愛知県共済

寝るだけでウエスト−5センチも!? ラクラク「骨盤ストレッチ」

スマホやPC作業で体が固まってきているなと感じたら…こわばった体をほぐすストレッチ!日々の凝りやむくみを改善してくれます。今話題の「たった一週間で 身長を3センチ伸ばし ウエストを5センチ減らす 骨盤・背骨ストレッチ」から、簡単骨盤ストレッチをご紹介します。

骨盤ストレッチ 2 STEP

それではさっそく骨盤ストレッチを始めていきます。

1.うつぶせになり、両脚のつけ根あたりにバスタオル枕を2つ、逆V字形に差し込み、そのまま2 ~ 3分ほどリラックス!

身体の重みで、骨盤や股関節周辺の筋肉がほぐされます。余分な力を入れず、自然に横たわりましょう。

2. 次に仰向けになり、お尻の下あたりにバスタオル枕を2つ、V字形に差し込み、そのまま2 ~ 3分ほどリラックス!

両腕を上に伸ばしたら、手のひらを床につけ、左右の手の小指同士をくっつけます。

 両脚は、できるだけひざが曲がらないようにして伸ばし、左右の親指同士をくっつけます。

骨盤ストレッチはこれで終了。1日に何度も行わないようにしてください。

早ければ1回目で変化を実感でき、そうでない場合も11回、1週間ほど続けると変化を感じられるでしょう。

骨盤ストレッチで期待できること

 ウエストが細くなる骨盤ストレッチですが、それ以外にも様々なメリットがあります。

1. 姿勢も体も美しくなる!

福辻さんの骨盤ストレッチでは筋肉をできるだけ内側に向け、引き締めるようにしています。

疲れていたり、加齢で衰えてくると筋肉は外側に向かっていきますが、それにより姿勢が悪くなったり、余分な脂肪がつきやすくなります。内側に向けようとする意識的な「普段とは違った動き」によって、筋肉が鍛えられていきます。

2. 冷えを防いで痩せやすさアップ!

骨格がゆがむと体はあちこちの筋肉を緊張させて体を支えようとします。そのため筋肉に負荷がかかって硬くなり、血行が悪くなります。

骨盤ストレッチにより骨盤周りをスッキリ整えると、冷えの改善につながり、太りやすい体質から痩せやすい体質へ変わっていきます。

3. むくみが改善され、脚が一回り細くなる

骨盤は内部の臓器とも関わりの深いパーツ。骨盤を整えることで水分を排出する腎臓の働きを正常化し、余分な水分をスムーズに体外へ排出できるようになります。

むくみが出やすい脚や顔もスッキリして見えます。

まとめ

骨盤ストレッチはただ横たわるだけなので、続けるのも簡単。一度トライしてみると、程よく体が伸びるのを感じ、深くリラックスできました。ストレッチの後は股関節の可動域が広くなったような感覚も。

お風呂上がりなど血行の良い時に取り入れてみてはいかがでしょう。

 

●記事を書いた人:庄司 真紀(美容ライター)

 

記事提供:ウレぴあ総研

このページの一番上へ