愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

旅に役立つイタリア語

石黒 秀嗣

美術館・博物館での会話

ステップ1 町の散歩

グルメと芸術の町 : パルマ(Parma)


Duomo

国立西洋美術館にて「パルマ イタリア美術、もう一つの都」(2007.5.29-8.26)という展覧会が開催されました。

 ミケランジェロにシスティーナ礼拝堂を描くように命じたことで知られるファルネーゼ家出身のローマ教皇パウルス3世は1545年隣国のピアチェンツァ(Piacenza)を併合しパルマ公国を樹立し、ファルネーゼ家によりパルマは経済的にも文化的にも最も栄えることになりました。


Teatro Farnese

パルメザンチーズをブランド指定したことでパルマは莫大な富をもたらしました。
またファルネーゼ家は芸術の分野にも大きな貢献をしました。その影響は今もパルマが生ハムやパルメザンチーズなど食の都としてよく知られているのもうなずけます。またヴェルディ(1813-1901)やパガニーニ(1782-1840)、そして20世紀最大の指揮者トスカニーニ(1867-1957)などを生み出した音楽の町でもあります。

 ピロッタ宮殿(Palazzo della Pilotta)のなかにはルネッサンス様式による最古の劇場といわれているファルネーゼ劇場(Teatro Farnese)があり、写真にあるようにすべて木で作られています。

コレッジョ「聖母被昇天」

レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロたちが活躍したフィレンツェルネッサンスの黄金時代とは違う美の潮流がここパルマに生まれました。後のヨーロッパ美術に大きな影響を与えることになります。

その第1人者がコレッジョ(Correggio1489-1534)で、彼の傑作「聖母被昇天」がパルマの大聖堂(Duomo)にあります。コレッジョは、レオナルド・ダ・ヴィンチから絵の構図やぼかしの技法を学び、ラファエルロからは調和に満ちた色彩を学び、更には当時のイタリア絵画の様々なスタイルを融合して独自の革新的とも言える絵画を生み出しました。

大聖堂の天井画を描くこと、地上25m 直径11mのクーポラ(丸天井)に仰視遠近法(下から仰ぎ見た景色を描く技法)と呼ばれる技法を使った最初の画家であり、絵の具を薄く塗ることで雲の軽やかさを演出し、また中心を最も明るくすることで天井との距離感を見事に表現したのでした。更には、雲を螺旋状に配置することで見る人に無限に続く空間という印象を与えており、この作品は美術史上比類ない作品と言えるでしょう。コレッジョに与えられた報酬は、記録によると1000ドゥカートで、現在のお金に換算するとおよそ300万ユーロ(約5億円)支払われたそうです。

ステップ2 あなたのイタキチ度は?

イタリアについての常識問題にチャレンジして下さい!
  1. 「カラスミ」をイタリア語で何と言うでしょうか!
  2. イタリアでは昼食後睡眠をとる習慣がありますが何と言うでしょうか!
  3. 「君主論」を書いたルネッサンス期の政治思想家の名前は!
  4. カプリ島にある有名な洞窟の名前は何と言うでしょうか!
  5. ブドウの搾りかすを発酵させたアルコールを蒸留して作るお酒の名前は!

ステップ3 美術館・博物館での会話


  • 歴史と芸術の国イタリアは、世界中から多くの観光客が訪れる魅力のある国です。その為教会や美術館・博物館にはいつも人が押し寄せており、観光シーズンでは有名な観光スポットでは入るための行列をよく見掛けます。一般的に公立の美術館は、月曜日が休館日となっています。また開館日であっても午後1時から2時までのところが多いのですが、場所によっては夜の7時ぐらいまで開館しているところもありますので、限られた時間のなかで、有効に見てまわるには、前もってガイドブックなどで調べて旅行計画をされることをおすすめします。

  • In fila? Qui è ultimo?
    イン フィーラ クイ エ ウルティマ
    並んでいますか? ここが(列の)最後ですか?

    È qui la fine della coda?
    エ クイ ラ フィーネ デルラ コーダ
    ここが列の最後尾ですか?
  • 美術館には大きな荷物など持ち込むことが出来ないことがよくありますので注意して下さい。また飲食も禁止されています。美術館の入り口にピクトグラム(絵文字)で分かりやすく掲示されていますのでよく見て入るようにしましょう!

  • Posso entrare con questo bagaglio?
    ポッソ エントゥラーレ コン クエスト バガーリオ
    このカバンを持ってはいることが出来ますか?

    C'è il guardaroba?
    チェ イル グアルダローバ
    荷物を預けるところありますか?

    Dove posso lasciare questo bagaglio?
    ドーヴェ ポッソ ラッシャーレ クエスト バガーリオ
    このカバン何処に預けることが出来ますか?

    Dov'è il negozio di souvenir?
    ドーヴェ イル ネゴーツィオ ディ スーヴェニール
    ギフトショップは何処ですか?

    Dove vendono un opuscolo(la guida) del museo?
    ドーヴェ ヴェンドノ ウン オプスコロ(ラ グイーダ)デル ムゼーオ
    博物館のパンフレット(ガイドブック)は何処で売っていますか?

    Avete la guida giapponese?
    アヴェーテ ラ グイーダ ジャッポネーゼ
    日本語のガイドブックありますか?

    C'è un posto per bere(il bar) dentro?
    チェ ウン ポスト ペル ベーレ(イル バール) デントゥロ
    館内で飲むところ(バール)ありますか?

    Posso fare una foto?
    ポッソ ファーレ ウーナ フォート
    写真撮ってもいいですか?

    Posso usare la macchina fotografica(la videocamera ・ il flash)?
    ポッソ ウザーレ ラ マッキナ フォトグラーフィカ(ラ ヴィデオカメラ・イル フラッシュ)
    カメラ(ビデオカメラ・フラッシュ)を使ってもいいですか?

    In quale sala si trova "Primavera" di Botticellli?
    イン クアーレ サーラ シ トゥローヴァ プリマヴェーラ ディ ボッティチェッリ
    ボッティチェッリの「春」はどの部屋にありますか?

電話での事前予約

  • ミラノのサンタマリア・デッレ・グラツィエ教会(Santa Maria delle Grazie)のレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐(Il cenacolo)」ように完全予約制を取っているところがありますので、事前に観光案内所や直接電話で予約することを忘れないように。予約が出来たら15分前までに窓口に行き、予約番号(numero di prenotazione)を伝えます。入場料(6.50Euro)の他に予約料(1.50Euro)が必要となります。(200712月現在)

    Pronto! Vorrei prenotare una visita.
    プロント! ヴォッレイ プレノターレ ウーナ ヴィジタ
    もしもし! 見学の予約をしたいのですが!

    Vorrei il(giorno) 10 aprile per due persone.
    ヴォッレイ イル(ジョルノ) ディエーチ ペル ドゥーエ ペルソーネ
    4月10日 2名お願いします。

    Mi chiamo Ishiguro Giapponese.
    ミ キアーモ イシグロ ジャッポネーゼ
    日本人の石黒といいます。

    A che ora apre(chiude) il museo?
    ア ケ オーラ アプレ(キユーデ) イル ムゼーオ
    美術館は何時に開き(閉まり)ますか?
  • もしシーズンで混んでいる場合、予約が一杯で断られることがあります「あいにくその日は満員です」(Mi dispiace ma siamo al completo quel giorno!)ので次のように聞いてみましょう。

    Quale giorno potrei ancora prenotare?
    クアーレ ジョルノ ポトゥレイ アンコーラ プレノターレ
    何時なら予約できるでしょうか!
ステップ2の答え
  1. ボッタルガ(Bottarga)と言います。古代ギリシャ時代から地中海地方で栄養価の高い保存食として供されてきた食材で、イタリアではサルディーニア産やシチリア産が有名です。ボラ(muggine)の卵からつくりますが、イタリアではその他に、マグロ(tonno)やタラ(merluzzo)の卵からつくるカラスミもあります。
  2. シエスタ(Siesta)地中海や中南米諸国での習慣です。ラテン語のhora sexta(第6時)からきており、日昇を基準として第6時が丁度お昼(mezzogiorno)頃を意味しています。イタリアではシエスタは昼食後3時半から4時頃までをいい、お店などはお休みとなります。
  3. マキアヴェッリ(Niccolò Machiavelli1469-1527
  4. 青の洞窟(Grotta Azzura)
  5. グラッパ(grappa)イタリア特産の蒸留酒。無色透明でアルコール度数が高いブランデーの一種。北イタリアでよく飲まれています。グラッパの名前の由来はブドウの房を意味するgrappoloから名前が付けられました。
このページの一番上へ