文化講座

ミラノ大聖堂
大都市ミラノは、ミラノファッションで知られるように、世界のファッションの中心地でもあり、またイタリア経済の中心地でもあります。ドゥオーモ広場には、イタリア最大のゴシック様式のドゥオーモ(Duomo)、ガレリア(Galleria Vittorio Emanuele Ⅱ)、そしてオペラの殿堂スカラ座(Teatro alla Scala)があり、更にファッションストリートのモンテナポレオーネ通りやスピーガ通りが近くにあり、まさにミラノの心臓部を形成していると言えるでしょう。
文化講座
インターネット公開文化講座
旅に役立つイタリア語
石黒 秀嗣
大都市ミラノは、ミラノファッションで知られるように、世界のファッションの中心地でもあり、またイタリア経済の中心地でもあります。ドゥオーモ広場には、イタリア最大のゴシック様式のドゥオーモ(Duomo)、ガレリア(Galleria Vittorio Emanuele Ⅱ)、そしてオペラの殿堂スカラ座(Teatro alla Scala)があり、更にファッションストリートのモンテナポレオーネ通りやスピーガ通りが近くにあり、まさにミラノの心臓部を形成していると言えるでしょう。
昔、町が栄えるためには、人や物を運ぶ海や川は不可欠でした。ミラノには川が流れていませんでしたので地理的に大変不利なところでした。13世紀のヴィスコンティ家は、北のマッジョーレ湖から水を引いてきて運河を造り、南のパヴィアの町を流れるティチーノ川へと繋げ、そしてポー川を通ってアドリア海へ辿り着きヴェネチアとの交易を可能としました。ミラノ産の武器や毛織物などでミラノは栄えました。1386年ジャン・ガレアッツォ・ヴィスコンティの命令により建設が始まったミラノの大聖堂ドゥオーモの大理石も、マッジョーレ湖畔にあるカンドレアという採石場から運ばれてきたのでした。
ドゥオーモは500年以上かけて今の大聖堂が完成しました。教会内部は五廊式の身廊と三廊式の翼廊が交差しております。大聖堂の総面積は12,000m2、奥行きは157mという大規模なものです。ミラノのシンボルとなっているマドンニーナ(Madonnina)は、大聖堂の一番高いところに金色に輝くマリア像が聳え立っており、身長は4m17cmもあり地上から108.5mのところからミラノの町を見守っています。ミラノを本拠地としているサッカーチームのA.C MilanとInter Milanの直接対決(ダービーマッチ)であるミラノダービーをDerby della Madonninaと呼んでいます。
ドゥオーモとスカラ座を結ぶ美しいアーケード(Galleria Vittorio Emanuele Ⅱ)は、1865-1877年に建設されたもので、天井はガラス張りで、書店やバールなどが立ち並んでおりミラノの人の憩いの場所となっています。このアーケードを通り抜けると、スカラ座のあるスカラ広場(Piazza Scala)に出ます。
広場中央には4人の弟子を従えたレオナルド・ダ・ヴィンチの像が考え深げに立っています。
スカラ座(Teatro alla Scala)の名前は、もともと聖マリア・デッラ・スカーラ教会(Chiesa di S.Maria della Scala)があったことから名付けられました。その教会の名は、かつてミラノを支配した名門ヴィスコンティ家に嫁いだベアトリーチェ・デッラ・スカーラに由来し、ここから劇場名も取られています。
1775-1778年にかけてネオ・クラシック様式で簡素に建設されました。しかしホールは優雅な仕上がりとなっており3,000人の観客を収容でき、780m2の舞台は世界で最も広いオペラ劇場です。こけら落としは1778年8月3日、サリエーリ( Antonio Salieri 1750-1825)作曲のオペラ「気に入られたエウロペ(L'Europa riconosciuta)」でした。毎年、ミラノの守護聖人聖アンブロージョの祝日12月7日にオペラの初日があり、世界中からVIPが集まりミラノ市民の話題となります。
駐車場
駐車場はイタリア語でパルケッジョ(Parcheggio)と言います。探すときは日本と同じ「P」と書いてあるところです。道路上に白い線が引いてあるところは無料で駐車できますが、青い線が引いてある場所は有料駐車スペースですので、近くのパーキングチケット販売機でチケットを購入して車のフロントに置いておきます。1時間1ユーロ(ローマの場合)。黄色の線が引いてある場所は緊急、障害者、救急車専用の駐車スペースとなっていますので駐車しないようにして下さい。
私営駐車場は、1時間1.5ユーロ~ 1日15ユーロ~が相場です。
Posso parcheggiare qui? ポッソ パルケッジャーレ クイ |
ここは停めてもいいですか? |
C'è un parcheggio qui vicino? チェ ウン パルケッジョ クイ ヴィチーノ |
この近くに駐車場ありますか? |
Ha un parcheggio questo ristorante(Hotel)? ア ウン パルケッジョ クエスト リストランテ(オテル) |
このレストラン(ホテル)に駐車場ありますか? |
È a pagamento qui? エ ア パガメント クイ |
ここは有料ですか? |
Quanto costa all'ora(al giorno)? クアント コスタ アッローラ(アル ジョルノ) |
1時間(1日)いくらですか? |
高速道路
イタリアは、世界で最も早く高速道路(Autostrada)の建設が始められた国だと言っていいでしょう。1964年にミラノ・ナポリ間の太陽高速道路(Autostrada del Sole 約800km)を開通させたのは有名な話です。現在8割以上が民営化された有料道路(Autostrade)となっており、開発が遅れているシチリア島や南イタリアの高速道路(Superstrade)は国営で無料です。
Da dova posso imboccare l'autostrada? ダ ドーヴェ ポッソ インボッカーレ ラウトストラーダ |
高速道路にはどこから乗ればいいですか? |
Scusi! Dove mi trovo ora? スクージ ドーヴェ ミ トゥローヴォ オーラ |
すみません! ここは何処ですか! |
Può indicarmi sulla mappa dove siamo? プーオ インディカールミ スッラ マッパ ドーヴェ シアーモ |
何処か地図で教えて下さい! |
Quanto tempo ci vuole per andare a Milano? クアント テンポ チ ヴオーレ ペル アンダーレ ア ミラーノ |
ミラノへ行くにはどれくらい時間がかかりますか? |
Come posso arrivare alla strada statale cinque? コーメ ポッソ アッリヴァーレ アッラ ストラーダ チンクエ |
国道5号線にはどう行くのですか? |
Come faccio ad andare qui? コーメ ファッチョ アドゥ アンダーレ クイ |
ここにはどう行ったらいいですか? |
トラブル
最後に車のトラブルがあった場合に必要な会話を紹介しましょう。ガソリンスタンドまたは高速道路ではサービスエリアのガソリンスタンドにお願いすれば見てもらえます。
La macchina ha qualche problema. Potrebbe controllarla per favore! ラ マッキナ ア クアルケ プロブレマ ポトゥレッベ コントゥロッラルラ ペル ファヴォーレ |
車の調子が悪いので見ていただけますか? |
Non parte! ノン パルテ |
エンジンがかからないんです。 |
La batteria è scarica. エ バッテリーア エ スカリカ |
バッテリーが上がってしまいました。 |
Ho una gomma a terra. オ ウーナ ゴンマ ア テッラ |
タイヤがパンクしてしまいました。 |
Mi sono chiuso fuori dalla macchina. ミ ソーノ キウーゾ フオーリ ダッラ マッキナ |
鍵を付けたままロックしてしまいました。 |
Quanto tempo c vuole per ripararla? クアント テンポ チ ヴオーレ ペル リパラルラ |
修理にどれぐらい時間がかかりますか? |
ステップ2の答え
ヴィスコンティ(1906-1976)、フェッリーニ(1920-1993)、パゾリーニ(1922-1975)など巨匠に続くイタリア映画監督は、「Padre Padrone」のタヴィアーニ兄弟、「L'ultimo imperatore」のベルナルド・ベルトルッチ、「La vita è bella」のロゲルト・ベニーニ、「息子の部屋」のナンニ・モレッティ、そして「Nuovo Cinema Paradiso」のジョセッペ・トルナトーレを挙げることができるでしょう。