ダ クイ
ここから遠いですか?
Quanto tempo ci vuole per andare alla Basilica di San Vitale in taxi?
クアント テンポ チ ヴオーレ ペル アンダーレ アルラ バジーリカ ディ サン ヴィターレ イン タクシ
サン・ヴィダーレ大聖堂へ行くにはタクシーでどれくらいかかりますか?
Quanti minuti ci vorranno (più o meno) per andare alla stazione a piedi?
クアンティ ミヌーティ チ ヴォランノ ピユ オ メーノ ペル アンダーレ アルラ スタツィオーネ ア ピエーディ
駅へ行くには歩いて(大体)何分ほどかかりますか?
「イタリア世界遺産の旅」と「生きたイタリア語のフレーズ」
このページの一番上へ