愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

家計のサポート相談員のコラム

株式会社 マネースマート

新しい奨学金制度導入!!

 奨学金とは、経済・社会情勢等を踏まえ、学生等が安心して学べるよう、「貸与(返さなければいけないもの)」または「給付(返さなくてもよいもの)」する制度です。
日本学生支援機構の奨学金制度は日本の大学生の2.6人に1人が利用している国の奨学金制度です。すべての大学・短大、ほとんどの専門学校で申し込むことができます。 日本学生支援機構とは、2004年に設立された文部科学省所管の独立行政法人で、それまで奨学金事業を行なってきた日本育英会から業務を引き継ぎました。
貸与型奨学金制度とは借金を背負うことです。大学を卒業したら返さなくてはなりません。
少し前に各種メディアで正規社員になれなかったり、給料が少なかったりで毎月の返済が大きな負担となり苦労している人達が取り上げられ問題視されました。
またそれらのニュースを見て大学進学を諦める人もいました。
そうしたことを背景に始まったのが今回の「給付型奨学金」です。
その財源は税金です。
受ける学生には各種条件があり、学校からの推薦、進学後の成績もチェックされます。

  • 社会的養護を必要とする人(児童養護施設退所等)は、入学金一時金として別途24万円の給付を利用できます。
  • 給付型奨学金と併せて、貸与型奨学金の第一奨学金(無利息)、第二奨学金(利息付)、入学時特別増額貸与奨学金(利息付)も利用できます。
  • 国立の大学・高等専門学校で、給付型奨学金と授業料免除制度を併せて利用する場合
    には、給付型奨学金が減額されます。
  • (独立行政法人日本学生支援機構『奨学金ガイドブック2017』より)

「貸与型」も改善
貸与型奨学金も今年4月から改善されました。利子が付かない第一種奨学金制度で、収入に応じて毎月の返済額を変えられる「所得連動返還方式」か「定額返還方式」が選択できるようになりました。

奨学金の返還について困った時は「減額返還制度」「返還期限猶予制度」の救済制度があります。
返還に困ったらお一人で悩まずにすぐに相談してみましょう!!

国の奨学金のほかにも給付型奨学金は地方公共団体、育英団体、学校などがあります。
その他の学費サポートとして入学金や授業料の一部(全部)が免除される「授業料免除制度」、保護者などが金融機関から借りる「教育ローン」等があります。
進学したい学校が決まったら、どのくらいお金が必要かを調べて、不足する場合は早めに各種サポートを確認し、未来あるお子様の夢や目標を叶えていただけたらと思います。

※大学・地方公共団体等が行う奨学金制度が確認できます。
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/shogaku_dantaiseido/index.html

佐野 圭子
ファイナンシャルプランナー(CFP®
株式会社家計の総合相談センター

家計のサポート相談員のコラム
このページの一番上へ