イタリア南部のプーリア州のバーリ県にあり、人口約1万人の小さな町で、トゥルッリと呼ばれる円錐形のとんがり帽子のような屋根をもつユニークな町並みで、特に東の高台の斜面に広がるアイア・ピッコラ地区(
Rione "Aia Piccola")と、南の丘の斜面に広がるモンティ地区(
Rione "Monti")に約
1,500のトゥルッリが集中しています。
アルベロベッロは
15世紀から
17世紀にかけてこの土地に移住してきた貧しい農民たちが造った町です。当時のこの地方の領主は、自分の所領内に「建物」を作ることを禁じていました。しかし貧しい農民たちは「キアンカレッレ」(
chiancarelle)
という平たい石を円錐形に積んだ屋根を持つ小屋を造り、見回りの管理人が来たら直ぐに取り壊せるような建物を造るようになりました。やがて一定の地代と賦
役を条件に小屋の建築が認められるようになりました。しかしあくまで小屋であり、そこに住居を造ることについては領主との間で長い争いがあり
18世紀まで続いたのでした。領主と農民たちとの長年に渡る争いを耳にした当時の南イタリアを支配していたブルボン家のフェルディナンド4世が、この町を視察した際、このトゥルッリが大変気に入り、この町を自分の直轄領とした上で、この町を「アルベロベッロ」(
Alberobello)と名付け、トゥルッリだけの町を作るように命じたそうです。
アルベロベッロはイタリア語で「美しい(
bello)・木(
albero)」の意味で、昔ここには美しい樫の木(
quercia)が生えた森が広がっていたことから名付けられたのでしょう。
通常、一軒のトゥルッリは複数のとんがり屋根を持ち、とんがり屋根の数は、その家の部屋の数と一致します。室内は分厚い板で上下に仕切られ、上部は屋根
裏部屋として利用されました。またトゥルッリの屋根の傾斜は、雨水を素早く排出でき、トゥルッリに降った雨は、屋根の周囲の溝から雨どいを伝い、トゥルッ
リの外の井戸に落ち、屋内床下の貯水槽に貯まるようになっています。またトゥルッリの屋根に白色で描かれた紋章のようなものが目に入ってきます。それはそ
れぞれが信じる神を崇め、願いや、希望を託し、最も目立つ屋根に描いたのが始まりです。
最後に、トゥルッリ最頂部の飾り石は、「ピンナコロ」(
Pinnacolo)と呼ばれ、トゥルッリ職人(
Caseddeari)が、自分の作ったトゥルッリを見分ける為に置いた物です。石を神に見立てて崇めた先人の風習がその起源と伝えられています。

イタリアで最もポピュラーなスポーツといえばやはりサッカーでしょう。2007年度ワールドカップドイツ大会では優勝し世界チャンピオンとなりました。日本でもセリエAでよく知られているイタリアリーグは、熱狂的はファン(tifosi)が多く子供からお年寄りまで地元のチームの応援でスタジアムはいつも熱気に包まれています。セリエAは
全18チームによるホーム&アウェイ方式の試合で基本的には日曜日に試合が行われます。シーズンは9月から翌年の5月上旬までです。チケットは出来るだけ
前もって手配することをお勧めします。直接現地で購入することは不可能ではないのでイタリア語でチャレンジして下さい。
Vorrei vedere una partita di calcio!
ヴォッレイ ヴェデーレ ウーナ パルティータ ディ カルチョ |
サッカーの試合を見たいのですが! |
Dove si comprano i biglietti?
ドーヴェ シ コンプラノ イ ビリエッティ |
何処でチケットを購入出来ますか? |
Può prendere due biglietti, per favore!
プオ プレンデレ ドゥーエ ビリエッティ ペル ファヴォーレ |
チケット2枚とってもらえますか? |
Come si può andare allo Stadio Olimpico?
コーメ シ プオ アンダーレ アッロ スタディオ オリンピコ |
オリンピック・スタジアムにはどのように行くのですか? |
Vorrei un posto in tribuna(curva).
ヴォッレイ ウン ポスト イン トゥリブーナ(クルヴァ) |
メインスタンド(ゴール裏)の席を一枚下さい。 |
Sono un tifoso(fan) dell'Inter(della Juventus・della Roma・del Milan).
ソーノ ウン ティフォーゾ(ファン) デッリンテル(デッラ ユヴェントゥス・デッラ ローマ・デル ミラン) |
私はインテル(ユヴェントゥス・ローマ・ミラン)のファンです。 |
- チームをユニホームの色で表します。例えば、赤と黒のユニホームを着るミランの選手たちを i rossineri(赤黒)と呼ぶように、インテルは i nerazzurri(黒青)、ユヴェントゥスは i bianconeri(白黒)、フィオレンティーナは i viola(紫)と言います。ちなみにイタリア代表チームの選手たちは gli azzurri(青)と言います。
町のスポーツ・ショップ(negozio di articoli sportivi)や、スタジアムに行くとサッカーグッズが売っています。マフラーやチームのユニホームのシャツなどが大変人気です。
Dove posso comprare dei souvenir della squadra?
ドーヴェ ポッソ コンプラーレ デイ スーヴェニール デッラ スクアードゥラ |
チームのグッズをどこで買えますか? |
Vorrei una maglia rossonera col numero 10.
ヴォッレイ ウーナ マーリア ロッソネーラ コル ヌーメロ ディエーチ |
背番号10の赤黒(ミラン)のシャツを下さい。 |
Vorrei anche la sciarpa(il portachiavi).
ヴォッレイ アンケ ラ シャルパ(イル ポルタキアーヴィ) |
マフラー(キーホルダー)も下さい! |
サッカー用語
得点をあげる |
segna(→segnare) |
警告を与える |
ammonisce(→ammonire) |
A選手をB選手に交代する |
sostituisce(→sostituire)A con B |
同点になる・引き分ける |
pareggia(→pareggiare) |
監督 |
allenatore |
審判 |
arbitro |
サッカー選手 |
giocatore・calciatore |
試合 |
incontro |
前半(後半) |
primo(secondo)tempo |
ハーフタイム |
intervallo |
ロスタイム |
recupero di tempo |
ゴール |
gol・goal |
パス |
passaggio |
スルーパス |
passaggio diagonale |
スローイング |
rimessa laterale |
フリーキック |
punizione |
シュート |
tiro |
コーナーキック |
calcio d'angolo |
ペナルティキック(PK) |
il rigore |
ハンド |
fallo di mano |
オウンゴール |
autorete |
イエロー(レッド)カード |
cartellino giallo(rosso) |