文化講座
2023年9月
- 万葉植物から伝統文化を学ぶ 第102回
- 稲
- やさしい英文法講座 第109回
- 「月見草」
- 予防医学としての食を学ぶ 第74回
- 食の安全について考える(1)食の安全とは?
- ガーデニング 第117回
- 小品盆栽の楽しみ
- 掌(てのひら)の骨董 第104回
- 掌の骨董104.漢時代・含蝉(がんせん)についての考察
- 旅・つれづれなるままに 第34回
- 第34回 小豆島「二十四の瞳」教場
- デジタル写真の楽しみ方 第194回
- バーチャルモデル
- 家計のサポート相談員のコラム 第149回
- 新しいNISAとiDeCo どちらをどう使う?
- 野菜と果物の魅力について 第194回
- 「残暑」「食用ホオズキ」
- 日常会話に役立つイタリア語 第73回
- レッスン73 イタリア語の前置詞について
前置詞と成句的表現その7 前置詞peについてI. - 世界の長寿食 第2回
- 第2回:「スペインの長寿食」について学びます。
- 子どもと楽しむゲーム 第201回
- "数字カード"で楽しむ20の学習体操 -8-