愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

「イタリア世界遺産の旅」と「誰でもわかるイタリア語」

石黒 秀嗣

イタリアのロンゴバルド族:権威の軌跡(568-774) I Longobardi in Italia. I luoghi del potere(568-774) その1 2011年登録

イタリアのロンゴバルド族:権威の軌跡(568-774) I Longobardi in Italia. I luoghi del potere(568-774) その1 2011年登録

 (1) ブレシャの『サン・サルヴァトーレ=サンタ・ジュリア修道院』(ロンバルディア州ブレシャ県)(Il complesso monastico di San Salvatore-Santa Giulia)
 (2) カステルセプリオとトルバ(Castelseprio-Torbaの『カストラム Castrum(要塞地区)』(ロンバルディア州ヴァレーゼ県)



スケッチ画 樋口佳代

 昨年(2011)は2つの世界遺産が新たに追加され、イタリアの世界遺産登録数は47となり、世界一の登録数を更新しました。その一つが「イタリアのロンゴバルド族:権威の軌跡(568年-774年)」で、6世紀から8世紀に権威を振るったロンゴバルド族の権力と栄光を伝える場所がイタリアの各都市に残っています。
 今回紹介する他に
 (3)チビダーレ・デル・フリウリ(Cividale del Friuli) ガスタルダーガ地区にある『ロンゴバルドのテンピエット(Tempietto Longobardo)』及び『カリスト司教が整備した教会関連施設群(I resti del Complesso Episcopale rinnnovato da Callisto)』及び『国立考古学博物館所蔵ロンゴバルド族副葬品(Museo Archeologico Nazionale, corredi delle necropoli longobarde)』(フリウリ・ヴェネツィア州ウーディネ県)
 (4)クリトゥンノ(Clitunno)の『クリトゥンノのテンピエット(Tempietto del Clitunno)』(ウンブリア州ペルージャ県)
 (5)スポレート(Spoleto)の『サン・サルヴァトーレ聖堂(Basilica di S.Salvatore)』(ウンブリア州ペルージャ県)
 (6)ベネヴェント(Benevento)の『サンタ・ソフィア教会(Chiesa di Santa Sofia)』(カンパニア州ベネヴェント県)
 (7)モンテ・サンタンジェロ(Monte Sant'Angelo)の『サン・ミケーレ聖所記念堂(Santuario Garganico di San Michele)』(プーリア州フォッジャ県)などが世界遺産の対象となっています。

 395年、古代ローマ帝国は東西に分裂し、西ローマ帝国は476年に滅亡しました。東ローマ帝国は首都をミラノからラヴェンナに移し、ローマに次ぐキリスト教文明の中心地となり約三百年にわたってその役割を担い続けることになります。一方北方から侵入してきたゲルマン系民族ロンゴバルド人は、北イタリアを占領し、570パヴィア(Pavia)を首都としてロンバルディア王国を築き、その後ロンゴバルド族は、中部イタリアのウンブリア州やナポリの北東約70kmに位置するベネヴェント(Benevento)に公国を築き、更には南イタリアのプーリア州に至るまで権威を振るいました。774年に神聖ローマ帝国のカール大帝に滅ぼされるまで約200年の間イタリアを支配しました。
 ロンゴバルド族の祖先はスカンディナビア半島出身で、その名前は「長い顎鬚」(イタリア語ではbarba lunga)を伸ばしていたことに由来します。ミラノ、ブレシア、パヴィアが属するロンバルディア州もこれに由来しています。ロンゴバルド族が残した文化遺産の特徴は、古代ローマの伝統様式やキリスト教の精神性、ビザンチン文化の影響を吸収し自らのゲルマン的な価値とを融合させ独自の文化を生み出したことです。
(1)ブレシャの『サン・サルヴァトーレ=サンタ・ジュリア修道院』 ミラノの東93km
 歴史の常として、滅び去ったロンゴバルド族に関しての資料がそう多くないことは確かであります。しかしここにはロンゴバルド族の資料が豊富に残っています。サン・サルヴァトーレ修道院とサンタ・ジュリア教会が統合され「ブレシャ市立博物館(Museo della Città)」となっています。12,000m²もあり、何しろ広くて構造が複雑な博物館です。ロンゴバルド関係の展示で是非見ていただきたいのが、金細工などに見られる高度な技術とデザインの独創性です。特徴的なのは人や動物が紐模様に組み入れられた金細工の十字架、また彼らの独創的なデザインで石などに装飾された浮き彫り(レリーフ)、見逃してはならないのが「孔雀のレリーフ」です。最後のロンゴバルド王デジデリオの名前を付けた「デジデリオの十字架」(Croce di Desiderio)は必見です。サンタ・マリア・イン・ソラーリ礼拝堂の中央にある大きな十字架です。これは木製の十字架を金属で覆い、それをカメオや奇石で装飾したもので一際目立ちます。また建物のアーチを支える柱の柱頭の特徴的なデザインからロンゴバルドの彫刻美術の素晴らしさを知ることでしょう。

(2)カステルセプリアとトルバの『カストラムCastrum(要塞地区)』 ヴァレーゼの南14km
 二つの街に跨る要塞地区は、古代ローマ時代からの要塞地区で、ロンゴバルド族はそれを再利用し、その建物跡が今も残っており、考古学公園(Parco archeologico di Castel Seprio)で見学が出来ます。公園には城や塔などの遺跡が残っています。有名なのは「サンタ・マリア・フォリス・ポルタス教会(Santa Maria Foris Portas)」(スケッチ画)三廊式プランを持つ教会です。その内部の壁面には貴重なフレスコ画が飾られており、78世紀のヘレニズム=ローマ様式の伝統を引き継いでおり、「幼少時代のキリスト」、「キリストのベツレヘムからの出発」など初期キリスト時代の最も重要であるモチーフが描かれています。

■サンタ・ジュリア博物館(ブレシャ市立博物館)
http://www.santagiulia.info/museo_di_santa_giulia/index.htm

■Youtube動画
http://www.youtube.com/watch?v=-ggDpjJ854c
http://www.youtube.com/watch?v=8iWx7bWldtM&feature=relmfu

■Basilica di San Salvatore
http://www.santagiulia.info/museo_di_santa_giulia/san_salvatore/index.htm

■Il parco archeologico di Castel Seprio (VA) Il complesso di Torba (VA)
http://www.duepassinelmistero.com/TorbaeCastelseprio.htm

新シリーズ
◆誰でもわかるイタリア語 第14回

このシリーズ「誰でもわかるイタリア語」では、イタリア語の基礎を文法用語に頼って説明することを出来るだけ避け、誰にもわかるようにまとめています。また「単語帳」のコーナーを設けていますので、少しずつ単語や簡単なフレーズを覚えるようにして下さい。

過去形の作り方を学びましょう! 〈不規則な過去分詞の場合〉

 過去の出来事を表す時制で最もよく使われるのが近過去(...した、...しました)です。前回は助動詞+過去分詞の形で表現することを学びました。
 過去分詞の作り方は、動詞の原形の語尾を操作して作り、規則的には~are動詞、~ere動詞、~ire動詞の語尾を、~ato、~uto、~itoとすれば出来ます。例えば、mangiare(食べる)→ mangiato,sapere(知っている)→ saputo,capire(分かる)→ capitoのように過去分詞を作ります。
 近過去で難しいのは、不規則な形を持った過去分詞です。例えば、prendere(取る、飲む)→ preso,fare(する)→ fattoのように、会話などによく使われる動詞のなかには不規則な形を持った過去分詞が多くあります。

不規則な形を持った過去分詞

動詞の原形 過去分詞 意味 動詞の原形 過去分詞 意味
accendere
bere
chiudere
correre
dire
essere
leggere
morire
offrire
piacere
ridere
rispondere
scegliere
scrivere
succedere
tradurre
venire
acceso
bevuto
chiuso
corso
detto
stato
letto
morto
offerto
piaciuto
riso
risposto
scelto
scritto
scesso
tradotto
venuto
火をつける
飲む
閉める
走る
言う
...である
読む
死ぬ
おごる・提供する
気に入る
笑う
答える
選ぶ
書く
起きる・生じる
訳す
来る
aprire
chiedere
correggere
decidere
discutere
fare
mettere
nascere
perdere
prendere
rimanere
rompere
scendere
spegnere
stringere
vedere
vivere
aperto
chiesto
corretto
deciso
discusso
fatto
messo
nato
perso(perduto)
preso
rimasto
rotto
sceso
spento
stretto
visto(veduto)
vissuto
開ける
頼む・求める
直す・訂正する
決める
議論する
する
置く・入れる
生まれる
失う
取る・飲む
とどまる
壊す
降りる
火を消す
締める
見る・会う
暮らす・生きる

赤字の動詞は、助動詞にessereをとる動詞です。

【avereをとる例文】

1. Ho aperto la finestra perché fa caldo.
オ アペルト ラ フィネストゥラ ペルケ ファ カルド
暑いので窓を開けました。
2. Hai chiuso la porta a chiave?
アイ キューゾ ラ ポルタ ア キアーヴェ
(君は)ドアーを鍵で閉めましたか?
3. Ho messo già lo zucchero nel caffè.
オ メッソ ジャ ロ ズッケロ ネル カッフェ
(私は)コーヒーに砂糖をもう入れました。
4. Che cosa avete fatto ieri sera?
ケ コーザ アヴェーテ ファット イエーリ セーラ
昨晩、君たちは何をしましたか?
5. Io e Mario abbiamo preso il vino bianco a cena.
イーオ エ マーリオ アッビアーモ プレーゾ イル ヴィーノ ビアンコ ア チェーナ
夕食の時、私とマリオは白ワインを飲みました。

【essereをとる例文】 注意点:助動詞essereをとる場合だけ、過去分詞の語尾を、主語の性(男性・女性)と数(単数・複数)に一致させる必要があります。

1.  Ieri Maria è stata a letto tutto il giorno.
イエーリ マリーア エ スタータ ア レット トゥット イル ジョルノ
昨日は、マリアは一日中ベッドにいました。
2. Sei sceso con l'ascensore o a piedi?
セイ シェーゾ コン ラシェンソーレ オ ア ピエーディ
(君は)エレベーターで上がるか、それとも歩いて上がりますか?
3. Mia nonna è morta l'anno scorso.
ミア ノンナ エ モルタ ランノ スコルソ
私の祖母は昨年亡くなりました。
4. Stamattina è successo un grave incidente in Via Roma.
スタマッティーナ エ スッチェッソ ウン グラーヴェ インチデンテ イン ヴィア ローマ
今朝、ローマ通りで大変な事故が起きました。
5. Maria e Carla sono rimaste a casa di Luigi fino a tardi.
マリーア エ カルラ ソーノ リマステ ア カーザ ディ ルイージ フィーノ ア タルディ
マリアとカルラは遅くまでルイージの家にいました。

単語帳

天気と気候を表す単語 その2

今回は、季節の移り変わりについての代表的な会話例をまとめてみました。それぞれの季節に必ず出てきそうな会話例をまとめてみました。単語や動詞の使い方に注意してフレーズを覚えましょう。

(1) 春 (primavera)

  • Si sente l'arrivo della primavera![シ センテ ラッリーヴォ デルラ プリマヴェーラ](もうすぐ春ですね!)
  • Sta avvicinando(arrivando) la primavera![スタ アッヴィチナンド アッリヴァンド ラ プリマヴェーラ](春が近いですね!)
  • Siamo in primavera![シアーモ イン プリマヴェーラ](もう春ですね!)
  • Ho sonno in primavera![オ ソンノ イン プリマヴェーラ](春になると眠くなるね!)
  • La temperatura è mite![ラ テンペラトゥーラ エ ミーテ](穏やかな気温ですね!)

春は花粉症の季節 季節の変わり目と花粉症などで、この時期、周りにくしゃみをする人をよく見かけます。イタリアではくしゃみをした人に対してサルーテ(Salute!)と声を掛けます。「健康」という意味で、「お大事に」という意味合いになります。勿論、グラーツィエ(Grazie!)「有り難う!」と返事を忘れないように。

  • Ho l'allergia al polline.[オ ラッレルジーア アル ポッリーネ](花粉症のアレルギーがあります。)
  • Sto male per allergia.[スト マーレ ペル アルレッルジーア](花粉症で調子が悪い。)
  • Mi prude il naso.[ミ プルーデ イル ナーゾ](鼻がむずむずします。)
  • Mi cola il naso.[ミ コーラ イル ナーゾ](鼻水が出ます。)
  • Ho il naso chiuso(tappato).[オ イル ナーゾ キューゾ タッパート](鼻がつまっています。)
  • Mi prudono gli occhi.[ミ プルードノ リ オッキ](目がかゆいです。)
  • Starunutisco e tossico tanto.[スタルヌティスコ エ トッシコ タント](くしゃみや咳がたくさん出ます。)
  • I miei occhi sono rossi e mi pizzicano.[イ ミエイ オッキ ソーノ ロッシ エ ミ ピッツィカノ](目がかゆくて充血しています。)

(2) 夏 (estate)

  • Che caldo, è vero![ケ カルド エ ヴェーロ](暑いですね!)
  • Fa molte caldo e anche umido oggi![ファ モルト カルド エ アンケ ウーミド オッジ](今日は蒸し暑いですね!)
  • È forte questo sole![エ フォルテ クエスト ソーレ](日差しがきついね!)
  • In questi giorni continuano le notti tropicali.[イン クエスティ ジョルニ コンティーヌアノ レ ノッティ トゥロピカーリ](ここ数日、熱帯夜が続きますね!)
  • Sono stanco/a per il caldo.[ソーノ スタンコ/カ ペル イル カルド](暑さで夏バテしています。)
  • (Io) soffro il caldo.[イオ ソッフロ イル カルド](僕は暑さに弱いです。)
  • Sudo molto.[スード モルト](私は汗かきです。)
  • Sudo troppo da darmi fastidio.[スード トゥロッポ ダ ダルミ ファスティーディオ](汗っかきで困ります。)
「イタリア世界遺産の旅」と「誰でもわかるイタリア語」
このページの一番上へ