文化講座
2月のアロマテラピー ~花粉症対策をアロマテラピーで行う~
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
今年は、花粉の飛散量が少ないといわれていますね。
毎年、多い少ないにかかわらず発症する方や、ひどくならなかった方、まったく大丈夫な方といらっしゃる気がします。
アロマテラピーのスクールでありショップである
Lavo n59°に遊びに来てくださるみなさんと
お話していると今年の花粉症の状態をお聞きすることが多くなる
・・・2月はそんな頃です。
ところが今年は、1月の初旬から、多くの方から花粉症やアレルギーのお話をお聞きすることがあります。
ご本人の周りの環境や忙しさ、不規則な生活も関係しますが、温暖化や気候の問題などで、季節の変化の乱れから来るストレスも関係するのかもしれません。
皆様はいかがでしょうか?
今回は、花粉症も含め、アレルギー全般、免疫に対して働く精油のお話をしましょう。
ほとんどの精油は免疫システムを正常化するのにとても有用だといわれるのですが、特にひとつ挙げるとすると「ティートゥリー」という植物の精油(エッセンシャルオイル)が考えられます。
香りは木のすっきりした香りで、リフレッシュ効果やショック状態の免疫力の低下にもよいといわれます。
取り立てて好まれるふくよかな芳香ではないのに、世界での売り上げがラベンダーについでNo.2であるのですが、その理由は、「ティートゥリー精油」使用のしやすさと期待される効能にあるのではないかと思われます
● ● ティートゥリー 科名:フトモモ科 学名:Melaleuca alernifolia ● ● |
主産地:オーストラリア、ジンバブエ
抽出部位:葉
抽出方法:水蒸気蒸留法
基本成分の一部:テルピネン-4-オール、γ-テルピネン、1.8-シネオール
特性:
【こころと身体に】 免疫力の強化 花粉症や鼻炎に 虫刺されに 口内炎に 消臭に X線の照射からの保護 アトピー性皮膚炎など皮膚の炎症に カンジダ性膣炎や生殖器系の感染症に 精神的にショックを受けたときにリフレッシュさせてくれる。 精神的な落ち込みによる免疫力の低下に。 【お肌に】 ふきでものやにきびに 日焼け後のケアに |
![]() |
![]() |
※ | このように多くの効能をもつ「ティートゥリー精油」の使用のレシピはたくさんあります。 それゆえスクールでの「ティートゥリー精油」の登場頻度はとても高いのです。 |
● | 今回は、そんな「ティートゥリー精油」の簡単で効果的な使い方を少しお話しましょう。 |
「ティートゥリー精油」のうがい |
![]() |
コップ1杯の水道水に「ティートゥリー精油」を1~3滴これでうがいをします。 |
「ティートゥリー精油」をマスクに |
![]() |
マスクに「ティートゥリー精油」を1~2滴。 ユーカリやペパーミントも1~2滴一緒にたらすと花粉症、鼻炎、風邪による鼻やのどの不調時にとても楽です。 |
「ティートゥリー精油」をお風呂に |
![]() |
お風呂に入る直前、「ティートゥリー精油」を5滴いれかき混ぜて入浴します。感染症の予防に効果的です。 |
まだまだたくさん使い方がある「ティートゥリー精油」ですが、1本の「ティートゥリー精油」でできる 簡単で便利な季節のケアとしてご紹介いたしました。
ここで使用した「ティートゥリー精油」は、Lavo
n59°で新鮮なものを一定温度管理して販売しているロバートティスランドのオーガニックの「ティートゥリー精油」です。
うがいやマスク、お風呂などでこころと身体に用いますから、安心できるものをお選びください。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● |
お分かりにならないこと、
お手元に調達しにくい方は、
ご説明、販売、ご郵送もいたしますので、
下記のLavo n59°(らぼえぬ59ど)までお電話ください。
新年より営業時間が変更となりました。14時からお受付しておりますのでご利用ください。
また名古屋市元八事のLavozou(らぼぞう)でもご説明、販売、ご郵送いたします。
お気軽にお問い合わせください。
こころと身体にやさしいこととものの Lavozou(らぼぞう)
名古屋市天白区元八事3-352
電話:052・832・8833
営業時間:10時30分~19時30分
定休日:日曜日
アロマテラピースクール&ショップ&サロン Lavo n59°(らぼえぬ59ど)
〒460-0003名古屋市中区錦2-5-24
長者町えびすビルパート2・3階
電話:052・201・3444
営業時間:11時~20時
定休日:日曜日
HP. http://www.lavo59.com