愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

旅に役立つイタリア語

石黒 秀嗣

列車旅行での会話 その3

ステップ1 町の散歩

フィリッポ・リッピの眠る街 : スポレート(Spoleto)


Duomo

アッシジの南東40km、丘陵に広がるウンブリア州の町で、古くはローマ時代に植民地として栄えました。6世紀にはイタリアに侵入してきたランゴバルド族により支配され、後フランク族とカロリング家の強力な都として繁栄します。1155年には赤髪王フリードリッヒ1世に侵略されスポレートの町は大きな被害を受けることになります。しかし以後は教会勢力が伸び、ウンブリア州一帯がローマ教皇領となり、教会の影響が強くなっていきます。

 ローマ時代の痕跡は、町の中心にあるリベルタ広場(Piazza della Libertà)の近くにある古代ローマ劇場(Teatro Romano)そしてドゥルーゾの門(Arco di Druso)などは1世紀に遡ります。


フィリッポ・リッピ「聖母戴冠」

またローマの家(Casa Romana)は市役所の地下に、1世紀頃に造られた邸宅痕があり、皇帝ヴェスパシアヌスの母ポッラが所有していたものとされています。またサン・サルバトーレ教会(Basilica di San Salvatore)は初期キリスト教の教会で4世紀から5世紀に遡り、スポレートで最も古い教会です。堂内は三廊式で、コリント式の円柱が対になって並んで後陣のドームを支えている閑散とした堂内ですが、古典的な崇高さのなかに初期キリスト教の信仰の世界を感じることが出来ます。

 スポレート教会の多くは、初期キリスト教時代にその起源を持ちますが、11世紀から12世紀後半にロマネス様式の教会に建て直されています。この町の象徴であるドゥオーモ(Duomo)もロマネスク様式で、ファサードは大小8つのバラ窓が散りばめられ、ビザンチン様式のモザイク画、ルネサンス期に造られた柱廊玄関、そして12世紀の鐘楼が共鳴して調和のとれた大変美しい教会で、まるでローマ劇場の高い桟敷から華麗な舞台を見下ろしているようです。このドゥオーモの天井画にはフィレンツェ派の巨匠フィリッポ・リッピ(1406-1469)の遺作となる「聖母の生涯」(Storie della Vergine)が描かれています。そして左壁面にはフィリッポ・リッピの墓があります。

フィリッポ・リッピ「聖母子と天使」

フィリッポ・リッピは、フィレンツェに生まれ、幼い頃両親と死別し孤児となりカルメル会修道院に引き取られ修道士になりました。マザッチョから絵画を学び強く影響を受け、修道士としてよりも画家として才能が認められ、世に知られるようになりました。コジモ・デ・メディチは大変気に入り、生涯パトロンとして彼を擁護しました。

しかし同じ画僧で敬虔なフラ・アンジェリコとは対照的にきわめて問題行動の多い修道士で、特に女性とのスキャンダルは日常茶飯事だったようです。その中でも最も有名なものは1452年から1464年まで大聖堂の壁画を描くため長期滞在したプラートで起こした修道女ルクレツィアとの駆け落ち事件は大スキャンダルへと発展し修道院へ出入り禁止となってしまいます。

しかしコジモの計らいでローマ教皇より還俗と結婚が許され、後二人の子を授かり一旦フィレンツェに戻り、その頃に描いた有名な「聖母子と天使」(Madonna col Bambino e angeli)に描かれている聖母マリアが妻ルクレツィアで、幼子イエスが息子のフィリッピーノ・リッピをモデルにしたといわれています。

1467年妻子と共にスポレートに移り、大聖堂のフレスコ壁画の連作に取りかかります。しかし壁画の完成を見ることなく146910月に死去してしまいます。弟子のフラ・ディアマンテが後を引き継ぎ完成させたとされています。メディチ家は彼の遺骨を引き取りフィレンツェのドゥオーモに埋葬することを強く望んだのですが、スポレートの人たちはそれを拒みスポレートの偉人としてスポレートのドゥオーモに埋葬しました。

メディチ家は彼の名誉をたたえるため大理石の墓を造ったりして全面的に協力しました。フィリッポ・リッピは後のルネッサンス美術に大きな影響を与えることになります。弟子のボッティチェリやレオナルド・ダ・ヴィンチなどに影響を与えたことはよく知られています。

ステップ2 あなたのイタキチ度は?

イタリアについての常識問題にチャレンジして下さい!
  1. イタリアで地下鉄のある街を3都市挙げなさい。
  2. ソーセージをイタリア語で何と言うでしょうか!
  3. ストラディヴァリで知られるバイオリンの町は!
  4. イタリア半島を囲んでいる海の名前は!
  5. 冬のオリンピック開催地は何処でしょうか!

ステップ3 街の中での会話 その3

地下鉄の乗り方

  • 地下鉄(metropolitana又はmetro)は交通渋滞に影響ありませんので目的地まで早く行くことが出来ます。路面図(cartolina delle linee della metropolitana)で地下鉄の駅を前もって調べておくことをお勧めします。観光地のローマ・ミラノの路面図はガイドブックに載っていますが、やはり詳しくは現地の観光案内所や地下鉄の駅で手に入れましょう。

  • Avete(C'è)la cartina delle linee della metropolitana?
    アヴェーテ(チェ) ラ カルティーナ デルレ リネエ デルラ メトゥロポリターナ
    地下鉄の路面図ありますか?

    Dove si trova la stazione più vicina della metropolitana?
    ドーヴェ シ トゥローヴァ ラ スタツィオーネ ピュ ヴィチーナ デルラ メトゥロポリターナ
    一番近い地下鉄の駅は何処ですか?
  • イタリアでは国鉄は左側通行で、地下鉄は車やトラム(市電)と同じ右側通行です。目的の駅へは、どちら方面行きの地下鉄に乗らなければならないか、終着駅を確認しておく必要があります。
    乗り口:エントゥラータ(Entrata)と出口:ウシータ(Uscita)を間違えないように!
    チケットを買って乗るのですが、国鉄と違って改札口があり、自動改札口を通る際に、改札機にチケットを差し込んで、日付と時間を刻印して入ります。1日乗車券の場合は、最初に乗るときだけ刻印して、後は有人の改札口で提示するだけです。もし駅員がいなければ改札機に通して入ればいいようです。
    ローマの地下鉄はA線、B線の2路線があり、国鉄の中央駅(Termini駅)で交差しています。ミラノの地下鉄は1号線M1が赤色、2号線M2が緑色そして3号線M3が黄色でそれぞれ色によって分けられています。
【チケットの種類と料金】200710月現在)

  • 街によってチケットの種類や料金は多少異なりますが、ローマとミラノでは、一回券(Biglietto A Tempo)、一日券(Biglietto Giornaliero)、一週間券(Biglietto(Carta)Settimanale)などがあります。
  • 一回券は75分以内であればバス・トラムなどが何度も使用できます。しかし地下鉄は一度外に出ると再利用出来ません。料金は1ユーロ。一日券は3ユーロ(ローマでは4ユーロ)で乗り放題です。
    その他にミラノには回数券(Biglietti Settimanale 2×6)があり、9ユーロで6日間の毎日2回利用できるチケットがあります。
    ローマには3日間乗り放題で11ユーロのチケット(Biglietto Turistico Integrato)があります。
  • またローマではRoma PASS20ユーロ)があります。3日間公共の乗り物乗り放題、更に二つの博物館が無料で入場でき、その他美術館やいろいろな観光イベントなどに割引優待が付いている観光パスです。
    チケットの購入は、地下鉄の駅かたばこ屋さんやキオスクで購入できます。Roma PASSは美術館や観光案内所で購入できます。

    Dove posso comprare il biglietto della metropolitana?
    ドーヴェ ポッソ コンプラーレ イル ビリエッティ デルラ メトゥロポリターナ
    地下鉄の切符は何処で買えますか?

    Come posso andare a Piazza di Spagna?
    コーメ ポッソ アンダーレ ア ピアッツァ ディ スパーニャ
    スペイン広場にはどう行けばいいですか?

    A quale stazione devo scendere per andare a San Pietro?
    ア クアーレ スタツィオーネ デーヴォ シェンデレ ペル アンダーレ ア サン ピエートゥロ
    ヴァチカンに行くにはどの駅で降りればいいですか?

    Qual è l'uscita per il Museo Nazionale?
    クアーレ エ ルッシータ ペル イル ムゼーオ ナツィオナーレ
    国立博物館への出口はどちらですか?

    Che linea devo prendere per andare al Duomo?
    ケ リーネア デーヴォ プレンデレ ペル アンダーレ アル ドゥオーモ
    ドゥオーモへ行くには何番線に乗ればいいですか?

    Va alla stazone Termine?
    ヴァ アルラ スタツィオーネ テールミネ
    テルミネ駅に行きますか?
ステップ2の答え
  1. ローマ、ミラノ、ナポリ、トリーノ、ジェノヴァ、パレルモ、カターニア(Catania)、サッサリ(Sassari)。今後開通予定の町はブレシア(Brescia)、ペルージャ、カリアリ(Cagliari)、サレルノ(Salerno)、パルマ(Parma)。
  2. サルシッチャ(salsiccia)日本では加熱したソーセージが一般的ですが、イタリアのサルシッチャは鮮度の高い生肉で作られています。
  3. ミラノから南東約80kmに位置するクレモナ(Cremona)。リュタイオ(Liutaio)と呼ばれるヴァイオリン職人たちの町。Antonio Stradivari1644-1737)は世界で最も有名なリュタイオの一人です。
  4. アドリア海(Mare Adriatica)、イオニア海(Mare Ionio)、ティレニア海(Mare Tirreno)そしてリグリア海(Mare Ligure
  5. 2006年のトリノオリンピックはまだ記憶に新しいところです。1944年に予定していたコルティナ ダンペッツォ(Cortina D'Ampezzo)オリンピックは第二次世界大争のため中止となり、1956年同地にて開催されました。オーストリアのトニー・ザイラーが活躍したオリンピックでよく知られています。
このページの一番上へ