文化講座
季節と香りを感じてみましょう・・・冬のポプリ
寒い日が続きます。こんな日はお家の中で香りを楽しむことが出来る作品を作ってみましょう。
ポプリには乾燥されている素材で作る「ドライポプリ」と粗塩を使って作る「モイストポプリ」があります。
「モイストポプリ」はフレッシュ、ドライの素材どちらでも作ることができます。今回は季節のお花・スイセン、ストックやミントそしてミントの結晶を使って冬のポプリをデザインします。ぜひ季節の香りやお花を楽しんで穏やかに春が来るのを待ちましょう。

1. 冬のポプリの作り方
<材料>
![]() フレッシュの素材 左:スイセン、 右(上から):ストック、レタス、ミント |
![]() 左:香料 右:ミントの結晶
![]() 粗塩 |
<作り方>
![]() |
(1)レタスを置きます。 |
![]() |
(2)レタスの上に粗塩を振りかけます。 粗塩は雪のイメージに・・・。 ![]() |
![]() |
(3)ミントの結晶を粗塩の上に振り入れます。 |
![]() |
(4)ミントの結晶![]() |
![]() |
(5)結晶の上に香料(今回はペパーミント)を落とします。 |
![]() |
(6)ストックを飾ります。 |
![]() |
(7)ミントを飾ります。 |
![]() |
(8)スイセンを飾って"冬のポプリ"の完成です。 スイセンの香りとミントの清涼感のある香りがとてもさわやかな感じです。 |