愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

ココロと体のためのワンポイント・ヨーガ

厚生労働大臣認定 健康運動指導士
金城学院大学エクステンション講師
井坂ヨーガ研究所 代表
井坂 津矢子

足心ヨーガ健康法 浄化体操

ナマステー

  いよいよ今年も師走。12月はアルコールとの付き合いが最も多い時期になるようです。
  一年の煩悩を落とすための適量のアルコールなら、動脈硬化の予防に役立つといわれています。
  どの位が適量かというと、その人によって多少違うでしょうが、日本酒なら二合と厚生労働省は謳っています。

  適量のお酒は、百薬の長と言われています。
  飲み過ぎて、呉々も百害の長としないように心がけていただきたいものです。
  「足心ヨーガ」の一年の締めは、アルコールじゃなく浄化体操で、体と心に溜まった汚れを出し、一年の大掃除を致しましょう。


--浄化体操--

  寝ている間は、疲れをとり、新たなエネルギーが貯えられている時間です。
  体の中の毒素・不要物を出すために準備している時間でもあります。
  体の毒素は (1)ガス(2)大便(3)小便(4)汗(5)残留エネルギー です。
  排便・排尿・排ガスを促進する体操です。

<A>


● 足は腰幅の倍に開きます。
● 両手は胸の前で組みます。
 



●  組んだまま伸びをするように上に上げます。顔も上げます。
●  苦しくならないように保ちます。

※ 内臓を持ち上げるようにします。
●  上げた手を、開けた足の中央に置きます。

①にもどします。(両手、組んだまま)

●  両手組んだまま、左足先へ置く。

①にもどします。

※ 膝うらを十分伸ばします。
●  両手組んだまま、左横へねじります。

苦しくなる前に①にもどります。

※ 腰をねじるようにします。

●  両手組んだまま、左斜め上に上げ、脇を伸ばすようにします。

苦しくなる前に、①にもどります。
●  ②のポーズをして、⑥・⑤・④・③と、右回りで帰ります。


<B>
●  四つん這い
●  吸う
●  ハァーッと吐いて、腰低くして顔上げ、お腹を伸ばす。

<C>
 

●  両足開いて
●  両手は膝。
●  上体まっすぐにして、片膝を床すれすれ。右膝が床すれすれの時、顔右
身の心もスッキリして、お正月を迎えましょう。
2005年も、皆様にとりまして良いお年になりますように!
では、また新年におめにかかれるのを楽しみに・・・。

ナマステー
このページの一番上へ