愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

野菜と果物の魅力について

ベジタブル&フルーツマイスター協会認定カルチャースクール講師
栄中日文化センター「野菜ソムリエに学ぶー野菜生活向上のススメ」担当
服部 佳世子

「プランター畑」「パイナップル」

令和になり、はや2ヶ月が過ぎました。
天皇皇后両陛下におかれましては、アメリカのトランプ大統領夫妻を初の国賓として迎えられたり、様々なご公務が次から次とある中、皇后雅子さまのお顔が笑顔でお美しいのが印象的でとてもうれしく思いました。お疲れが出ないか心配ですが、くれぐれもお身体に気を付けていただきたいと思います。

嫌な梅雨ももうすぐ明けることでしょうね。
明ければ明けたで暑い夏がやってきます。今年の夏はどんな夏になるでしょうね。私は風邪をひいてしまいました。冬の間インフルエンザにかからないように、手洗い、うがいを習慣づけていました。今でもそれは続けていたのですが、暑さ寒さの気候の変化に身体がついていけなかったのでしょうか、熱は出なかったのですが咳、痰、それに美声を失いました。10日間ほどひどい声をしておりました。やっと元の声になったところです。
皆さまも夏風邪に気を付けてくださいね。

そんな中まいた大葉の種が芽を出し、だんだん大きくなろうとしています。
このあたりで間引いて1本にしなければいけないのですが、なかなかできません。
他の場所ではしっかりと大葉ができていますので、採っていただきました。香りもよくこれから薬味になくてはならない和風のハーブです。

お隣はキュウリ、ナス、トマトが元気よく育っています。
今年の方がうまく育っているとお隣さんは言っています。
今年もいただくのを楽しみにしています。

久しぶりに散歩の途中で会う猫ちゃん「リリー」に会いました。
覚えていてくれたのか、ニャーニャーとそばに寄って来て、さすってくれといってくれました。
度が過ぎるとかんできます。でも可愛い~す。

今月はトロピカルフルーツのパイナップルにスポットを当てることにいたします。

『パイナップル』
PineappleはPine(松かさ)になるリンゴ(Apple)という意味で松ぼっくりをさす言葉だったようです。その後、それによく似た形をしたこのパイナップルがまさに松ぼっくりのような形をしていて、リンゴのような甘酸っぱい味わいということで、こちらの名詞にとってかわったといわれています。
【分類】
パイナップル科 アナナス属
【原産地】 ブラジル
【美味しい時期】
初夏~夏
【種類】
ゴールデンパイン
デルモンテが開発した品種です。
甘くて香りが強く、頭の葉が上の方に伸びているのが特徴、独特の甘い香りと黄色みの濃い果肉で、繊維質、ビタミンCも多く含まれています。
台湾17号/台湾産完熟パイン
台湾から輸入されている完熟パイン。主に台湾17号という品種が用いられています。
ハワイ種/N67-10/スムースカイエン
米国ハワイから導入された在来種の中から選抜育成された品種です。
ピーチパイン/ソフトタッチ
沖縄などで作られているもので、正式名称は「ソフトタッチ」という品種です。
スナックパイン/ボゴール
正式にはボゴールパインという品種で、手でちぎって食べられるのが特徴です。
スウィーティオ
ドールが開発した品種です。
酸味が少なく甘さを感じるタイプのものです。
【産地】
タイ ブラジル コスタリカ フィリピン
日本への輸入量はフィリピンが一番多いです。
【栄養/機能性】
  • ビタミンCを含み風邪の予防や疲労回復、肌荒れなどに効果があるといわれています。
  • ビタミンB1も含み糖質を分解する酵素を助け、エネルギーに変える手助けをするといわれています。
    また不足すると、糖質のエネルギー代謝が悪くなり、疲れやすくなったり、集中力の低下やイライラの原因になったりするといわれています。
  • 食物繊維も豊富に含まれ、便通をよくし、腸をきれいにし、ダイエット食としても効果があるといわれています。
  • ブロメラインというタンパク質分解酵素が含まれており、食後に食べるとタンパク質の消化を助けるといわれています。また腸内の腐敗物を分解する作用などもあり、消化器系障害にも効果があるといわれています。
  • 鉄やマグネシウムなどのミネラルも含まれているといわれています。
【選び方】
  • 葉の色が濃い緑で葉先まで枯れずにピンとしているものを選びましょう。
  • 胴は下膨れの形になっていて色は黄みを帯びているものを選びましょう。
  • 胴の色が青々としすぎている物は未熟なものが多く、酸っぱい可能性があるので避けましょう。
  • 顔を近づけて、あまい香りのするものを選びましょう。
  • 手に持った時、ずっしりと重みを感じるものを選びましょう。
  • 古くなるとカビが生え始めやすくなりますので、お尻を見てカビが生えていないものを選びましょう。
  • お尻を押してみて、柔らかくなり過ぎていないか確認しましょう。(収穫したての物はお尻についている葉が緑色です)
【保存方法】
  • パイナップルは追熟しないので、買ってきたら早めに食べましょう。
  • 保存する場合は新聞紙などにくるんで冷暗所か冷蔵庫の野菜室入れましょう。その時は、葉の部分を下にして逆さにおいておくとお尻に集まっている甘いエキス分が全体に散らせることが出来るといわれています。
  • 包丁を入れたものはピッタリとラップで包んで冷蔵庫で保存しましょう。
冷凍保存の場合 皮をすべて切り落とし、一口サイズにカットしたものをラップをひいたトレーに間隔をあけて並べ冷凍し、凍ってからジップロックなどにつめて冷凍保存しましょう。
【用途/調理】
  • 中身をうまくくり抜いて、皮を器にして果肉を盛りつけたり、表面を飾り切にしてパーティーに使ったり出来ます。
  • ミキサーにかけピューレ状にして、シャーベットやジュース、ムースなどに。
  • タルトなどの焼き菓子に。
  • 酢豚、八宝菜などの料理に。

参考文献
旬の食材百科

https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/Pineapple.htm

今回は缶詰のパイナップルを使って焼き菓子を作りました。

「パイナップルケーキ」

材料    小鉄板1枚分

バター 70g
砂糖 100g
2個
エッセンス 少々
小麦粉 200g
ベーキングパウダー 小さじ1
パインジュース 1/4C
パイナップル 9切れ
レーズン 25g

作り方

  1. 鉄板にクッキングペーパーをかたちに合わせてひいておきます。レーズンは熱湯をかけておきます。
  2. 小麦粉とベーキングパウダーを合わせて2度ふるいにかけます。
  3. 砂糖は1度ふるいにかけます。
  4. ボールにバターを入れ泡だて器を使ってクリーム状にします。
  5. 4.の中に3.の砂糖を3回ぐらいに分けてよくまぜます。
  6. その中に卵を1個づつ入れよく混ぜます。
  7. 6.の中に2.の小麦粉とパインジュースを入れゴムベラを使って切るようにまぜます。
  8. 1.の鉄板に7.を平らに入れます。
  9. その上にパイナップルを9個並べ、真ん中のまるいところにレーズンを入れます。
  10. オーブンを200℃にあたためた中に9.をいれ10分焼きます。10分経ったら170℃に落として15分焼きます。
  11. 焼きあがったら濡れ布巾をかけてしばらく冷まします。
  12. パイナップルにそって切り、お皿に盛ります。


野菜と果物の魅力について
このページの一番上へ