愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

変えよう“ねむりの質”向上委員会!

一般社団法人 日本快眠協会 理事長
日本心身医学会学会員/睡眠学会学会員
今枝 昌子

1月のテーマ「肩こりと首こり」

今年も、みなさまに
快眠講座が、お役に立てることを願いまして
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

睡眠は、健康にとって欠かせない大切なものです。

睡眠を取る事で、カラダや脳を休めることが出来ます。
睡眠については、
まだまだわかっていない点も多いのですが、睡眠を取りやすくなるようなカラダの作り方
「眠れるカラダの作り方」を今年も多くのみなさまにお伝えさせていただきたいと思います。 精一杯務めたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

さて、多くの方のお悩み事のひとつとしてよく挙がるのが
「肩こり」「首のこり」です。
首や肩甲骨の辺りが筋肉の緊張によって、硬くなっている状態だといわれます。

そのこりをそのままにしておくと、鈍い痛み、めまいや吐き気、手の痺れなどを伴うことがあります。

これらが起こる原因)

① 姿勢のゆがみ
② パソコンの長時間の使用
③ ストレス
④ 枕や敷布の寝具が合っていない事
⑤ 運動不足

緊張状態が長い方は、睡眠中もその緊張状態が続くことがあり、
そのままにしておくと睡眠に響くこともあります。

睡眠質向上のためにも、肩こり、首こり軽減や冷えの情報をご案内させていただきます。


以下のスキルをお試しください。

<運動>

血流を促進するためには、筋肉を動かして、血液を送るポンプの代わりをすると効果的です。
今回は肩こり・首こりの解消を目的とした、肩甲骨周りの運動です。

☆肩回し
① 指先を肩先に乗せる
② 肘をカラダの前で合わせ、真上に向ける
③ 胸を張りながら肘を真横に
  ⇒外側に動かします
④ 再び、肘をカラダの前で合わせる
※ 回数は10回を目安にしてください
※ゆっくり動かすことがポイントです

<食事>

ニラ味噌
たまねぎなどと同じ独特の香りの成分である硫化アリルが含まれるニラは、食欲増進などスタミナ抜群の食材ですが、
血流を浄化し、腎臓の働きを助け、カラダを温めてくれます。
ご飯に乗せていただいても美味しいですし、お湯に溶かして即席スープにしても美味しいです。

☆レシピ☆

・ニラ1束
・味噌小さじ1.5
・水30cc
・ごま油 小さじ1

☆作り方☆
① ニラを1cm程度に刻む
② 中火で熱したフライパンにごま油を敷き、①を入れて優しく炒める
③ 水を入れて、味噌を乗せてふたをして10~15分蒸し煮する
④ ふたを開けて、水分を飛ばす

<アロマテラピー>

オイルトリートメント
お風呂で、温まったカラダにアロマテラピーでトリートメントしてみましょう。
痛みを和らげる、炎症を抑える、筋肉を弛緩させるなどの作用のある製油を選んで、ゆったりとトリートメントします。

☆レシピ☆ 5回分

キャリアオイル(スイートアーモンドなど植物油) 25ml
精油
・ローズマリー 1滴
・ローズマリー 1滴
・ラベンダー2滴
・ペパーミント1滴

精油をキャリアオイルに入れて、よく混ぜます。
気になる箇所に塗布して軽くトリートメントします。
トリートメントというと難しく感じますが、
気になるところに刷り込むイメージで優しくなでてください。

スッキリとした香りが、固まった筋肉をほぐしてくれます。

ストレッチやアロマ、食事を意識しながら、肩こりや首こりをほぐして、
今夜もぐっすり眠れますように。

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

社団法人 日本快眠協会
理事長 今枝昌子
協会HP
http://www.kaimin.or.jp
快眠ラボプラスドゥースHP
http://www.yoi-nemuri.com


変えよう“ねむりの質”向上委員会!
このページの一番上へ