愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

中国語講座

愛知大学名誉教授 中日文化センター中国語講師
陶山 信男

日本で温泉に入るのはとても便利

中国語:日本で温泉に入るのはとても便利(日本で温泉に入るのはとても便利)

中国語:今朝、僕は小デブちゃんが話をしているのを聞いた、彼が来たんじゃないか。
一番上のお兄さん一家全員が来た、どこかへ行くつもりですか。
中国語:当たり!今日はお父さんの六十歳の誕生日で、今年はお父さんの還暦です。
当たり!今日はお父さんの60歳の誕生日で、
今年はお父さんの還暦です。
中国語:分かった、お父さんの還暦を祝うため、そうでしょう!
分かった、お父さんの還暦を祝うため、そうでしょう!
中国語:今日はまたちょうど土曜日で、だから全家族で温泉に入りに行って一晩泊まって、お父さんにお祝いの夕食を開いてあげるのです。
今日はまたちょうど土曜日で、だから全家族で温泉に入りに行って
一晩泊まって、お父さんにお祝いの夕食を開いてあげるのです。
中国語:先日海水浴をしたばかりじゃないか。なぜまた...
先日海水浴をしたばかりじゃないか。なぜまた...
中国語:これは別問題。海水浴の水は冷たい、温泉の水は熱いです。
これは別問題。海水浴の水は冷たい、温泉の水は熱いです。
中国語:お湯で入浴する、僕たち自分の家にもあるじゃないか。
お湯で入浴する、僕たち自分の家にもあるじゃないか。
中国語:自分の家のお湯は沸かしたので、温泉のお湯は地下から自然に湧き出て来たもの。
自分の家のお湯は沸かしたので、温泉のお湯は地下から自然に湧き出て来たもの。
中国語:おかしい!地下はなぜお湯が噴き出せるの。
おかしい!地下はなぜお湯が噴き出せるの。
中国語:しかもこの種の温泉のお湯はまた病気を治すことができる。
しかもこの種の温泉のお湯はまた病気を治すことができる。
中国語:どんな病気を治すのに一番効くの。
どんな病気を治すのに一番効くの。
中国語:知らない。お兄さん言わなかった。
知らない。お兄さん言わなかった。
中国語:たぶんお兄さんも知らない。
たぶんお兄さんも知らない。
中国語:でたらめ言うな。お兄さんは何でも知っている。彼は「物知り」だよ。
でたらめ言うな。お兄さんは何でも知っている。彼は「物知り」だよ。
単語注釈
  • (液体の中に長時間)漬ける
  • 還暦。満60歳
  • (敬語)誕生日
    「今日は彼の50歳の誕生日です。」
  • ちょうど。折よく。かち合う。
    「ちょうど日曜日で、彼は休みで来なかった。」
  • 土曜日
  • 晩餐。夕飯。
  • あてる。推測する。
    「誰が来たかあててごらん。」
    「あてずっぽうで(でたらめに)言うな。」
  • 祝賀する。祝う。
  • この間。先日。先だって。
  • 事柄を教える。
    の後ろにつけて事柄の異同を表す。
  • 涼しい。冷たい。
  • (料理を)煮炊きする。
    「ご飯を炊いたり、お湯を沸かしたりすべて彼女一人でやる。」
  • 地下
    「地下室」
  • 自然に。
  • 内から外へ、下から上へ出る。噴き出す。立ち上がる。
  • おかしい。奇妙だ。不思議だ。変だ。
  • 病気を治す。
    「病気を治して人を救う。」
文型語法
  1. = ~(という原因)なので、だから~。
    のどちらかを省略することもある)

    • 「今日は雨が降っているので、明日に変更した。」

    • 「値段が高すぎるので、だから私は買わなかった。」
  2. = ~のために。

    • 「中日友好のためと皆さんの健康のため、乾杯!」

    • 「彼は留学のためにアメリカへ行ったのです。」
  3. = ~したのではないですか。

    • 「彼はすでに結婚したのではないですか。」

    • 「あなたは東京へ行ったことがあるのではないですか。」
  4. = ~は~です、~は、~です。

    • 「北方人の主食はパンで、南方人の主食はご飯です。」

    • 「彼は日本人で、私は中国人です。」
  5. = しかも。その上。(よくと一緒に用いる)

    • 「彼は中国語を話せるだけでなく、その上フランス語も話せる。」

    • 「彼は日本へ行ったことがある、しかも半年ほど留学したことがある。」
  6. = もっとも。一番~。

    • 「日本で温泉に入るのは最も便利です。」

    • 「日本の山で、富士山が一番高いです。」
中国語講座
このページの一番上へ