愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

ハーブでセンスアップ!

栄中日文化センター元講師
冨田 真由美
(2011年7月執筆終了)

香りをまとってお出かけましょう ~オーデコロン作り~

 あたたかな春を迎えました。皆さんの中には新しい生活がスタートする方も多いはず。今までと違った環境の中で過ごすことが多くなり、緊張したり、気分的に不安定になりがちです。そんな時にはぜひ"香り"を活用してみてください。香りは心と身体に作用します。いつもの自分を取り戻すために。リラックスするために。元気になるために。自分の好きな香りをまとって、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
 今月は気軽に香りを楽しめる、オーデコロンと香りのパウダーをご紹介します。


オーデコロンを作ってみましょう
~ 甘く女性らしい幸せ一杯のやさしい香り ~

1. オーデコロンの作り方


香料 スポイト
スパーテル メスシリンダー


精製水 無水エタール

<材料>

~ 調香するための道具 ~
・メスシリンダー...香料を量る
・スパーテル  ...香料をかき混ぜる
・スポイト   ...香料を移す

無水エタノール ...24ml
精製水...5ml
香料 ...グレープフルーツ14滴
   ...ローズ6滴
ボトル...1本


<作り方>

(1)ボトルに無水エタノールを30ml入れる。
(2)(1)に香料、グレープフルーツ14滴、ローズ6滴を加える。
(3)(2)に精製水5mlを入れる。


2. フレグランスについて

 フレグランスと一口にいっても、さまざまなかたちがあります。
 分類の仕方もいろいろあります。
 オリジナルフレグランスを作るときのポイントをご紹介します。

<賦香率による分類>

 既製のフレグランスには同じ銘柄に香水(パルファム)とオードトワレがあったりします。これはフレグランスに含まれる香料の割合=賦香率(香料の濃度)で呼び方が変わります。香料の濃度が高いほど強く香りは残ります。

分類 パルファム オードパルファム オードトワレ オーデコロン
賦香率 15~30% 10~15% 5~10% 2~5%
アルコール 70~85% 80% 80% 80%
水(蒸留水) 0% 5~10% 10~15% 15~18%
香りの持続時間 5~7時間 5時間以内 3時間程度 1~2時間

<香りの系統による分類>

 香料は1種類の植物から抽出されたものですが、市販の香水は何種類もの香料をブレンドして作られます。
 どこから抽出されたかも重要なポイントになります。

フローラル系 甘く華やかな花の香り ネロリ・ローズなど
ハーブ系 薬草や香草を思わせる香り ラベンダー・バジルなど
シトラス系 柑橘系の果実を思わせる香り ベルガモット・レモン・オレンジ
スパイス系 スパイスを思わせる香り シナモン・スィートマジョラム
ウッディ系 木を思わせる香り サイプレス・ローズウッド
オリエンタル系 甘く思いスパイシーな香り イランイラン・サンダルウッド
レジン系 樹脂を思わせる香り フランキンセンス

<揮発速度による分類> 揮発速度・・・香りの持続時間

 香料は植物によって揮発の速さが違ってきます。いろいろな香りをブレンドすると時間と共に香りが変化します。

トップノート 揮発性が高い。最初に香って第一印象を決める。 持続時間は
30分~1時間
ミドルノート 香りをゆっくり漂わせる。 持続時間は
1~3時間
ベースノート 揮発性が低い。香りが安定して残る。 持続時間は
3時間以上

3. 香りのパウダー

 お風呂上がりやお出かけ前にはたけば、爽やかになれるパウダーです。
 やさしい香りを使うことで女性らしいロマンティックな気分になれるはず・・・。

 

<材料>

香料 ...6滴 お好きな香り
上新粉...大さじ2杯

<作り方>

(1)上新粉に香料を加える。

(2)保存容器に入れ、よく振り混ぜ合わせる。
半日ほど置いて、香りをなじませてから使用する。保存期間は約1カ月程度。

  

このページの一番上へ