愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

郷土の特産品でオシャレな家庭料理を

郷土料理研究家
栄中日文化センター提携 インターティアラ・お料理サロン 主宰
伊藤 華づ枝

ブロッコリーの中華風かにあんかけ

このページでは、郷土の特産品を使った、オシャレで楽しい家庭料理を紹介しております。 今月は、「ブロッコリー」です。

ブロッコリーの和名は、木立花野菜(こだちはなやさい)と優雅な名前。原産地は、イタリアを中心とする地中海沿岸 です。2世紀頃から栽培され、ローマ人がよく食べていたとされています。 日本へは明治初年に、カリフラワーなどと同時期に導入され、昭和40年以降、栄養価の高い緑黄色野菜の需要が伸びる につれて、急速に栽培が増加しました。

愛知県の平成9年度の粗生産額は、全国2位を誇っています。 旬は11月~3月の冬場。茎の先端が伸びて肥大した、濃緑色の花蕾(からい)を食用とします。 この花蕾は茎ごと収穫すると、下部葉脈から再び花蕾を生ずるので、順次収穫できるという「すぐれもの」。 しっかり者の多い愛知県ならではの、野菜生産と言えましょう。

健康に役立つ「カロチン」、「ビタミンC」を多く含み、鉄やカルシウム、カリウム、リンなども、他の野菜より桁違いに 多い「すぐれもの」。 更に、クセのない味は、洋風、中華風、和風のどの料理にも手軽に利用できる上に、安定した緑色が、食卓に「くつろぎ」 を与えます=緑色は精神安定の役割を果たす。

しかし、こんなすぐれものの「ブロッコリー」も、一般的には、茹でてお浸しや、付け合わせ程度にしか使われていない のが、現状です。

そこで今日は、たっぷりのブロッコリーをカニの身と取り合わせた、中華風の主菜をご紹介しましょう。 緑の少ない冬の食卓で、大活躍すること間違いなしの「すぐれもの」レシピです。

ブロッコリーのカニあんかけ
<材料・たっぷり4人分>
ブロッコリー 500g
少々
大さじ2~3
小さじ2/3強
 
カニ身
(缶・又は冷凍)
100g
少々
少々
中華スープ 1+1/2カップ
A 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 少々
こしょう 少々
片栗粉(水溶き)  
卵白 1/2~1コ分

<栄養価計算数値・1人分>
エネルギー:159kcal
たんぱく質:9.9g
脂質:8.7g
塩分:1.9g
<作り方>
1 ブロッコリーは小房に切り分け、たっぷりの湯に塩を入れて、大きい房より入れて固めにゆで、ざるに上げて水気をよくきります。
2 中華なべに油を熱して塩を入れ、ブロッコリーを入れて少量の水をまわし入れ、強火で色よく炒め器に盛ります。
3 (2)の中華なべを手早く洗って、ぬらす程度の油を入れてカニを入れ、酒とスープを加えます。
4 (3)を(A)で調味して片栗粉でとろみをつけ、卵白を入れて軽くかき混ぜてきれいに卵白を浮かせます。
5 最後にごま油を入れててりを出します。
カニは煮すぎないことが大切です。
写真には、ブロッコリーとカリフラワーを半量ずつ使用しています。
郷土の特産品でオシャレな家庭料理を
このページの一番上へ