文化講座
サシェ・香り袋
だんだん暖かくなり春めいてまいりました。4月は新年度のスタートでもあり、新しく始動することが多くなりますね。そんな中、新しい生活の場でちょっと緊張が続いたりして疲れてしまったり・・・。自分の中で一息入れながら、時に"香り"を取り入れてリフレッシュしてみてください。今月は "重曹"に精油を混ぜて作る "サシェ(香り袋)"をご紹介します。タンスの引き出しやクローゼットにおくと、ほんのり香りがつきます。 また、小さなサシェはカバンの中に入れて楽しむことができます。


<作り方>
![]() |
1)布をカットする。
|
![]() |
2) 布を二つ折りにして、両脇を縫い合わせます。 |
![]() |
|
![]() |
3) 表に返します。 |
![]() |
4) レースリボンを取り付けます。 |
![]() |
|
![]() |
5) 重曹をお茶パックに入れます。 |
![]() |
6) 重曹に精油を加えます。 |
![]() |
|
![]() |
7) (6)をサシェの中に入れます。 |
![]() |
8) サテンリボンで縛り、完成です。 |
