愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

ハーブでセンスアップ!

栄中日文化センター元講師
冨田 真由美
(2011年7月執筆終了)

風邪をひかないように・・・ハーブで風邪予防

2011年、新しい年になりました。今年もよろしくお願い致します。
「ハーブ」もだんだん日常の中になじんできて、"香りのある植物だね""リラックスできる香り"などと言われるようになってきました。普段にハーブが活用されている様子を聞くととても嬉しくなります。
これからも皆様にハーブをもっと簡単に楽しく使っていただけるよう、この講座でご紹介していきたいと思っています。どうぞお楽しみに...。

年が明け東海地方にも初雪が降り、寒さがだんだん厳しくなってきました。風邪気味の方、風邪がなかなか治らない方、いらっしゃいませんか? 「万病のもと」といわれる風邪はハーブがもっとも力を発揮します。さまざまな症状を和らげ、ぐっすり眠れるようになるので体力が回復し、つらい症状も早めにおさまります。
今月はそんな呼吸器系のトラブル(せき、のどのイガイガ、鼻水、鼻づまりの症状など)を回復させてくれる活用法をご紹介します。


1. ハーブティーでうがいをしてみましょう。

抗菌、殺菌効果があるハーブタイム
タイムのハーブティーを入れ、うがいをするとのどの症状も穏やかになります。


2. のどにやさしいローズマリーとりんごのはちみつ漬けシロップ

<材料>

保存容器 1個 リンゴ 1/4 ハチミツ400g
ローズマリー 2本 10cm程

<作り方>

(1)ローズマリーをきれいに洗います。
水気をキッチンペーパーなどで拭きとります。

香りがよくお料理に利用される品種はトスカナブルーです。
(2)リンゴは皮ごとくし切りにします。
(3)保存容器にハチミツをいれます。
容器は熱湯消毒します。
(4)ローズマリー2本を入れます。
(5)リンゴ(皮ごとくし切り)を入れます。
(6)ローズマリーとりんごのハチミツ漬けシロップの完成!!

少量のお湯に溶かして飲んだり、ハーブティーにいれたり、パンにつけて食べてもおいしいですよ。

3. 風邪予防のおすすめオイル

風邪のひき始めやインフルエンザが流行っている時期には、蒸気を吸入したり、フットバス(足浴)で身体を温めたりして風邪予防のアロマテラピーをしておくと安心です。

のどの痛み
...ユーカリ・ラベンダー・レモン・ペパーミント

せき
...ユーカリ・タイム・フランキンセンス

鼻づまり
...ペパーミント

強壮作用
...ゼラニウム・ラベンダー・ペパーミント

【芳香浴】
マグカップにお湯を入れ、
香料2~3滴落とす。

このページの一番上へ