文化講座
良い子を育てる食事とは
今もっとも注目されている「食育」。しかし、「食育ってなに?」とあまり深く知らない人も多いようです。
そんな人々のために、今シリーズは「食育」をとりあげました。
「高齢者のための食事とは」、「働き盛りの人のための食事とは」、「幼児のための食事とは」、「よく噛むことの大切さ」、「カルシウムの大切さ」など、基本的な知識と最適レシピを12回テーマでわかりやすくご紹介します。
第5回目のテーマは「良い子を育てる食事とは」。
現代は、朝食を食べない、スナック菓子を日夜問わずつまんでいる、嫌いなものは食べないなど、正しい食事が出来ない子どもが増えています。食事は心技体すべての源です。このような食生活を続けていては、「良い子」に育つわけがありません。 今回は、正しい食生活で「心やさしい良い子」を育てる食事についてお伝えします。
~参考文献~
・食事で変わる「良い子」「悪い子」 著者:伊藤華づ枝
・食生活全般論 著者:伊藤華づ枝
「高齢者のための食事とは」、「働き盛りの人のための食事とは」、「幼児のための食事とは」、「よく噛むことの大切さ」、「カルシウムの大切さ」など、基本的な知識と最適レシピを12回テーマでわかりやすくご紹介します。
第5回目のテーマは「良い子を育てる食事とは」。
現代は、朝食を食べない、スナック菓子を日夜問わずつまんでいる、嫌いなものは食べないなど、正しい食事が出来ない子どもが増えています。食事は心技体すべての源です。このような食生活を続けていては、「良い子」に育つわけがありません。 今回は、正しい食生活で「心やさしい良い子」を育てる食事についてお伝えします。
|
||
子どもの問題行動は、食事と密接な関係があります。 "食事内容が悪いと問題行動を起こしやすくなる"ということが、様々なデータから実証されています。 |
|
||
Q1. 朝食を必ず食べますか? 一般少年の回答 → はい 77% ・ いいえ23% 非行少年の回答 → はい 38% ・ いいえ62% |
||
Q2. 友人と一緒にお酒を飲むことがありますか? 一般少年の回答 → はい 26% ・ いいえ74% 非行少年の回答 → はい 39% ・ いいえ61% |
|
|||||||||
|
|
||
1回の食事で噛む回数は、合計300回位と言われています。(戦前の食事の約半分に減少)。 そのため、あごが発達せず歯並びが悪くなったり、表情筋が発達せず表情の乏しい子どもが増えています。 |
|
|||||||||||
|
|
|||||||||||
|
|
||
子どもは、食事作りの手伝いをすることで様々な力を身につけ、自信を獲得していきます。 子どもがお手伝いをしてくれたら、その行為を褒めてあげましょう。褒められることで、人の役に立っている喜びを感じ、自信が芽生えます。 |
■お手伝いをする子どもは道徳観・正義感が強い■ ~文部科学省アンケート結果より~ |
||
|
★お手伝いで良いことづくめ! | |||||||||
|
|
||
"では実際に何を食べさせれば良い子になるの?"そんな疑問にお答えし、心やさしい良い子を育てるヒント満載のスペシャルレシピをご紹介しましょう。 |
★頭を良くする魚レシピ★ 魚のムニエルはちみつレモンソース ~魚のDHAは賢い頭を育てます~ |
|
|
■作り方 | |
1. | 魚の水けをふき、(A)で下味をつけてから小麦粉を薄くまぶします。 |
2. | フライパンに油とバターを入れて、身の側から中火でじっくりと焼きます。 |
3. | 2の魚に良い焼き色がついたらひっくり返します。 |
4. | 長芋は5ミリ厚さの半月切り、かぼちゃも半月に切り、3のフライパンにのせて軽く塩とこしょうをふって焼きます。 |
5. | (B)を混ぜ合わせたソースを、魚にからめます。 |
6. | 器に彩り良く盛り付けます。 |
※写真にはスライスレモンとイタリアンパセリを添えました。 |
★カムカムレシピ★ 切り干し大根のごま酢和え ~よく噛むことが大切です~ |
|
|
■作り方 | |
1. | 切り干し大根は手早く洗い、たっぷりの水に30~40分間つけて戻します。 |
2. | 1を手早くゆでて水けをきり、固く絞って短めに刻みます。 |
3. | カニの身は軟骨を取ってほぐし、にんじんは細切りにしてゆでます。 |
4. | (A)をボウルに入れてよく混ぜ合わせ(又はすり鉢ですり)、2と3を加えて和えます。 |
5. | 4を小鉢に盛ります。 |
★イライラ撃退・骨太健康レシピ★ 秘伝の牛乳豆腐 ~カルシウムで骨太丈夫な体をつくります~ |
|
|
■作り方 | |
1. | ボウルにくずを入れ、牛乳を徐々に加えながら溶き、なべに漉します。 |
2. | 1に(A)を加えて煮立て、ゆっくりと煮ます。 |
3. | 2を流し缶に入れて冷やし固めます。 |
4. | 別のなべに(B)を煮立てて花かつおを加え(これを追いがつおという)漉してかけづゆとします。 |
5. | 3.を切り分けて器に盛り、4をかけ、サッとゆでた貝割れ菜を添えます。 |
※4はめんつゆを代用しても良いでしょう |
|
|||
~参考文献~
・食事で変わる「良い子」「悪い子」 著者:伊藤華づ枝
・食生活全般論 著者:伊藤華づ枝