文化講座
ハーブで身体を温める・・・冷え症改善法
これからだんだん寒くなっていきます。とくに女性の方に多い"冷え症"。これは身体の抹消の血流が滞ることが原因で起こり、ほおっておくと症状がひどくなっていきます。
そこで血行をよくする"ローズマリー"を、取り入れて、足浴 (フットバス)、温湿布、など身体を温めることをしてみてください。また、カモミールとミルクをブレンドしたホットミルクなどを飲んで穏やかにリラックスして、これから寒くなる冬を迎えましょう。

1. 足浴(フットバス)
フットバスは、気軽にできるリラックス法です。血行をよくし、疲れた心と身体を穏やかにしてくれます。
![]() |
![]() |
(1)洗面器に好みのハーブを入れ、 フレッシュ・・・10~20g ドライ・・・・5~10g 容器の半分くらいまでの量の熱湯を注ぎ入れる。 |
(2)蒸気が逃げないようにタオルで蓋をして3~5分蒸らし、ハーブのエキスを浸出させる。 |
![]() |
|
(3)やや熱め(42度程度)になるように水を少しずつ加えて、かき混ぜる。くるぶしのところまで浸して5~15分温める。 |
2. 温湿布
![]() |
![]() |
(1)サーバー、好みのハーブを用意する。 ( 今回はローズマリー ) |
(2)サーバーにハーブを入れ、 フレッシュ・・・20g ドライ・・・・10g 熱湯・・・・・1000cc 10~15分蒸らし、ハーブのエキスを浸出させる。 |
![]() |
![]() |
(3)浸剤を洗面器に入れる。 | (4)浸剤にタオルをつけ温湿布を作る。そして気になる場所に当てる。湿布が冷めたら、浸剤につけて繰り返す。 |
3. バスポプリ
身体を温めるにはお風呂が一番です。緊張をほぐし、気持ちをリラックスさせてくれます。
![]() |
![]() |
ドライローズ 5g | ジャーマンカモマイル 5g |
![]() |
|
サシェの中にハーブを入れ、浴槽の中でエキスを抽出してからゆっくりとつかる。 |
身体がぽかぽか温まる飲み物・・・ホットミルク
![]() |
〈作り方〉 ジャーマンカモマイル・・・小さじ1 牛乳 ・・・150cc 〈 準備するもの 〉 カップ、茶こし、計量スプーン、鍋 |
〈作り方〉
![]() |
(1)鍋に牛乳150ccとジャーマンカモマイル小さじ1入れて温める。沸騰する直前に止めて蓋をして、1~2分蒸らす。 |
![]() |
(2)茶こしでこしながらカップに注ぐ。 |
![]() |
(3)ホットミルクの完成です。![]() |