ライフプラスは、日常生活のお役立て情報として「衣」「食」「住」をテーマにした話題のニュースや興味・関心に合った最新の記事を提供し、みなさまの日常生活を快適に生活できるための情報を提供するものです
毎月第1・第3木曜日に更新
ライフプラスは、日常生活のお役立て情報として「衣」「食」「住」をテーマにした話題のニュースや興味・関心に合った最新の記事を提供し、みなさまの日常生活を快適に生活できるための情報を提供するものです
毎月第1・第3木曜日に更新
年齢とともに旦那さんの髪の具合が気になってきたという方も多いでしょう。髪の毛はまず土台となる頭皮を整えることが大事。そして健康な頭皮は血流やホルモンを通じて、からだ全体で作られるものです。育毛に効く特効薬はないと言われるように、高価な育毛剤や育毛注射を使ったとしても、実は生活改善がされていないと意味がないのです。そこで、今回は薄毛を防ぐ生活に注目!
老後は本当に2000万円も必要なのだろうか。漠然とした不安を抱える子育て世代は多いですが、老後よりも目の前の教育資金や住宅ローンでいっぱいいっぱいというのが現実です。気になるのはみんなはどうしているのかということ。子育て世代の老後対策と家計の現実についてお伝えします。
いたって美人でも、料理上手でもないのに何年経っても新婚と変わらず、夫からの愛を一途に受け取り続ける妻。そんな愛され妻でいられる理由は何なのでしょうか?今回は、そんな“愛され妻”から学ぶ夫の愛を受け続ける秘訣を紹介します。
気持ちは嬉しいのだけど…。義母から、ママ友から、もらっても嬉しくないプレゼントへの対処法についてお話します。
10月から消費税が10%にアップになりました。大きな買い物の中でも代表的なものが住宅購入!でも住宅購入にあたって、増税後のほうが有利な税制が多くあるのはご存知でしたか?今回は、住宅にまつわるお金の知識をご紹介します。
毎日、家事や育児を頑張っているのに、夫がちっとも感謝してくれないー。そんな悩み、多かれ少なかれ持っているのでは? 夫婦問題カウンセラーの方に、気持ちが楽になる解決策をアドバイスいただきました!
家電のプロ・総合家電エンジニアに聞く家電を長持ちさせる方法。今回は平成の三種の神器と言われるスマホ・薄型テレビ・ロボット掃除機を正しく使う方法を教えてもらいました!
子どもたちも小学生になり、時間ができた妻。それなら働いてほしいと思っていたけれど、返ってきた現実は予想以上に厳しいものだった・・・。家庭を顧みなかった夫に突きつけられた妻の「逆襲」とは、どんなものだったのでしょうか。
だしの風味がしっかり味わえる、山脇家の定番麺つゆをご紹介。豆腐や野菜にかけるだけでも、料理の味がレベルアップします!そんな「麺つゆ」とそのアレンジレシピを、人気料理家・山脇りこさんの著書『ていねいに仕込んで食べる 一週間のつくりおき』からご紹介します。
6歳息子との親子旅を楽しんでいる旅ライターが、家族旅行におすすめしたい旅行先6つをピックアップしました!
「デリケートエリアの調子が悪い…」という女性にとって身近な悩み。きちんとケアして体や心の不快症状を取り除きましょう。「膣ケア」(インティメイトヘルス・ケア)について産婦人科医の八田真理子先生に教えていただきました。
様々な健康効果が期待できるとテレビでも話題の、医師・小林弘幸先生の「長生きみそ汁」。2種類のみそと玉ねぎ、リンゴ酢を混ぜ合わせ、従来のみそ汁をスーパーフードにパワーアップさせました。今回は、「長生きみそ玉」の作り方と、みそ玉を使ったおかずのレシピをご紹介します。
夫にもっと「可愛い」と思ってもらいたい。今より魅力的な自分を知ってもらうには、いろいろな方向から努力してみるのがおすすめです。夫が見ているのは、外見だけではありません。夫に可愛がられる妻は、どんな点を頑張っているのでしょうか。
肌の美しさに直接的、あるいは間接的に関わる「美肌菌」は、肌の老化を食い止めてくれる菌で、何もしないと減っていくので、増やす努力が必要です。『医者が教える最高の美肌術』を参考に、美肌菌が増える食事術をご紹介します。
こんなに簡単!おいしいパンの手作りレシピ、今回は炊飯器・フライパン・ホットプレートといった身近な道具を使います! 定番のちぎりパンから、本格的なあんぱんまで。
とっかえひっかえ新しいコスメを試しても「なかなか効果が出ない」と思うなら、結果が出る美容法を試してみませんか?今回は、ほんの一週間続けてみるだけで見違える美容テクをご紹介します。
目がかゆくなったり鼻水が止まらなくなったり、さらには頭痛や倦怠感まで引き起こすこともあるという「花粉症」。今回は、そんな花粉症のツラい症状を改善する方法についてご紹介します。
料理を作りたくても思うように手が進まないのが育児中のツライところ。そんなママ&パパにおすすめのレシピ本が『忙しい人専用「つくりおき食堂」の超簡単レシピ』。レンジだけでできる料理や時短レシピがたくさん! 著者のまりえさんにおすすめレシピを紹介してもらいました。
今までは似合っていた洋服で、急に老け見えするようになって大ピンチ! そんなアラフォーママを救うべく、ビューティーカラーアナリストの方のお知恵を拝借します。
色気とは「異性の心を惹きつける性的魅力」のこと。でも、色気があるからといって、その人が異性にモテるとは限りません。色気があってもモテない人も。今回はとてもよくモテる「色気がある女性」の特徴をまとめました。
ブームの健康食材『さば水煮缶』。メタボや脳のアンチエイジングによく、手軽に買えてそのうえ経済的。そのまま食べても美味しいのですが一手間かけて、さば水煮缶で炊きこみご飯や温かいお鍋を作ってみませんか?女子栄養大学栄養クリニックの健康レシピをお届けします。
「天災は忘れた頃にやってくる」という警句を忘れないことが、防災になります。ママとなった今、子どもに防災の心を教えることも必要になってきます。子どもと一緒にできる備えについて、ご紹介します。
日常的に飲んでいるコーヒーや緑茶。一緒に飲むとダイエット効果が期待できると知っていましたか?今回は、92kgから67kg、25kgの減量に成功した減量外来医師が考案した『緑茶コーヒーダイエット』について詳しくご紹介します!
「キウイフルーツ」は食物繊維やビタミンなどがたっぷり含まれており、食事と一緒に上手に摂ると血糖値のコントロールなどができるなどダイエットのサポート食になるんです!今回はキウイの産地NZで、美味しくキレイになる食べ方などのコツを聞いてきました!