一年中で一番緑が美しい月になりました。勢いがあり、新鮮で初々しく、眩しすぎるほどの緑の葉っぱをつけた
樹、見ているだけで心が洗われます。風も若葉のほんのりとした香りを運んでくれます。体中に樹のパワーを入れてくれるようです。
--『樹になって風と遊ぼう』-- |
1.股間節ほぐし
~いくつになっても若々しく~ |
|
|
| (方法) |
| ● |
4本の指で、股間節を押すようにします。
|
| |
|
| ※ |
ここが硬くなると全身が老化します。若さと健康を取り戻すために十分ゆるめましょう。 |
|
|
2.手の指伸ばし
~五月病の予防に~ |
|
|
| (方法) |
| ● |
右手を上向きにします。左手を下から、 親指を持ち、前にグーッと引っ張ります。(指は、床と平行になるようにします)
肘・手首も十分伸ばします。 |
| |
|
| ※ |
手は第二の脳と言われます。全身の司令塔である 脳を活性化させ全身をイキイキ!
|
|
|
3.ほほ杖のポーズ
~骨盤の歪みをとるために~ |
|
|
| (方法) |
| ● |
両足を無理なく広げる。あごを少し上に向け、 あごで背骨を引っ張るようにして、
体をゆっくりゆっくり前に倒してゆき、肘を床につけて、手首をくっつけて上に顔をのせる。目は空を見る(目の疲れもとる) |
| |
|
| ※ |
股間節が柔らかいと、若々しく、健康で 生きられるといわれます。 |
|
|
4.樹のポーズ
~自律神経失調症に~ |
|
|
| (方法) |
| ● |
両足を揃えて立つ。 |
| ● |
右脚裏を太股の付け根にくっつける。
(ご自分の楽なところでもいいのです) |
| ● |
両手を広げてバランスをとる。 |
| ● |
目は床の一点を見つめる。 |
| |
|
| ※ |
集中しますから頭までスカッとします。イライラ解消。 |
|
|
5.3呼吸
~いつでもどこでも早く自己コントロールするために~ |
|
|
| (方法) |
| ● |
両手を胸に当て、宇宙のパワーを戴くように、胸をアコーディオンを広げるように大きく広げる。 |
| 1. |
大きなひと息 |
| 2. |
軽いひと息 |
| 3. |
静かなひと息 |
| ● |
終わったらそのままジーッと目を閉じ 自己調整します。 |
| |
|
| ※ |
自分の息に集中して実習する。 |
|
|
では、また来月お会いしましょう。お元気で!ナマステー