愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

やさしい英文法講座

中日文化センター講師 日本福祉大学講師
中村 一子

「わが子を愛さない母親はいない」

明けましておめでとうございます。本年も良いお年になります様お祈り申し上げます。

2024年1月号です。

正月の松飾りがある間を松の内と呼びます。昔は元旦から15日までを指したようですが、現在では元旦から7日までを松の内と呼ぶようです。

日本には、1月7日には七草がゆを食べる習慣があります。春の七草とは、セリ、ナズナ、おぎょう、ハコベラ、仏の座、スズナ、スズシロの七種の草です。これらを細かく刻んで餅と米で作る粥が七草がゆで、お正月の間の暴飲暴食で疲れた胃腸の働きを助け、ビタミンを補うといわれています。1月7日が近づくと、近くのスーパーの店頭には七草セットが並びます。皆さんはもう召し上がりましたか。

七草がゆを食べる習慣を英語で説明してみましょう。

It is one of the Japanese customs to eat nanakusa-gayu on January 7th hoping to prevent all kinds of diseases in the coming year. Nanakusa-gayu is rice porridge cooked with the seven spring herbs. (日本には、新年の無病息災を願って1月7日に七草がゆを食べる習慣があります。七草がゆは、春の七草を使って調理されたお粥です。)

さて、今月は「二重否定」を取り上げます。

二重否定は、否定を否定することで肯定の意味を強調する表現です。つまり「~しない~はない」したがって、「~は必ず~する」の意味を表します。

例を挙げながら説明しましょう。

I never see this movie without being moved to tears.
(感動して泣くことなしにこの映画を見ることはない)
=Whenever I see this movie, I am moved to tears.
(この映画を見るといつも感動して泣く)
never(決して~ない)と
without(~なしに)を重ねて用いる
⇒ 肯定
There is no mother who does not love her children.
(自分の子供を愛さない母親はいない)
=Every mother loves her children.
(母親はみんな自分の子供を愛する)
no とnotを重ねて用いる
⇒ 肯定
There is no rule without exceptions.
(例外の無い規則はない)
=Every rule has exceptions.
(どの規則にも例外はある)
no と withoutを重ねて用いる
⇒ 肯定
He is not unhappy.
(彼は不幸ではない)
=He is kind of happy.
(彼はまあまあ幸せだ)
not と un~を重ねて用いる
⇒ 肯定
※un~は接頭語で形容詞や副詞、名詞などにつけて「~が無い、~でない」を表す
例:unlucky / uneasy / unkind

では、二重否定の英文を作ってみましょう。

① その通りを歩くと、必ずその少年を見かける。

② その曲を聴くと、必ず大学生時代を思い出す。

③ この近所では彼を知らない人はいない。

④ 彼女は決して不親切ではない。

<解答例>

① I never walk on the street without seeing the boy.

② I never hear the song without remembering my college days.

③ There is no one that doesn't know him in this neighbor.

④ She is never unkind.

話し手の微妙な気持ちを表すことができる表現です。使ってみましょう。

では、また来月!

やさしい英文法講座
このページの一番上へ