愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

変えよう“ねむりの質”向上委員会!

一般社団法人 日本快眠協会 理事長
日本心身医学会学会員/睡眠学会学会員
今枝 昌子

1月のテーマ 自分のコト気づいてあげていますか?

 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
「ねむれるカラダづくり」についてお伝えすることで、本年をより良いものにしていただくお手伝いができたら幸いです。
 どうか、皆様に素晴らしい一年が訪れますように。
 新年を迎えるにあたり、大掃除等いろいろとお忙しかったことと思います。
 せっかくの年末年始、まとまったお休みがあっても「なかなかゆっくりすることもできないわ」なんてことありませんか?
 そして、年越し、お正月でちょっと暴飲暴食気味になってしまったり、お休みだからといって夜遅くまでテレビを観ていたりしていませんか?
 きっと、心当たりのある方もいらっしゃいますよね。
 普段とは違う生活を送ることで、生活のリズムが崩れると、こころやカラダのバランスが崩れていきます。
 例えば、寝不足でイライラしたり、食べ過ぎて吹き出物ができてしまったりしていませんか?
 このようなことが続くと、知らず知らずのうちにこころやカラダに無理をさせていたりします。
 それに気づかないまま、「ちょっと無理したけど、大丈夫」と思っていると体調を崩す原因となりかねません。
 「一年の計は元旦にあり!」と言っても元旦は過ぎてしまいましたが、健やかに一年を過ごしていくために、まず、自分自身に 『私、無理してない?』
と問いかけてみましょう。

 では、『何を』『どう』問いかけるの?
と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 普段、ご自身に問いかけをすることはあまりないと思います。
 『何を』、『どう』問いかけるのか、順番に説明していきますね。
 まず、『何を』から始めましょう。

【心理的ストレス反応 5段階】

 何らかの病気を発症する前には、『自覚できるストレス反応が起きる場合』が多くあります。
そして、ストレス反応は変化し、時を経るとともに徐々に深化していくと言われています。

 深化していく分類はいろいろあるようですが、ここでは、5段階で分類する「心理的ストレス反応5段階」をご紹介しましょう。

心理的ストレス反応 5段階

《段階1》 疲労感
心身両面で疲れを感じます。
例 : 作業を少ししただけで疲れる、だるい感じがなくならない、起きた時から疲れている等

《段階2》 イライラ感
感情が不安定になり、わずかな刺激でも起こりやすくなります。
例 : 人から指図されるとすぐにカッとなる、自分に対して怒りを感じやすくなる等

《段階3》 緊張感
自分の能力が問われるような場面や未経験の状況等で、落ち着きのなさや自己主張の低下等が現れます。
例 : 常に緊張感がある、上司に見られていると仕事が手につかない等

《段階4》 身体の不調感
身体の変調や不調を感じやすくなります。
例 : 胸の痛み、動悸、発汗、息苦しさなどの不調感の自覚

《段階5》 憂うつ感
気乗りがしない、面白くない(「抑うつ感」ともいいます)気分を意味します。
例 : 物事への興味がわかない、根気が続かない、注意力が低下してミスが増えるなどの状態が現れる

【5段階を基に自分に問いかける】 

この5段階の各段階について、それぞれ下記の質問を自分にしてみてください。

1 ○○を感じることがありますか?(○○には、各段階の「疲労」等のことばを入れて質問します)
2 それは、どんな時ですか?
3 それをどうケアしていますか?
自分に問いかけた質問の答えを段階ごとにメモしてくださいね。

どうでしたか?
ご自分の答えを見てどのように感じましたか?

   思っていたより元気ですか?
   想像以上に疲れていませんか?

ご自分が感じたとおり疲れている、不調があるという場合は、もちろん大変なことです。
できるだけ早くこころとカラダを休ませてあげてくださいね。
必要があれば、医療機関での受診も検討してみてください。

また、逆に自覚がないのにこころとカラダが疲れているという方は要注意です。
 自覚のある方は、カラダからのサインに気づいていますが、自覚のない方は、カラダからのサインに気づけていません。

 カラダからのサインである疲労感等を感じないまま、カラダの不調やメンタル疾患にならないよう、早い段階で自分のカラダのサインに気づくことが大切です。

 そのためには、自分に『無理してない?』と問いかけてあげることが健やかな生活を送るためのエッセンスとなるセルフケアの第一歩になります。


次回は、『どう』問いかけるかをご紹介していきます。
ぜひ、ご自分に問いかけてみてください。
『私、無理してない?』
今夜もぐっすり眠れますように・・・

社団法人 日本快眠協会
理事長 今枝昌子
http://www.kaimin.or.jp
変えよう“ねむりの質”向上委員会!
このページの一番上へ