愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

世界のとっておきグルメ

郷土料理研究家
栄中日文化センター提携 インターティアラ・お料理サロン 主宰
伊藤 華づ枝

第10回 ブルガリア共和国

前シリーズでは、気軽に作れておしゃれなもてなしレシピ、盛り付けのコツ、器の選び方、テーブルセッティングなどをご紹介しました。
シリーズ19回目の今シリーズでは、「世界のとっておきグルメ」というテーマで、世界各国を食べ歩いて料理研究に余念のない伊藤華づ枝が、食べて感動した料理や店をご紹介しております。
家庭で作れる現地レシピも併せてご紹介します。

第10回目の今月は、「ブルガリア」です。

ブルガリア共和国

バルカン半島に位置する、ヨーロッパの共和制国家です。
ブルガリアは681年に建国され、ヨーロッパで最も古い国です。
バルカン山脈、ロドピ山脈から供給されるきれいな水があり、また地中海性の温暖な気候から亜寒帯、高山気候まで気候変化に富んでおり、各地で様々な農作物が生産されています。

<基本情報>
■首都:ソフィア
■人口:717万人(2015年)
■面積:11万900km2(日本の約3分の1)
■宗教:ブルガリア正教・イスラム教・カトリック教など
■言語:ブルガリア語
■時差:マイナス6時間 ブルガリアが正午のとき、日本は同じ日付の18時
(3~11月まではマイナス7時間、ブルガリアの方が遅れています)

■通貨:レフ(BGN) BGN1=約¥67.75(2017年9月現在)

首都のソフィアは北海道の千歳と同緯度にありますが、地中海気候の影響を受けて温暖です。

聖ゲオルギ協会
レンガ作りの教会です。
4世紀にローマ帝国によって建設されて以来、長い歴史を今に伝える貴重な教会です。
内部の壁や天井には、10~14世紀に書かれた宗教画が見られ、教会の背景にはローマ時代の浴場跡などが残っています。
2008年8月

願い事をすると叶うという協会
2008年8月

街のシンボル・聖ソフィア像
知恵の神様と言われています。
2008年8月

リラ僧院
イワン・リルスキーという僧によって創設されました。
リラ僧院はブルガリア正教(東方正教会)の中心的な教会であり、1983年にユネスコの世界文化遺産に登録されています。
2008年8月

ブルガリアの食事情

ブルガリア料理は、周辺のバルカン半島諸国(ギリシャ・トルコ・マケドニアなど)と似ているものが多く見られます。
ヤギのチーズやヨーグルトなどの乳製品を多用することが、大きな特徴です。
他にも、ひき肉料理や煮込み料理なども有名です。

ブルガリアといえば「ヨーグルト」

ブルガリアではヨーグルトのことを「キセロ・ムリャコ(酸っぱい乳)」と呼びます。
その昔、袋の中に乳を保存しているうちに、酸っぱくなり、偶然生まれました。
バター分を取った後に発酵して作るアイリャン(ヨーグルトドリンク)や、タラトール(刻み野菜入り冷たいヨーグルトスープ)などが有名です。

ソフィアにあるレストランで飲んだアイリャン
ヨーグルトを水で割ったもので、そのまま飲んでも良いが、塩を少々ふって飲むと良いと現地人が教えてくれました。
2008年8月

タラトール
ヨーグルトに刻んだきゅうり、くるみ、塩、油を混ぜて作ります。
2008年8月

伊藤華づ枝作・タラトール

5月15日はヨーグルトの日です。
1907年にヨーグルトを世界中の人に、「健康のために毎日の食卓に欠かせないもの」と主張したロシア生まれの生物学者がいました。
ノーベル生物学・医学賞も受賞したイリア・イリノイッチ・メチニコフ博士の誕生日を記念日とし、「ヨーグルトの日」と明治乳業が定めました。
メチニコフ博士は、人の老化について研究しており、「腸内細菌のうち有害な働きをする腐敗菌が動脈硬化の原因になる毒性物質を作ることから老化が始まる」という説を唱えていました。
ブルガリアのスモーリアン地方に、80~100歳を超える高齢者が多いことを知った博士が、ブルガリア人がヨーグルトを常食している点に着目しました。
メチニコフ博士がブルガリア菌説を唱え、欧米などではほとんど知られていなかったヨーグルトが、世界中に広まるきっかけになりました。

ヨーグルト~はちみつとくるみのソース~
デザートとして食べました。
2008年8月

伊藤華づ枝作・ヨーグルトを使った料理
ホタテのカレーヨーグルトソース

伊藤華づ枝作・デザート
いちごとヨーグルトのレアチーズケーキ
キウイフルーツのフローズンヨーグルト

ヤギのチーズ

ヤギの乳から作るチーズは「シレネ」と呼ばれ、真っ白です。
塩気のあるチーズで、ギリシャでは同じものが「フェタ」と呼ばれています。

細く卸してサラダの上にかけた「ショプスカサラダ」が有名です。

ショプスカサラダ
レタスやきゅうり、トマトなどを切ったサラダの上にシレネを細く卸しかけます。
2008年8月

伊藤華づ枝作・ショプスカサラダ
再現レシピは、同HP2010年11月号「かんたんコース料理 第4回ブルガリアのテーブル」に掲載しております

ミシュマシュ
玉ねぎと卵、チーズを一緒に焼いた料理。トマトとピーマンも入っていました。
2008年8月

つぼ焼き料理

つぼに入れて加熱するつぼ焼き料理が多くあります。
1番有名なつぼ焼き料理が「カヴァルマ」です。
カヴァルマは、肉と野菜類をトマト味で煮込み、つぼに入れて上に卵やチーズをのせてオーブンで焼いた料理。

カヴァルマ
ギョヴェチェ"と呼ばれる1人用の小さなフタ付き土鍋で作ります。
2008年8月

伊藤華づ枝作・カヴァルマ
再現レシピは、同HP2010年11月号「かんたんコース料理 第4回ブルガリアのテーブル」に掲載しております

ワインも有名

ブルガリアのイメージで、「ワイン」が出てくる人は多くはないと思います。
ワインの発祥国の候補としてもあげられるほど、ワインの生産で有名で、4000年ほど前からワインの醸造を始めたとされています。

ブルガリアの丘の上にある、ワイナリーを見学しました。
2008年8月

ワイナリーでの食事
2008年8月

 

市場

ソフィアにある「セントラルハリ市場」へ行きました。
食料品専門のショッピングセンターで、石作りの大きな建物です。
1910年に建てられた中央市場です。
1989年の政変以来営業が途絶えていましたが、2000年にショッピングセンターとして装いも新たに復活しました。
地下にはローマ時代の城壁や浴場の跡が残されています。

セントラルハリ市場
2008年8月

薔薇も有名

ソフィアには薔薇グッズを売っている店が多く見られます。
ブルガリアはバルカン山脈やロドピ山脈、リラ山脈、ピリン山など多くの山々があり、国土の半分近くは山です。
ブルガリアの中央にある、バルカン山脈の南に「バラの谷」があります。
穏やかな気候と豊かな土壌に恵まれた渓谷で、薔薇の産地として有名です。
特に香水の元になる、ローズオイルに適した薔薇が栽培されています。

陶器や木製の小物など、素朴なものが売られています

トロヤン焼き

ブルガリアの北西部の街「トロヤン」で作られた陶器のこと。
粘土質の上質な土が取れることから、「トロヤン焼き」の産地となりました。
絵具を落とし、串で伸ばして描かれる独特のマーブル模様は、トロヤンスカ・カプカ(トロヤンの雫)と呼ばれ、トロヤン焼きの特徴です。

ブルガリアで購入したトロヤン焼き

木製の鍋敷きや木ベラ

ブルガリア人が描かれた鍋敷きや木ベラは、チーズをのせて出すなど、コーディネートに活用すると良いでしょう。

ブルガリアで購入した木製の鍋敷き・木ベラ

伊藤華づ枝作
ブルガリアのテーブルコーディネート

<再現レシピ>タラトール(きゅうりのヨーグルトスープ)

※きゅうりとヨーグルトで爽やかな味わい

材料 4人分
くるみ(乾煎りした物) 25g
きゅうり 2本
プレーンヨーグルト 500g
 
A  
にんにく(すりおろし) 少々
ミネラルウォーター 200ml
オリーブ油 小さじ2
小さじ1/2
ディル(みじん切り) 小さじ1弱

作り方

  1. くるみは炒り、フードプロセッサーにかけます。
  2. きゅうりはひとくち大に切ります。(飾り用に少々みじん切りし、残しておきます)
  3. 1.に2.を加えて、フードプロセッサーにかけます。
  4. ボウルにヨーグルトを入れ1.と3.を加え、(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
  5. 4.を氷水でしっかり冷やし、器に盛り、残しておいたきゅうりをちらします。
<再現レシピ>ホタテのカレーヨーグルト焼き

※料理にもヨーグルトを活用しましょう

材料 4人分
ホタテ貝柱(冷凍・生・大) 12コ
適宜
こしょう 少々
小麦粉 適宜
サラダ油 適宜
 
A  
プレーンヨーグルト 大さじ6
トマトケチャップ 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
カレー粉 小さじ1・1/3
 
赤パプリカ 1コ
グリーンアスパラガス(太) 6本

作り方

  1. ホタテ貝柱は水に浸けて戻し、水気を拭いて碁盤目に切り込みを入れ、塩とこしょうをふって小麦粉をまぶします。
  2. フライパンを中火に熱し、油を入れて1.を焼きます。
  3. パプリカは適当な大きさに切り、アスパラはうす皮をむいて、1本を3~4等分します。
  4. 2.のフライパンの横に3.を並べ、野菜には塩とこしょうを軽くふります。
  5. 4.の野菜が焼き上がったら取り出し、まぜあわせておいた(A)をホタテにからめます。
  6. 器にホタテと野菜を盛り合わせます。
世界のとっておきグルメ
このページの一番上へ