愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

体にうれしい幸せレシピ

郷土料理研究家
栄中日文化センター提携 インターティアラ・お料理サロン 主宰
伊藤 華づ枝

花粉症を予防・緩和するメニュー

★アサリと菜の花の辛子和え



くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみ・目の充血・涙が出る・皮膚のかゆみなど、様々な症状が出る、あのつらい花粉症の季節がやって来ます。最も患者が多 いスギ花粉症は日本特有のもので、ここ20年間に3~5倍にも増加し、日本人の1000万~1500万人の人が悩んでいると言われています。

花粉症とは、様々な花粉が空気中に飛び散り、これが鼻や目に入り、アレルギー性鼻炎などの症状を起こす病気です。こうしたアレルギー症状は、自然に治るこ とはほとんどありません。従って、予防と緩和のためには、日常生活と食生活面での工夫が重要です。

日常生活では、なるべく花粉を避けるようにしましょう。風の強い日や空気の乾燥した日の外出を避ける、出かけるときは専用のメガネやマスクを着用する、帰 宅時は洋服などに付着した花粉を払い落として部屋に入り、うがいを忘れないなど、平凡ですが効果の高い予防法です。

規則正しい生活、バランスのとれた食生活は、免疫力を高めます。高脂肪・高たんぱく・甘いものに偏った欧米型食生活、過食は抗体を作る手助けをしますか ら、注意して下さい。症状を緩和させ、免疫力を高めるのは、カロチン。ニンジンやカボチャ、菜の花、春菊などに含まれますから、積極的に献立に取り入れ、 よく噛んで食べるようにしましょう。

  便秘は花粉症の症状を悪化させますから、食物繊維を多く含む野菜やキノコ・海藻などを多めに食べて下さい。目や鼻がムズムズし始めたら、このページを開いて、どうぞ「花粉症対策」をお早めに!

菜の花とムキアサリの辛子和え
<材料・4人分>
菜の花 200g
ムキアサリ 130g
大さじ2
適量
白ゴマ 大さじ1・1/2
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1・1/2
溶き辛子 小さじ1
<作り方>
(1) 菜の花はゆでて水にさらし、2~3センチの長さに切って水けを絞ります。
(2) アサリは塩水で洗い、(A)で炒りつけます。
(3) すり鉢でゴマをすって(B)の調味料を入れ、(1)と水けをきった(2)を和えます。
ムキアサリが手に入らない時は、貝のアサリを酒蒸しして適量を使用してください。
体にうれしい幸せレシピ
このページの一番上へ