愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

ハーブで快適な生活を

栄中日文化センター元講師
冨田 真由美
(2011年7月執筆終了)

暮らしを彩るハーブの魅力

今月号から「ハーブで快適な生活を」の連載が始まります。ハーブの育て方や活用法をご紹介していきます。
どうぞよろしくお願いします。まず、第1回目は「暮らしを彩るハーブの魅力」についてです。

ハーブは育てるだけでなく、暮らしに役立つところにその魅力があります。生長する姿を見たり、料理に使ったり、ハーブのクラフトを作ったり、毎日の生活が とても楽しいものになります。お茶やお料理、栽培、美容、クラフト、アロマテラピーなど、暮らしの中でハーブを活用してみてください。

写真①クラフト・シューズキーパー


写真②香りのブーケ・タッジー・マッジー
* 香りの成分は小さな袋の中に *
  朝、水やりをしていると、ふわっとやさしいハーブたちの香りがしてきます。その瞬間が「ハーブ生活」をしていることが実感できます。
ハーブの香りは、花の香り、フルーツの香り、森の中にいるような香り、スパイシーな香り・・・いろいろあります。その香りの成分は、私たちの目には見えま せんが、葉の表面に0.1ミリほどの小さな球状の袋がたくさん並んでいて(これを油胞といいます。)葉に触れたり、こすったり刺激を加えると、この油胞の カプセルがやぶれて中に入っていた「香りの成分」が外に蒸発して、芳香が広がります。

写真③ ハーブのある庭 写真④
* 有益な恵みをもたらすハーブとは・・・ *
  ハーブという言葉は、もともと"草"(グラス・Grass)という意味が含まれていますが、古い時代から人々の生活に関わり、味、薬効、利用法が受け継がれてきました。日本では、"香草"と訳されて広まっています。
  文章で簡単に言うと、"ハーブは香りのあるものが多く、暮らしに役立つ草本類の総称"となります。

* 今月のおすすめハーブ *

スペアミント
科名・シソ科 種類・多年草 利用法・栽培、料理、ティー、クラフト

写真⑤

古くから栽培されている代表的なミントです。スーッとする清涼感あふれる香りがします。初めてハーブティーを飲まれる方におすすめです。(ミントにはペパーミントという種類のものがありますが、スペアミントのほうが香りは穏やかです。)
  料理やデザートの飾りに、ローション、洗剤など幅広く利用されています。
ハーブで快適な生活を
このページの一番上へ