文化講座
夏の焼き鳥パーティー ~涼しさを呼ぶテーブル作り~
★焼き鳥
「この季節には絶対これが食べた~い」「こんなおもてなしをしたい!」「ミニパーティーを開いて、みんなをアッと言わせたい」など、だれもが願うことではないでしょうか。
このページでは、季節のおしゃれ料理と手軽にできるテーブルコーディネートのコツを、アバイスしております。
第12回目は、先日開いた焼き鳥パーティーの様子をご紹介しましょう。
第12回目は、先日開いた焼き鳥パーティーの様子をご紹介しましょう。

ひと味違うホームパーティー |
私は大のパーティー好き。定番のクリスマスからお正月、お花見や七夕、ハロウィンなど、行事の度にその季節のおいしい食材を使って献立を考え、お客様をもてなすのが趣味となっています。 先日も、大好きな人達を招いて、ホームパーティーを楽しみました。この焼き鳥パーティーも、とても評判が良く大成功。"家庭で焼き鳥?"と驚くかもしれま せんが、下準備をしておけば、後は焼きながら食べられるので、席をはずして会話を中断することもなく、おしゃべり好きの私にピッタリ。焼きたての香ばしい 串と、よく冷えた冷酒を囲む庶民的なテーブルは、親近感が増し、会話も一段と弾みます。今年の夏は、より親しくなりたい人を招いて、あなたも焼き鳥パー ティーはいかがでしょうか。 |
日本の夏を涼しく |
今回は、暑い夏を少しでも涼しく、さわやかに感じさせる工夫をいくつかご紹介したいと思います。 まずテーブルクロスは、海を思わせる濃い青色を。このように落ち着いた色は、料理を引き立て、テーブル全体を引き締めてくれます。そして緑の巻きすをラン チョンマット代わりに。グリーン(写真左)を飾って、すがすがしい雰囲気を演出します。青や緑、白、透明などの色は、「涼」を感じさせますね。 冬には温かい印象を与えていた火鉢(写真右奥)ですが、夏のテーブルでは氷を浮かべたワインクーラーとして登場させましょう。おしぼり(写真右手前)も、 直前まで氷で冷やしておきました。メイン料理の焼き鳥は、一人用卓上コンロ(写真中央)で焼きたてをいただきます。焼き鳥をあおったり、自分をあおったり と、うちわも大活躍。 最後は、名古屋名物天むす(写真中央右)を用意しました。ごま油で風味をつけたプリプリのエビ天を握った自慢の天むすは、取り合いになる程でしたよ。 さあ皆様も、このコーディネートを参考にしていただいて、暑い夏の夜を元気に、仲良く乗り切ってください。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|