文化講座
5月のアロマテラピー ~森の香りのルームスプレー~
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
新緑もまぶしい5月!
緑の香りが恋しくなりますね!
街の中にいることが多いと、郊外や緑の多いところに行きたくなりますね。
お休みの日はドライブ・・・ストレス解消!
ゴールデンウィークにお出かけの方も、そうでない方も、街の真ん中でも忙しいときでも森林浴を楽しむことができたならストレスの解消もできて、お仕事も、家事もはかどりますよね!
5月のアロマテラピーは森の香りのルームスプレーを作って
ちょっと気分転換!しましょう。
■ ■ ■ ■ |
森林浴効果が期待される成分のひとつに、ピネンというものがあります。
空気の浄化作用や、やわらかなリフレッシュのためにもおすすめのピネンを多く含む精油を選んでルームスプレーをつくると森林浴効果のルームスプレーができるというわけです。
たとえば、
パイン(松)、ジュニパー、シダーウッドアトラス、フランキンセンス、テイートゥリー、サイプレスなどから抽出される精油を用いてルームスプレーを作ると
ゴールデンウィークにどこへもいけなかったかたも、ゴールデンウィーク明けのお仕事や家事に気持ちと身体が本調子ではない方にも、気分転換として活躍する
と思います。
上記した植物の精油のうちお持ちのものだけをつかってもよいですし、ピネンを主要成分として持つ精油は、リモネンという消化を促す成分を持つ精油とも相性がよいので、リモネンをもつ精油をブレンドしてもよいでしょう。
リモネンを多く含む精油は、
レモンやグレープフルーツ、オレンジスウィートやベルガモットなどの柑橘系の精油やフランキンセンス、ブラックペッパーなどがあります。
■ ■ ■ ■ |
5月のアロマテラピーでは、上記の精油から選んでつくる
森林浴効果の期待されるルームスプレーの作りかたをご紹介しましょう。
森林浴効果を期待しつつ、題して「森の香りのルームスプレー」といたしましょう。
【材料】 | ||
無水エタノール(薬局で売っています) | 10mL | |
精製水(薬局で売っています) | 90mL | |
精油(お好みのものを合わせて) | 40~80滴 | |
※ | 精油は、原液で香りが強いと感じるものなら少な目で、立ちが早くてすぐに消える香りのものは多めにします。 | |
アロマテラピー用の100mL容量スプレーボトル | 1本 |
【作り方】 | ||
① | スプレーボトルの中に無水エタノールを10mL強いれます。 | |
② | ①の中に精油を合計40~80滴いれます。 | |
③ | ②の中へ精製水をいれます。 | |
注: | 精油はアルコールによく溶けますが、水とはうまく混ざりませんから②と③の順番を変えないようにしましょう。 |
※できあがったルームスプレーは1ヶ月以内の消費期限として明記しておきましょう。
■ ■ ■ ■ |
たとえばおススメの「森の香りのルームスプレー」のレシピは、 | |||
レモン | 10滴 | ![]() |
|
ベルガモット | 10滴 | ||
パイン(松) | 10滴 | ||
ジュニパー | 10滴 | ||
ティートゥリー | 10滴 | ||
シダーウッド | 10滴 | ||
*梅雨時の空気の浄化におススメです。 |
3種類を選ぶとすると | ||
レモン | 10滴 | |
ジュニパー | 10滴 | |
ティートゥリー | 10滴 |
みなさんは、どんな精油で「森の香りのルームスプレー」をつくりますか?
■ ■ ■ ■ |
この中からジュニパー(Juniperus communis)について少しお話しましょう。
ジュニパーは、和名を西洋ねずといいます。
科名は、ヒノキ科で、その果実から精油をとります。 空気の浄化作用や、 沐浴やマッサージ用のオイルとしてブレンドすると 利尿効果が期待されるため、 ダイエットやむくみの緩和に用いられることの多い精油です。 西洋では、とくにドイツで魔よけの木とされた植物です。 空気を浄化する特性を昔のひとはよく知っていたのでしょうね。 |
![]() |
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
お分かりにならないこと、
お手元に調達しにくい方は、
ご説明、販売、ご郵送もいたしますので、
下記のLavo n59°(らぼえぬ59ど)までお電話ください。
新年より営業時間が変更となりました。14時からお受付しておりますのでご利用ください。
また名古屋市元八事のLavozou(らぼぞう)でもご説明、販売、ご郵送いたします。
お気軽にお問い合わせください。
こころと身体にやさしいこととものの Lavozou(らぼぞう)
名古屋市天白区元八事3-352
電話:052・832・8833
営業時間:10時30分~19時30分
定休日:日曜日
アロマテラピースクール&ショップ&サロン Lavo n59°(らぼえぬ59ど)
〒460-0003名古屋市中区錦2-5-24
長者町えびすビルパート2・3階
電話:052・201・3444
営業時間:11時~20時
定休日:日曜日
HP. http://www.lavo59.com