愛知県共済

なんでも野菜室はNG! 青髪のテツさんに聞いた「野菜保存」裏ワザ

安くなっている野菜をまとめ買いしたのに、放置してダメにしてしまったという経験がある人も多いのでは? 野菜を簡単に長持ちさせる方法はあるのでしょうか? スーパーの青果部歴 14 年の野菜のプロ、青髪のテツさんに取材しました。

もやし

もやしは野菜室ではなく必ず冷蔵室で保存してください。そのときに袋に数箇所穴を開けておくだけで、傷みを防ぐことができるんです。

もしくは、保存容器で水に浸して保存すると1週間程度長持ちします(水は毎日交換してください)。

冷凍保存もOK。パッケージに「水洗いしてください」と書いていなければそのまま冷凍できますし、水洗いしてから水気をとってフリーザーバッグに入れて冷凍もOK。冷凍しておくと少しだけ使いたい時にも便利です。

バナナ

バナナは常温保存でOKですが、気温の高い時期なら1本ずつバラしてラップで包んで野菜室に入れておけば1ヶ月近く持ちます。外は黒くなってしまいますが、中身は変わりません。

食べやすい大きさに切ってラップで包み、フリーザーバッグに入れて冷凍も可能。そのまま食べるなら半解凍くらいがおすすめです。

トマト

トマトは丸ごとでも、カットして小分けにしても冷凍可能ですが、加熱調理に使ってください。そのままスープに入れても美味しいですよ。

 

●記事を書いた人:平野 鞠(ライター)

 

記事提供:ウレぴあ総研

 

このページの一番上へ