愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

変えよう“ねむりの質”向上委員会!

一般社団法人 日本快眠協会 理事長
日本心身医学会学会員/睡眠学会学会員
今枝 昌子

2月のテーマ 自分のコト気づいてあげていますか?

 立春を迎えたとはいえ、まだまだ寒い日が続いていますね。
 節分はどのように過ごされたのでしょうか?
 豆まき
 恵方巻を夕食にいただく
 今年の恵方となるお寺へのお参り
どれも、季節を感じる行事です。

 ところで、『尾張四観音』ご存知ですか? 昔、名古屋城を築いた際に、名古屋城から見て鬼門の方角にあたる寺院を、名古屋城の鎮護として尾張四観音と定めたそうです。
 それ以来、尾張を守護する観音様として信仰を集め、四観音のうち、その年の恵方にもっとも近い観音様を『尾張の恵方の観音様』として、毎年、福をもとめて特に多くの方がお参りへ行かれるそうです。
 ちなみに、今年は、南南東の方角で笠寺観音でした。
参拝された方はもちろん、皆さんが健やかに過ごされることを願っています。

今月は、先月に引き続き、自分に『無理してない?』と問いかけることがテーマです。
先月、自分自身の問いかけがセルフケアの第一歩とお伝えしましたが、
 自分自身に問いかけていますか?
 カラダからのサインを見逃していませんか?
どうでしょう。
まずは意識を変えることが大切です。
 先月は、『何を』と問いかけるのかと題して、心理的ストレス反応についてお伝えをしました。
 今月は、『どう』問いかけるかについてお伝えしていきます。

【一日のリズム表を作成しましょう】

表が完成したら、まずは、ご自身の生活リズムをよく確認してください。
例えば、
 ○意外と遅くまで起きているなあ
 ○朝食をとっていなかった
 ○寝る前に寝酒をしていた
 ○通勤に時間がかかっている
など、ご自分の生活を振り返ります。
 次に、運動や趣味の時間帯などを確認してください。
 ○朝運動をしている
 ○眠る前までパソコンを使っている
などです。
 それでは、心理的ストレス反応5段階を参考にして
  自分はどんな時に、どのようなストレスを感じるのか
  そのストレスは5段階ではどこに当てはまるのか

  を自分に問いかけてください。

 どうでしたか?
  自分にとってどんなストレスがあり、どれほど影響があるのか気づいたものがあれば、表の中に書きこんだりしてみましょう。
 それに対して、
 ストレスの解消には、どんなタイミングでどのように対処しているのかを書き込んでみてください。
 ストレスに対するストレス解消法があり、さらに、そのストレス解消がストレスを上回っているのであれば、ストレスに対するセルフケアは概ねできていると考えてよいでしょう。
逆の状態であれば、ストレス解消をする必要があります。

 では、
 どんなケアが自分にとって有効なのか
を考えてみましょう。
 そのヒントとして、昨年の10月に『快眠のツボ「3つのR」』の中で紹介している『3つのR』について復習を兼ねて紹介します。

【3つのR】

 10月号では、『3つのR』のワークも掲載していますので、参考にしてくださいね。

 ご自分に合ったストレス解消法は見つかりそうでしょうか?
 今すぐにでもストレス解消しなくては、と焦っては逆効果です。
 まずは、気づくこと。
 それが大切なのです。
 自分を守れるのは自分だけです。
 そのためには、どんなことが必要で、どんなことができるのかを一緒に見つけられたら幸いです。

 今回は、『自分のコト気づいてあげていますか?』というテーマで自分を振り返り、知るというワークをご紹介しましたが、どうでしたか?
 ご自分のコト、ちゃんと気づいてあげていましたか?
 毎日の積み重ねが明日へとつながっていきます。
 朝目覚めてからの整った生活リズム、一日を過ごした中での充実した疲れから健やかな睡眠が得られます。
 つまり、今日一日を健やかに送ることができれば、健やかな睡眠が得られ、翌朝すっきりとした目覚めから一日が始まります。
 そのためには、まず、自分のことを知って気づいてあげることが大切です。
 そして、自分に合った方法で『こころ・カラダ・環境』を整えてあげましょう。

次回からは、『こころ・カラダ・環境』を整える方法についてご紹介していきます。  
ぜひ、試してみてくださいね。

今夜もぐっすり眠れますように・・・

社団法人 日本快眠協会
理事長 今枝昌子
http://www.kaimin.or.jp

変えよう“ねむりの質”向上委員会!
このページの一番上へ