愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

「続・誰でもわかるイタリア語」と「旅に役立つ会話フレーズ集」

石黒 秀嗣

続・誰でもわかるイタリア語 第9回 動詞Fareの使い方

このシリーズ「誰でもわかるイタリア語」では、イタリア語の基礎を文法用語に頼って説明することを出来るだけ避け、誰にもわかるようにまとめています。また「旅に役立つ会話フレーズ集」では旅行での場面を想定した会話文をまとめましたので、自分のちからで訳し、旅行の場面で使えるようにチャレンジして下さい。

【動詞Fare】の使い方

動詞fareは、「する、作る、ためになる」などいろいろな意味があります。また Fa caldo, oggi!(今日は暑いですね!)のように天候などを表すときに使う非人称動詞としても日常的によく使います。またLa signora fa aspettare sempre suo marito.(奥さんは何時も旦那さんを待たせる)のように使役動詞「...させる、してもらう、...させておく」を表すときにもこのfareと動詞の不定詞(原形)で表します。使役動詞については次回詳しく説明します。今回は、この動詞fareの用法について詳しく説明することにします。日常会話でもfareを使った慣用句も多いのでしっかり覚えるようにしましょう。

先ず、fareの変化を思い出して下さい。不規則変化ですから注意して下さい。

現在形 faccio fai fa facciamo fate fanno
未来形 farò farai farà faremo farete faranno
半過去形 facevo facevi faceva facevamo facevate facevano
ジェルンディオ facendo
過去分詞 fatto

動詞fareを使って、以下のような日常会話がよく話されています。

Che cosa fai stasera?
(今夜、何しますか?)
 Vado al cinema con Maria.
 (マリアと映画を見に行きます)

Che cosa farai domenica?
(日曜日何をする予定ですか?)
 Andrò in montagna con gli amici.
 (友達たちと山へ行く予定です)

Che cosa hai fatto ieri sera?
(昨晩、何をしましたか?)
 Sono andato in discoteca.
 (ディスコに行きました)

Che cosa facevi ieri sera?
(昨晩何をしていましたか?)
 Guardavo il film alla TV.
 (テレビで映画を見ていました)

Che cosa stai facendo?
(今、何をしていますか?)
 Sto leggendo un romanzo.
 (小説を読んでいます)

Che cosa fa tuo padre?
(君のお父さんは何をしていますか?)
 Fa il medico.
 (医者をしています)

Fa molto freddo anche oggi!
(今日も、本当に寒いですね!)
 È vero!
 (本当に!)

動詞fareには、単に「...する」というだけでなく、辞書でfareの用法を調べるとあまりにも多くあることに驚くことでしょう。またfareを使った慣用句が非常に多く、日常会話でもすぐに使えるのでしっかり覚えましょう。
動詞fareの使い方は、A.他動詞としての使い方、B.自動詞としての使い方、C.使役動詞としての使い方などがあります。

A. 他動詞としての使い方

1. 「...をする、行う、実行する」などの意味。

  1. Ogni giorno mia madre va a fare la spesa.
    (毎日、母は買い物に行きます)
  2. Alcuni ragazzi fanno sempre tardi a scuola.
    (ある子たちはいつも学校に遅れます)
  3. Mario fa qualche sport nei giorni festivi.
    (マリオは休日に何かスポーツをします)
  4. Ho fatto appena in tempo per prendere il treno delle otto.
    (8時の列車になんとか間に合いました)

その他の慣用句:

fare un viaggio「旅行をする」 fare una domanda「質問する」
fare un discorso「議論する」 fare il conto「勘定する」
fare la foto「写真を撮る」 fare attenzione「注意する」
fare una passeggiata「散歩する」 fare la gita「ピクニックする」
fare la gita in macchina「ドライブする」 fare l'autostop「ヒッチハイクをする」
fare i compiti「宿題をする」 fare il bagno「風呂に入る」
fare la doccia「シャワーを浴びる」 fare il bagno al mare「海水浴をする」
fare il biglietto「切符を買う」 fare colazione「朝食を取る」
fare il dovere「義務を果たす」 fare la volonta「意志を実行する」
fare un sorriso「微笑む」 fare uno sbaglio「間違いをする」
fare un sogno「夢を見る」 fare una festa「パーティをする」
fare il caffè「コーヒーを入れる」 fare valigia「スーツケースに詰める」
fare un pacco「荷造りをする」 fare il letto「ベッドメイキングをする」
fare pulizia「掃除をする」 fare un regalo「プレゼントをする」
fare presto「早くする、急ぐ」  

2. 「(職業などに)就く;(身分が)...である」の意味。

fareを使うときは、職業を表す言葉の前に定冠詞を付けること。しかしessereで表すことも出来ますが、その時は定冠詞を省きます。

  1. Mio padre fa l'impiegato(=è impiegato) di una banca.
    (私の父は銀行員です)

その他の慣用句:

fare la guida「ガイドをする」またはfare da guida「ガイド役を務める」
fare l'interprete 「通訳をする」またはfare da interprete「通訳を務める」
fare da~は、「~として働く」の意味となります。

3. 「...にする、...に変える」の意味。

  1. Ti faccio felice.
    (君を幸せにする)

その他の慣用句:

fare pace「仲直りする」 fare amicizia「仲良くする」
fare il possibile「努力する」 fare meglio「最善を尽くす・努力する」
fare silenzio「静かにする」  

4. 「(いろいろなものを)作る」の意味。

  1. Quell'albero fa molte mele.
    (あの木にはたくさんのりんごがなる)
    「...が...で作られている」という表現では、商品が加工されている場合は、前置詞conで、その他は前置詞diで表します。conの場合は定冠詞を付け、diの場合は定冠詞が要らないことにも注意して下さい。
  2. Il vino è fatto con l'uva.
    (ワインはぶどうで作られる)
  3. Queste scarpe sono fatte di cuoio.
    (この靴は革で出来ています)

その他の慣用句:

fare scarpe(un abito)「靴(服)を作る」fare a mano「ハンドメイドで作る」などがあります。

5. 「(何かを)引き起こす、生ぜしめる」の意味。

  1. La notizia ha fatto molta impressione alla gente.
    (そのニュースは多くの人を驚かせた)
  2. Che cosa hai fatto al ginocchio? Ho una piccola ferita: sono caduto.
    (膝どうしたの?転んで、小さな傷です)

その他の慣用句:

fare appetito「食欲をそそる」 fare paura「不安にする」
fare compassione「同情する」 fare rabbia「腹が立つ」
fare coraggio「勇気を出す」 fare il testardo「強情を張る」
fare paura「おどす、おどかす」 fa schifo「ひどい!胸くそ悪くなる」

6. 「競って...する」の意味。

  1. I bambini fanno a nascondino giocando.
    (子供たちは遊びながらかくれんぼをする)

その他の慣用句:

fare alla corsa「競争する」 fare alla lotta「戦う」
fare a gara「競う、張り合う」 fare a pugni「殴り合う」
fare a calcio「蹴り合う」 fare a botte「殴り合う」

7. 計算で使う「=イコール」も動詞fareを使います。答えが複数の時は、fannoとすることもあります。

5 + 3 = 8 (cinque più tre fa otto)
10 - 4 = 6 (dieci meno quattro fa sei)
2 × 7 = 14 (due per sette fa quattordici)
100 ÷ 5 = 20 (cento diviso cinque fa venti)

8. その他にも動詞fareを使った慣用句はたくさんあります。日常会話でもよく使いますのでしっかり覚えましょう。

fare finta「フェイントをかける」 fare finta di niente「しらを切る」
non fa niente「どうてことありません」 fare alla romana「割り勘にする」
fare carriera「キャリアをつむ」 fare il pieno (di benzina)「(ガソリンを)満タンにする」
fare i soldi「お金をかせぐ」 fare la fila(coda)「列を並ぶ」
fare l'amore「肉体関係を持つ」 fare la parte di~「~のまねをする、~の役を演ずる(果たす)」
fare la strada「行程を消化する;進む、行く」 fare la traduzione「訳す」
fare l'occhiolino a~「~に色目を使う、ウインクする」 fare note「ノートをとる、メモする」
fare promessa di~「~の約束をする」 fare quattro chiacchiere「よもや話をする」
fare sciopero「ストをする」 fare una levataccia「早起きする」
fare un brindisi「乾杯する」 fare un esempio「例を挙げる」
fare un'inchiesta「アンケートをとる」 fare un scherzo「からかう」
fare uno sforzo per「~しようと努力する」 fare uno spuntino(merenda)「おやつを食べる」

B. 自動詞としての使い方

1. 「ためになる、適している;有効である、効く」などの意味で使う。

  1. Questa medicina mi fa bene per il raffreddore.
    (この風邪薬は私にはよく効く)
  2. Hai fatto bene a cambiare l'appartamento: faceva molto rumoroso.
    (アパート変えてよかったですね!本当にうるさかったので)
  3. Non fa bene a fare questa dieta.
    (このダイエットをするのは良くない)

その他の慣用句:

fare bene alla salute「健康にいい」、fare fatica「苦労する」、
fare fastidio「嫌なことをする」、fare assurdo「馬鹿げたことをする」、fare un piacereun favore「頼み事を聞く」などがあります。

2. 「経過する」または「...前」という過去を表す副詞として使う。

  1. Fanno già dieci anni da quando ho vissuto in questa città.
    (この町に住むようになってもう10年にもなります)

un anno fa「1年前」やuna settimana fa「一週間前」などのfaは、fareが変化して出来た言葉で、時を表す副詞となったものです。

3. 「(植物などが)育つ、生育する」などの意味で使う。

  1. Il ciliegio questo anno non ha fatto frutti, forse è ammalato.
    (多分病気のせいで、今年はサクランボが出来なかった)

4. 非人称動詞の場合

  1. Fa bel(bruttocattivo) tempo oggi!
    (今日は良い(悪い・いやな)天気だ!)
  2. D'inverno fa notte presto.
    (冬は早く夜になる)
  3. Fa caldo (freddo) oggi!
    (今日は暑い(寒い)ですね!)

◆旅に役立つ会話フレーズ集 第9回

 シリーズ『旅に役立つイタリア語』のサブテキストとして使って下さい。
『旅に役立つイタリア語』では、旅行のいろいろな場面で役立つイタリア語会話についてまとめてありますので是非お読み下さい。その上で、サブテキストとしてこの『旅に役立つ会話フレーズ集』を利用して下さい。旅行のいろいろな場面で使いそうな会話文をまとめてみました。会話の場面を想定して、日本語からイタリア語に訳してみて下さい。最初からイタリア語の解答例を参考にしないで下さい。まずは自分のちからで単語を並べるという努力をして下さい。最初から完璧なイタリア語で会話しようと考えないで下さい。

『美術館・博物館』での会話

会話のフレーズ(Al museo)

【美術館・博物館での会話】その1

  1. この町の世界遺産(i patrimoni mondiali)を見たいのですが。
  2. 列の最後尾(la fine della coda)はどこですか?
  3. 入場料(ingresso)はいくらですか?
  4. このカバン(bagaglio)を持って入ることが出来ますか?
  5. 日本語のパンフレット(opuscolo)はありますか?
  6. 美術館のガイドブック(la guida)は何処で売っていますか?
  7. ギフトショップ(il negozio di souvenir)は何処ですか?
  8. ボッティチェッリの「春」はどの部屋にありますか?
  9. トイレは何処にありますか?
  10. どこか休憩する場所(喫茶室)はありますか?
  11. 見所(l'attrazione principale)は何ですか?
  12. この博物館は彫刻(肖像画、宗教画)が多いです(有名です)。
  13. 館内ツアー(la visita guidata)は何時から始まりますか?
  14. 日本語の説明(spiegazione)がありますか?
  15. この作品はルネサンスの影響を受けています。
  16. 壁(muro)のこの絵画はフレスコ画(affresco)ですか?
  17. この建物(edificato)はいつ建てられましたか?
  18. いつ頃出土(ritrovare)されたものですか?
  19. この建物はいつ復元(修復restaurare)されましたか?
  20. この建物の建築様式(lo stile)は何ですか?
  21. 本当に素晴らしいステンド・グラス(vetrata)ですね!
  22. この肖像画(ritratto)(胸像busto・墓tomba)は誰のですか?
  23. 素材(materia)は何ですか?
  24. この柱(colonna)は大理石(marmo)で出来ています。
  25. ウフィッツィ美術館に行きたいのですが、その美術館は午後も開いていますか?
  26. この教会(遺跡rovina)は何世紀のものですか?
  27. この教会は、13世紀に建てられた教会で、ゴシック様式(gotico)です。
  28. ラファエルロのお墓はどこにありますか?

(Al museo) I

  1. Vorrei vedere i patrimoni mondiali della città.
  2. Dov'è la fine della coda?
  3. Quanto costa il biglietto di ingresso?
  4. Posso entrare con questo bagaglio?
  5. Avete (c'è) un opuscolo del museo?
  6. Dove si vende (vendono) il libretto (illustrativo/ la guida del museo)?
  7. Dov'è il negozio di souvenir?
  8. In quale sala si trova "Primavera" di Botticelli?
  9. Dov'è il bagno (toletta)?
  10. C'è una sala da riposo(il bar)?
  11. Quale è l'attrazione principale?
  12. In questo museo sono esposte prevalentemente (specialmente) le statue (ritratti, dipinti religiosi).
  13. A che ora comincia la visita guidata?
  14. C'è la spiegazione in giapponese?
  15. Questa opera ha subito l'influenza del rinascimento.
  16. Questo dipinto sul muro è un affresco?
  17. Quando è stato edificato?
  18. Quando è stato ritrovato?
  19. Quando ha restaurato questo edificio?
  20. Qual'è lo stile architettonico di questo edificio?
  21. Che bella vetrata!
  22. Di chi è questo ritratto (busto/ tomba)?
  23. Quale è la materia?
  24. Queste colonne sono fatte di marmo.
  25. Vorrei visitare la Galleria degli Uffizi, è aperta anche il pomeriggio?
  26. Di che secolo è questa chiesa (questa rovina)?
  27. È una chiesa del trecento e lo stile gotico.
  28. Dove si trova la tomba di Rafaello?

イラスト:樋口佳代

「続・誰でもわかるイタリア語」と「旅に役立つ会話フレーズ集」
このページの一番上へ