文化講座
第9回 フルーツ酢・万能しょうがみそ
前シリーズでは「愛する人に作りたいスイーツレシピ」と題し、お菓子の歴史やその名前の由来、誕生秘話などを取り入れながら、家庭で作りやすいスイーツレシピをご紹介しました。
今シリーズでは、「心にゆとり」を生み出す、本物の味・最新の保存食レシピをご紹介しています。
旬の食材は味も栄養価も充実している・値段が安いなどの長所がいっぱい!!
毎月2つずつテーマ食材を決め、レシピや栄養価についてご紹介しております。
第9回目の今月は、「フルーツ酢」と「万能しょうがみそ」です。
1.フルーツ酢
「酢を飲むことは健康に良い」とフルーツ酢が流行し、定着しました。
市販品がたくさん出回っていますが、家庭で作ると色が美しく出て来る様子も楽しめます。
お好きなフルーツと砂糖、酢をビンに入れて置くだけで出来上がる、手軽さも魅力のひとつです。
これから暑くなる季節に、手作りのサワードリンクで健康保持に役立てて下さい。
おもてなしドリンクとしてもおすすめです。

伊藤華づ枝作
フルーツ酢4種
酢には、いくつもの効能があります。
- 食欲増進
酢には、消化酵素の働きを活発にする効果があります。 - ダイエット効果
酢酸がエネルギーを燃焼し、アミノ酸が脂肪を分解します。
某酢メーカーが研究した結果によると、酢を毎日大さじ1~2杯ほど摂取すると、内臓脂肪が減少したり、体重が減る効果があるそうです。 - 疲労回復
疲れると体(筋肉)にたまる乳酸を、酢のクエン酸が燃焼してくれます。 - 防腐・殺菌効果
殺菌力が高いため、食材の腐敗を防ぎます。 - カルシウムの吸収率向上
野菜やフルーツのビタミンC酸化酵素=アスコルビナーゼの働きを抑制し、ビタミンCやビタミンEを効率よく吸収する働きをします。

※色がよく、香りが良いのが特徴です
材料 | 作りやすい分量 |
ブルーベリー | 1パック(150~200g) |
氷砂糖 | 300g |
穀物酢 | 300ml |
作り方
- ブルーベリーを手早く洗い、ペーパータオルで水気を拭きます。
- 貯蔵ビンに1.と氷砂糖、酢を入れます。
- 涼しい場所に置き、氷砂糖が溶けたら、こして冷蔵庫で保管します。
★フルーツ酢作りのポイント★
《貯蔵ビンについて》
果物を入れやすい広口のもので、中身の見える透明なビンが良いでしょう
《酢》
穀物酢・米酢・黒酢などたくさんの種類の酢が売られています
お好みの酢をご使用下さい
《砂糖》
氷砂糖は純度が高いため、フルーツの風味を損なうことなく、透明感のある上品な味に仕上がります
グラニュー糖や黒糖などを使用しても良いでしょう
飲むフルーツ酢 | ||
---|---|---|
材料 | 分量 (1ビン分) |
作り方 |
<いちご> |
|
|
いちご | 200g | |
氷砂糖 | 400g | |
穀物酢 | 400ml | |
<はちみつとレモン> |
|
|
レモン(あれば無農薬)の果肉 | 2コ分 | |
レモン(あれば無農薬)の皮 | 1コ分 | |
氷砂糖 | 150g | |
はちみつ | 1/2カップ(150g) | |
りんご酢 | 200ml | |
<甘夏> |
|
|
甘夏 | 2コ(800g) | |
氷砂糖 | 300g | |
穀物酢 | 500ml | |
<レモンとしょうが> |
|
|
新しょうが | 150g | |
レモン | 2コ(200g) | |
氷砂糖 | 500g | |
穀物酢 | 500ml | |
<パイナップル> |
|
|
パイナップル | 正味200g | |
氷砂糖 | 300g | |
穀物酢 | 300g |
2.万能しょうがみそ
野菜や豆腐、おでんなどにつけたり、ご飯との相性も抜群の「万能しょうがみそ」をご紹介します。
しょうがは食欲をそそる独特な香りと風味を持ちます。
強い辛みはジンゲロンとショウガオールによるもので、ジンゲロンは血行を促進し、体を温める効果や殺菌効果もあります。
しょうがの甘酢漬けや紅しょうが(梅酢漬け)を寿司に添えたり、お弁当に入れる理由は、しょうがに殺菌成分があるため、防腐を期待するものです。
魚のみそ煮には、必ずしょうがを入れるなど、しょうがとみその相性が良いことは知られています。
しょうがの独特な香りと辛み、みその濃厚さで食が進むこと間違いなしです!

※たくさん作って冷蔵保存も出来ます
材料 | 作りやすい分量 |
合わせみそ | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ3 |
みりん | 大さじ2 |
しょうが(すりおろし) | 小さじ1 |
すりごま | 大さじ2 |
作り方
- 材料をすべて混ぜ合わせます。
≪活用方法≫
- 今市かぶ(又は玉かぶ)4コは軸を切り落とし、皮をむいて食べやすい大きさに切ります。
- 1.を鍋に入れ、たっぷりの水と昆布10cmを入れてやわらかくなるまで煮ます。
- 2.がやわらかくなったら、薄口しょうゆ小さじ2を加えて5分間程煮ます。
- 器に3.のかぶをのせ、万能しょうがみそをかけます。
※写真はへぎ柚子を添えました
≪飲み方≫
★そのまま飲んでも、炭酸水や牛乳・豆乳などで割って飲んでも楽しめます
★水の場合は、出来上がりのフルーツ酢大さじ2杯を150mlの水で割ります