あけましておめでとうございます。
新しい年の新たな出発に、地球に生命を与えてくださる太陽に挨拶し、今年の干支であるお猿さんに挨拶をして、感謝の祈りを捧げましょう。
★「太陽とハヌマーン神に礼拝」 |
1.膝打ち(骨盤の歪みを修正) |
 |
◎ |
足が太股に上がらない人は、床に置いたまま軽く膝を床にトントン。 |
|
|
2肩こり体操 |
ストレスは肩にたまりやすいですネ |
|
◎ |
寒いと血液の流れが悪くなり、肩もこります。 |
|
|
◎ |
肩こう骨をゆっくり動かし、ほぐしましょう。 |
|
|
◎ |
頭の上で両手を軽く組み、そのまま後へ肘を曲げながら肩こう骨を閉める。 |
|
|
※ |
2回ほど動かして、あとジーッと保つ。 |
|
|
3.全てを映し出す |
a |
太陽に礼拝 |
|
サンサンサン太陽サンのエネルギーをいっぱいいただくつもりで |
|
|
◎ |
四つん這いから、右足を両手の真中程へ入れる。 |
|
|
◎ |
両手はそのまま、体重を右足の方へゆっくりとかけていって、体重が右足へかかったところで空を見る。 |
|
|
b |
ハヌマーン神に礼拝 |
|
利口で敏捷なお猿さんになったつもりで |
|
|
◎ |
両手はそのままで体を戻し、今度は右足をゆっくりゆっくり前に伸ばしていゆく。自分のできるところまでで止まって、そのままジーッと保つ。 |
|
|
※ |
大変きついので、ゆっくりゆっくり進めてください。 |
|
|
c |
天駈ける太陽に礼拝 |
|
今年も1年よろしくお願いしますの心で |
|
|
◎ |
ハヌマーン神のポーズで、前に伸ばした右足をゆっくりゆっくり四つん這いに戻る。 |
|
|
◎ |
四つん這いのまま、お尻を上げて、肘・膝を伸ばします。顔は下に向けても、上に向けてもいいのです。自分がやりやすいように実習します。 |
|
|
※ |
a.b.cを一連で実習します。反対も練習して下さいネ。 |
|
|
4.呼吸法(リズム呼吸) |
自分の呼吸のリズムを知るために |
|
◎ |
普通の呼吸です。腹をへっこましたり、胸を意図的にふくらましたりしません。自分の呼吸のリズムを知るために意図的に実習します。 |
|
|
◎ |
息の出し入れの流れを心を静めて観察します。(ただ観察するだけ、息の長さや量をコントロールするわけではありません。)3~4分~10分 |
|
|
今年もよい年でありますように!!
それではまた来月お会いしましょう!よく学習してくださいね...ナマステー