愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

ハーブでセンスアップ!

栄中日文化センター元講師
冨田 真由美
(2011年7月執筆終了)

ハーブのお正月飾り

2010年もあと残すところ1か月となりました。なんだか街も慌ただしくなってきましたね。
「今年もいろいろあったなあ」と振り返りながら、新年に向けて準備を始めている方も多いはず。
毎年12月はお正月飾りを作りますが、今年もいろいろなオーナメントを飾りながら楽しく作っていただけるお正月飾り、そして来年の干支にちなんで香りの石鹸粘土を使用して"うさぎの置物"をご紹介します。
香りと共に新しい年をお迎えください。


1. 香りのお正月飾り

<材料>

スパイス類
スターアニス シナモン
お正月オーナメント   しめ縄

その他 ボンド

<作り方>

(1)しめ縄に橙松葉ピックを取り付ける。 (2)しめ縄の裏側はワイヤーでしっかり巻きつける。
(3)お正月オーナメントを取り付ける。
(迎春ピック)
(水引かざり)
(プリザーブドフラワー) ワイヤーで巻き付けたプリザーブドフラワーを取り付ける。


(ちりめん花ピック)

ちりめん花ピック

花首にワイヤーを巻く。

茎まで巻き付け

(スターアニス)  
ブイロンワイヤー    シナモン ブイロンワイヤーを伸ばした状態。

(4)巻きつける。 3つにカットしたシナモンをブイヨンワイヤーをシナモンにつなげる。

 
(5)ブイヨンワイヤーをしめ縄に巻きつける。  
(6)お正月用リボン
2本のリボンの先をワイヤーで巻きつける。
しめ縄の中心・下にリボンを取り付ける。

(7)リボンを輪にして、ワイヤーで巻きつける。
リボンをしめ縄に取り付ける。
お正月飾りの完成 !!


2. 香りのせっけんねんど うさぎの置物

来年の干支にちなんでうさぎの置物を作ります。
最近粘土の種類が豊富で、"香りのせっけんねんど"というものがあります。香りが付いているもの、無臭で自分の好きな香料を混ぜて作るもの。"ねんど"ですが、"せっけん"として使うことができます。
今回は、粘土にラベンダーの香りを混ぜてかわいらしいうさぎの置物を作ります。お子さんでも簡単にできますので、ぜひ手作りしてみませんか?

  
せっけん粘土・・・手芸用品店で販売されています。
せっけん粘土用接着剤
着色用カラー (赤・黒)
香料・・・お好きな香り その他・・・お正月飾り

〈作り方〉

(1)粘土を柔らかくします。 (2)香料を加えます。 (3)香料がよく混ざった状態。
(4)頭と体を作ります。 (5)赤のカラーで着色します。 (6)香料を加えます。
(7)白、ピンクうさぎの体が完成。 (8)耳を作ります。 (9)つまようじに黒カラーを付け、目を入れます。
(10)接着剤でパーツを取り付けます。 (11)体に頭を取り付けます。 (12)耳を取り付けます。
 
(13)口を書き入れます。 (14)うさぎの置物の完成!! ラベンダーのいい香りがしますよ。

~ 今年もハーブ講座をご覧いただきありがとうございました。
来年も良い年になりますように・・・~
このページの一番上へ