文化講座
レッスン17 数の表し方について その1
ローマ:パンテオン
Roma : Pantheon(118-128 d.C.)
レッスン17 数の表し方について その1
数の表し方についてまとめてみました。数には基数と序数があります。
基数は、「二人の友達」(2 amici)とか「三個のリンゴ」(3 mele)のように人や物の数を表します。それに対して序数は、「ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世」(Papa Giovanni Paolo II)とか「4階」(4 piano)のように人や物の順位を表します。
A. 基数の表し方について
1から10までの数字:1だけはかかる名詞によって以下のように変化をします。例えば「ひとりの友達」(un amico, un'amica)、「ひとりの学生」(uno studente)、「一杯のコーヒー」(un caffè)、「一台の車」(una màcchina)となります。
1 uno | : | Ho un gatto e un cane. (私は一匹のネコと一匹の犬を飼っています) |
2 due | : | Due bambini giócano insieme in giardino. (2人の子供は庭で一緒に遊んでいる) |
3 tre | : | Ci sono tre libri sul tàvolo. (テーブルには3冊の本がある) |
4 quattro | : | Mi piace la pizza Quattro formaggi. (僕はクワトロフォルマッジのピザが好きです) |
5 cinque | : | Máncano cinque minuti all'inìzio della partita di calcio. (サッカーの試合が始まるまであと5分) |
6 sei | : | Ho solo sei euro nel mio portafòglio. (私の財布には6ユーロしかない) |
7 sette | : | Abbiamo sette giorni ancora per presentare il raporto. (レポート提出までまだ7日ある) |
8 otto | : | Ci sono otto persone in sala. (部屋には8人がいる) |
9 nove | : | Ho dormito bene nove ore. (9時間もぐっすり寝ました) |
10 dieci | : | Oggi dieci alunni sono assenti per influenza. (今日はインフルエンザのため10人の生徒がお休みです) |
11から20までの数字:11から16までは、10を示すdiciが後ろに置かれ、17から19までは、diciが前に来ることに注意して下さい。
11 ùndici | 12 dòdici |
13 trèdici | 14 quattòrdici |
15 quìndici | 16 sèdici |
17 diciassette | 18 diciotto |
19 dicianove | 20 venti |
21から99までは、日本語と同じように十の位の数が前に、そして一の位の数が後ろに来ます。
例えば23は20(venti)+3(tre)=23(ventitrè)となります。
1(uno)と8(otto)は母音で始まる数ですので、十の位の数の最後の母音を落として繋げて下さい。
例えば51は、50(cinquanta)+1(uno)=51(cinquantùno)となります。
また88は、80(ottanta)+8(otto)=88(ottantùno)となります。
100以降の数の作り方:イタリア語の数の作り方は、3桁ごとにピリオド(.)を打って数を作ります。
上の数は以下のようになります。
36(trentasei)milioni+572(cinque-cento,settantadùe)mila+849(otto-cento,quaranta-nove)
注意点:
- centoは単複同形です。語尾変化はしません。
- mille(1.000)の複数形は不規則なmilaとなります。発音と綴りに注意しましょう。
- un milione(100万)又はun miliardo(10億)は、複数の時は複数形にします。
due milioni(200万)、cento milioni(1億)、dieci miliardi(100億) - イタリア語では、3桁ごとにピリオド(.)を打ちます。
小数点以下の数の作り方:イタリア語では、小数点にコンマ(,)を使います。コンマはイタリア語でvìrgolaと言います。日本語の表記とは逆になりますので注意が必要です。
千単位の区切りは、日本では1,000のようにコンマを使いますが、イタリア語ではピリオドを使い、1.000と表記します。
小数点は、日本では0.123のようにピリオドを使いますが、イタリア語ではコンマを使い、0,123と表記します。例えば、2ユーロ99セントは€2,99と表記します。
しかし数字を読み上げる際にはコンマやピリオドをそのまま発音することはありません。ただし、小数点virgola(ヴィルゴラ)は、読み上げる際にはuno virgola due(1,2)とかuno virgola zero due(1,02)と表現されます。
例えば1.234,56はmille duecento-trentaquattro virgola cinquantaseiとなります。
■ 数字の2・3・4は、実際の数字のほかにも漠然と少ない数を表したりします。
また100(cento)・1000(mille)・100万(un milione)などの数は誇張した数を表すのにも使われます。
- Facciamo due(quattro) passi!
(ちょっと散歩をしましょう!) - La mia casa è a due passi.
(僕の家はすぐそこです) - Vieni a fare quattro chiacchiere?
(ちょっとおしゃべりに来ませんか?) - Grazie mille!(またはMille grazie!)
(本当に有り難うございます) - Mille baci ai tuoi bambini!
(君のお子さんに沢山のキスを!) - Te l'ho già detto cento volte, è vero?
(君にはそのことを何度も言っただろう?) - Dobbiamo raccontarvi un milione di cose.
(君たちに沢山のことを話さなければなりません)
■ その他の数・量を表す表現
bottìgliaは「瓶・ボトル」でワインのボトルのように首が細くなっているものを言います。またキアンティワインによく見掛ける胴にトウモロコシの皮が巻いてあり首が細長い瓶をfiàscoと言います。
baràttoloは長い円筒形の「瓶」や「缶」を意味し、lattinaは清涼飲料などのアルミ、スチール缶を意味します。scàtolaは一般的には「箱」の意味で使いますが、缶詰の平たい「缶」の意味でも使います。paccoは紙で出来ている「箱」を意味し、bustaは「袋状のもの」を意味しています。saccoは「袋」一般に広く使われます。un sacco di~は「(袋一杯の)沢山の」の意味でよく使われます。
- una bottìglia di vino rosso(bianco)
(ボトル1本の赤(白)ワイン) - un fiasco di vino rosso
(一瓶の赤ワイン) - una lattina di birra
(ビール一缶) - un baràttolo di miele
(はちみつ一瓶) - due scàtole di tonno
(マグロの缶詰2缶) - una scátola di cioccolatini
(チョコレート一箱) - un sacco di soldi
(沢山のお金) - una tazza di tè
(一杯の紅茶) - una bustina (un sacchettino) di zùcchero
(小さな袋に入った砂糖) - un pacchetto di sigarette
(タバコ一箱) - un bicchiere di àcqua minerale
(グラス一杯のミネラルウォーター) - un bicchierino di grappa
(ミニグラス一杯のグラッパ) - un boccale di birra
(ジョッキ1杯のビール) - un cucchiaino di zùcchero
(ティースプーン一杯の砂糖) - un litro di latte
(1リットルのミルク) - un chilo di pomodori
(1キロのトマト) - due etti di prosciutto crudo
(2エット(200g)の生ハム) - mezzo chilo di parmigiano
(半キロ(500g)のパルメザンチーズ) - un pàio di pantaloni, due pàia di scarpe
(ズボン一本、2足の靴) - una boccetta di profumo
(香水の小瓶) - un gràppolo d'uva(di glìcine)
(ブドウ〈フジ〉の房) - una presa di sale
(ひとつまみの塩) - un pezzo di pane(torta)
(一切れのパン〈ケーキ〉) - una gòccia di latte
(一滴のミルク) - Bouquet di(un mazzo di) fiori e rose
(〈ひと束の〉花とバラのブーケ)