愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

季節のアロマテラピー

一般社団法人アロマハンドトリートメント協会代表理事
木之下 恵美 Megumi kinoshita

3月のアロマテラピー ~アロマテラピーで新しい生活を前にしてできること~

                     

桜のつぼみを数える頃、3月は春が来るのが待ち遠しくもあり、生活に変化の多いときでもありますね。
卒業と移動と変化と新しい生活の準備が街のあちこちで繰り広げられます。
トラックから降ろされるベッドや机やダンボール箱、いつもと違った生活の中で経験する心地よいストレスもあり、心地よさを超えてしまうストレスもあり。そ んな変化の季節には免疫力や自律神経系のバランスや内分泌系のバランスなどの身体全体のバランスを崩しやすくなることが多くなります。

花粉症・・・これも免疫力のバランスの乱れが原因ですよね。

アロマテラピーでできる免疫力の強化対策!
今回は、「アロマテラピーと免疫力」ということで考えてみましょう。
アロマテラピーで使用される良質で天然そのままの植物の香りのもとである精油(エッセンシャルオイル)は、どれも免疫力強化のツールとして働いてくれます。
では、どんな精油をどのように使うと、より効果的でしょうか・・・

まず第一に、好きな香りであること
第2に、使い方を知ること

とすると・・・好きな香り見つけなきゃいけませんね!

花粉症の不調には、鼻やのどの炎症に効果的な、ユーカリやペパーミント、ローズマリーやティートゥリーなどを使用します。
これは、これらの精油に、鼻やのどの炎症に効果的な成分が期待されるのですが、花粉症の方に嗅いでいただくと、「すーっとして楽です!」といっていただけます。

要は、期待される効能と好きな(欲する)香りは、アロマテラピーの場合同じであることが多いということです。

極論、そのとき好きな香りを用いれば一番効果的なわけです。

でも・・・
たくさんの精油の中から好きな香りを1種類、もしくは数種類探し出すのは大変なことです。
そんなときに、ある程度香りを見つけたい方の体調やお好きな香りのイメージなどお聞きできることをいくつかお聞きしてカウンターで数種類選んで嗅いでいただき、必要でお好きな香りを導き出す・・・
そんなお仕事がアロマテラピーのアドバイザーとしてのお仕事のひとつです。
そして使い方をご一緒に考えていくということも大切なこととして行っています。

どんな香り、あなたは好きですか?
季節の変わり目である春を楽しく過ごすためにお好きな香り探しましょう。
免疫力強化や自律神経のバランス、内分泌系のバランスをとるために。
こころと身体のバランスをととのえるために。

肩の力を抜いてお気に入りの香り(エッセンシャルオイル)をひとつ探しましょう。

新生活の不安や緊張にとまどう方には、ミカン科の果皮から精取されるベルガモットを試していただきたいです。

新生活にこころがやわらかくならないときは、太陽の日差しのようなミカン科の果皮から精取されるオレンジスウィートもよいですね。

ふたを開けて深呼吸・・・素敵な春を過ごしましょう。
呼吸は、身体の外と内を結びつける大切な自律神経の入り口でもあります。
ゆっくりと香りを嗅いで深呼吸・・・免疫力を高めるために大切な方法です。
アロマテラピーでできることの最初の一歩です。

 

次回から新学期!作り方と写真をたくさん用意してまいりますね。
お楽しみに!!

 

           

お分かりにならないこと、
お手元に調達しにくい方は、
ご説明、販売、ご郵送もいたしますので、
下記のLavo n59°(らぼえぬ59ど)までお電話ください。
新年より営業時間が変更となりました。14時からお受付しておりますのでご利用ください。
また名古屋市元八事のLavozou(らぼぞう)でもご説明、販売、ご郵送いたします。
お気軽にお問い合わせください。

こころと身体にやさしいこととものの Lavozou(らぼぞう)
名古屋市天白区元八事3-352
電話:052・832・8833
営業時間:10時30分~19時30分
定休日:日曜日

アロマテラピースクール&ショップ&サロン Lavo n59°(らぼえぬ59ど)
〒460-0003名古屋市中区錦2-5-24
長者町えびすビルパート2・3階
電話:052・201・3444
営業時間:11時~20時
定休日:日曜日
HP. http://www.lavo59.com

季節のアロマテラピー
このページの一番上へ