【虫よけ】家にGを寄せ付けない! 害虫対策に効果的な「ハーブ」をガーデニング初心者が育ててみた
暑くなるにつれて気になるのが「虫」。今回は、特に遭遇したくない害虫「ゴキブリ」の予防に効果的といわれるハーブから、ミント、ローズマリー、タイムをガーデニング初心者が育ててみました。栽培に必要な道具や寄せ植えのやり方も紹介します。
暑くなるにつれて気になるのが「虫」。今回は、特に遭遇したくない害虫「ゴキブリ」の予防に効果的といわれるハーブから、ミント、ローズマリー、タイムをガーデニング初心者が育ててみました。栽培に必要な道具や寄せ植えのやり方も紹介します。
用意したガーデニング用品はコレ!
ゴキブリ予防に効果的なハーブを育てるために、ホームセンター「カインズ」と、ネット通販サイト「Amazon」で購入したガーデニング用品を紹介します。
<カインズ>ハーブ 定番3点セット:1680円(税込み)
ミント、ローズマリー、タイムの定番ハーブセット
まずはカインズで、ゴキブリ予防に効果的とされている「ミント」と「タイム」が含まれたハーブ3点セットを購入しました。
それぞれハーブの葉の雰囲気が異なっており、また苗の大きさも丁度良く、とてもかわいいです。
<カインズ>ガーデニング スコップ:880円(税込み)
また、植え付け時に使用するスコップもカインズで購入しました。
シンプルかつ土をすくいやすい大きさです。
<カインズ>木製プランター 楕円型 440mm:1980円(税込み)
風合いや形がオシャレなプランター
プランターもカインズで購入しました。
他のサイズが売り切れていたため、440mmのものを購入しましたが、今回のハーブ3点セットを寄せ植えするには丁度良い大きさでした。
<Amazon>鉢底ネット 2枚入り:319円(税込み)
また、土もれを防止するための鉢底ネットはAmazonで購入。
はさみで簡単に切れて、大きさを調節できるものを購入しました。
<Amazon>花ごころ ハーブ香草の土 5ℓ:595円(税込み)
筆者はガーデニングは初めてで、土づくりの自信はなかったため、今回はハーブ用の培養土を購入しました。